差分

231 バイト追加 、 2018年6月10日 (日) 21:49
45行目: 45行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:序盤の日本ルートで参戦。色々と仕様が変わっており、特にナーブクラックの効果が「能力半減」という凄まじいものに変わった。また、特殊コマンドのナーブクラックやシールドも追加され、よりサポート向けの機体となった。必殺技の攻撃力が上昇したがナーブクラックの射程が減り、相変わらず戦闘力不足は否めない。また、HPが非常に高いため突出すると真っ先に狙われるが、シールドで耐えたり反撃でナーブクラックをばら撒いたりできるのは強み。ただし[[ELS|融合]]や[[フェストゥム|同化]]にはくれぐれも注意。
 
:序盤の日本ルートで参戦。色々と仕様が変わっており、特にナーブクラックの効果が「能力半減」という凄まじいものに変わった。また、特殊コマンドのナーブクラックやシールドも追加され、よりサポート向けの機体となった。必殺技の攻撃力が上昇したがナーブクラックの射程が減り、相変わらず戦闘力不足は否めない。また、HPが非常に高いため突出すると真っ先に狙われるが、シールドで耐えたり反撃でナーブクラックをばら撒いたりできるのは強み。ただし[[ELS|融合]]や[[フェストゥム|同化]]にはくれぐれも注意。
:空適応のボーナスがあるが足が遅く射程も短いため、PUはやや組みづらい。推奨は射程の似る[[タリスマン]]
+
:空適応のボーナスがあるが足が遅く射程も短いため、PUはやや組みづらい。推奨は射程が近く、攻撃力と防御力を高めてくれる[[タリスマン]]だが、経験値ボーナスが被るのが欠点。他作品では、[[ダブルオーライザー 粒子貯蔵タンク装備型]]や[[ヒーローマン]]と組ませるのもあり。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
1,818

回編集