差分

172 バイト追加 、 2018年5月19日 (土) 19:28
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:初登場作品。ほぼ原作通りの扱い。
 
:初登場作品。ほぼ原作通りの扱い。
:[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]の条件次第ではガロード専属のサブパイロットになり、ガロードが[[Gビット]]を使用可能(ただし命中回避にティファの技能補正は影響なし。一部攻略本に影響すると書いてるがこれは誤り)に、更に[[ガンダムエックス]]、[[ガンダムダブルエックス]]に[[Gビット]]が搭載される。なお、ルートとフラグの都合上、他の隠し要素である[[コレン・ナンダー|コレン]]&[[カプル (コレン機)]]、[[エルチ・カーゴ|エルチ]]パイロット化&[[ブラッカリィ]]との3択となる。
+
:[[隠し要素/α外伝|隠し要素]]の条件次第ではガロード専属のサブパイロットになり、ガロードが[[Gビット]]を使用可能(ただし命中回避にティファの技能補正は影響なし。一部攻略本に影響すると書いてるがこれは誤り)に、更に[[ガンダムエックス]]、[[ガンダムダブルエックス]]に[[Gビット]]が搭載される。なお、ルートとフラグの都合上、他の隠し要素である[[コレン・ナンダー|コレン]]&[[カプル (コレン機)]]、[[エルチ・カーゴ|エルチ]]パイロット化&[[ブラッカリィ]]との3択となる。
 
:途中で[[フロスト兄弟]]にさらわれて一時期味方部隊にいないが、何故かその時期にインターミッションに出てしまう場面がある(バージョンによっては修正済み)。
 
:途中で[[フロスト兄弟]]にさらわれて一時期味方部隊にいないが、何故かその時期にインターミッションに出てしまう場面がある(バージョンによっては修正済み)。
   43行目: 43行目:  
:条件を満たせばガロード専属のサブパイロットになる。Gビットも使用可能。今回は[[モビルスーツ]]に乗り込まず、自身の能力で[[戦艦]]からガロードを助ける形。
 
:条件を満たせばガロード専属のサブパイロットになる。Gビットも使用可能。今回は[[モビルスーツ]]に乗り込まず、自身の能力で[[戦艦]]からガロードを助ける形。
 
:一時期攫われ、その間意識不明の状態になっているのだが、その時でもサテライトキャノン系の武器を使うと'''ピンピンした姿でカットインに登場する'''。
 
:一時期攫われ、その間意識不明の状態になっているのだが、その時でもサテライトキャノン系の武器を使うと'''ピンピンした姿でカットインに登場する'''。
:なお、[[中断メッセージ]]がα外伝の流用(にガロードの台詞が追加されたもの)である事から、台詞の新録は行われなかったらしい。
+
:なお、[[中断メッセージ]]が『α外伝』の流用(にガロードの台詞が追加されたもの)である事から、台詞の新録は行われなかったらしい。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:作品自体がゲスト的地位の逆の恩恵と言うべきか、スパロボでは初めて、'''攫われるなどでガロードと長期間離れることがない。'''<br/ >今回はサブパイロットにならず、[[NPC]]のまま。ただしツインサテライトキャノンのカットインには相変わらず登場する。
+
:作品自体がゲスト的地位の逆の恩恵と言うべきか、スパロボでは初めて、'''攫われるなどでガロードと長期間離れることがない。'''
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
:今回はサブパイロットにならず、[[NPC]]のまま。ただしツインサテライトキャノンのカットインには相変わらず登場する。
:破界篇と同様の扱いだが、当初は[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]らと共に[[暗黒大陸]]に留まって農業の手伝いをしているため、単身[[日本]]へ出稼ぎに赴いたガロードとは離ればなれ。<br/ >しかしZ同様、彼女の能力(とガロードへの[[愛]])には距離の壁など些末な問題のようで、転戦するガロードのツインサテライトキャノン発射を'''暗黒大陸から'''介助してくれる。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇]]
+
:『破界篇』と同様の扱いだが、当初は[[ロラン・セアック|ロラン]]や[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]らと共に[[暗黒大陸]]に留まって農業の手伝いをしているため、単身[[日本]]へ出稼ぎに赴いたガロードとは離ればなれ。
:破界篇同様、長期間離れることがない。
+
:しかし『Z』同様、彼女の能力(とガロードへの[[愛]])には距離の壁など些末な問題のようで、転戦するガロードのツインサテライトキャノン発射を'''暗黒大陸から'''介助してくれる。
:会話では[[ガルガンティア船団]]の祭事にて、'''踊り子の衣装を着ていた'''事も仄めかされている。中盤で久しぶりに、更にシリーズ初の無条件でガンダムダブルエックスのサブパイロットに復帰する。かないみか氏による音声も新規収録され、中断メッセージにも登場する。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 +
:『破界篇』同様、長期間離れることがない。
 +
:会話では[[ガルガンティア船団]]の祭事にて、'''踊り子の衣装を着ていた'''事も仄めかされている。中盤で久しぶりに、更にシリーズ初の無条件でガンダムダブルエックスのサブパイロットに復帰する。音声も新規収録され、中断メッセージにも登場する。
 
