差分

40行目: 40行目:  
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイング]]、[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ヘビーアームズ]]と共に5話で加入する。ビームシザースが[[射程]]1-5、クリティカル率40%に強化されたため、同系統の[[アルトロンガンダムカスタム|アルトロン]]や[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]と比べ非常に強力な機体になっている。
+
:[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイング]]、[[ガンダムヘビーアームズカスタム|ヘビーアームズ]]と共に5話で加入する。ビームシザースが[[射程]]1-5、クリティカル率40%に強化されたため、同系統の[[アルトロンガンダムカスタム|アルトロン]]や[[ガンダムサンドロックカスタム|サンドロック]]と比べ非常に強力な機体になっているが、切込み役向きの機体なのに飛行不可かつ移動力が低いのが欠点。α外伝はほとんどが地上MAPかつ進軍しづらい地形が多く、素のままではせっかくの高い攻撃性能を活かせない場面も多いので、ブースター系による移動力の強化は必須。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:通常版ビームシザースが参戦当初のような射程1にされてしまった。が、ALL版がある為、雑魚を蹴散らすのに向いている。クリティカル率の高さも健在。反面、単体攻撃が弱い為、ボス戦は不得手。また、PLA武器がバルカンで貧弱=小隊員機にも不向きなので、『雑魚を蹴散らす小隊長機』としての運用がベスト。
 
:通常版ビームシザースが参戦当初のような射程1にされてしまった。が、ALL版がある為、雑魚を蹴散らすのに向いている。クリティカル率の高さも健在。反面、単体攻撃が弱い為、ボス戦は不得手。また、PLA武器がバルカンで貧弱=小隊員機にも不向きなので、『雑魚を蹴散らす小隊長機』としての運用がベスト。
匿名利用者