:顔グラが新調されているが、その中でも時折使われる笑顔の顔グラが特に印象的である。
 
:顔グラが新調されているが、その中でも時折使われる笑顔の顔グラが特に印象的である。
:本作では彼女以外のXのニュータイプが登場しない上に、[[Gビット]]も廃棄した事が[[DLC]]で言及されているため実質死に技能になるためか[[ニュータイプ (X)]]を持っていない。
+
:本作では彼女以外の『X』のニュータイプが登場しない上に、[[Gビット]]も廃棄した事が[[DLC]]で言及されているため実質死に技能になるためか[[ニュータイプ (X)]]を持っていない。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
58行目: 60行目:  
:[[宇宙]]ルートに行くと、『[[α外伝]]』同様にガロード専属のサブパイロットになる。[[Gビット]]が使えるようになり、[[応援]]・[[覚醒]]・[[激励]]・[[愛]]など優秀な[[精神コマンド]]を覚える。
 
:[[宇宙]]ルートに行くと、『[[α外伝]]』同様にガロード専属のサブパイロットになる。[[Gビット]]が使えるようになり、[[応援]]・[[覚醒]]・[[激励]]・[[愛]]など優秀な[[精神コマンド]]を覚える。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
どの作品でも便利なサポート系コマンドを大量に覚えてくれる。愛は間違いなくガロードへのものだろう。
 
どの作品でも便利なサポート系コマンドを大量に覚えてくれる。愛は間違いなくガロードへのものだろう。
71行目: 73行目:     
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[ニュータイプ (X)]]、[[SP回復]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:
+
:'''[[ニュータイプ (X)]]、[[SP回復]]'''
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
98行目: 100行目:  
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:[[ニュータイプ]]同士共鳴し合う場面も。[[R]]では揃ってカリスに拉致される。
+
:[[ニュータイプ]]同士共鳴し合う場面も。『[[R]]』では揃ってカリスに拉致される。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟から追われていた際、過去の世界から来た彼にニュータイプの交信を通じて助けを求めた。また、彼にロザミィが[[ノモア・ロング]]の下にいるという事を知らせる。[[R]]では何回か彼と共に拉致される。
+
:[[α外伝]]』では、ガロードと共にフロスト兄弟から追われていた際、過去の世界から来た彼にニュータイプの交信を通じて助けを求めた。また、彼にロザミィが[[ノモア・ロング]]の下にいるという事を知らせる。
 +
:『R』では何回か彼と共に拉致される。
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
 
;[[フォウ・ムラサメ]]
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていた際、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
+
:『α外伝』では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていた際、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
 
;[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]
 
;[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]
 
:[[ノモア・ロング]]に拉致された際、彼女と出会う。
 
:[[ノモア・ロング]]に拉致された際、彼女と出会う。
108行目: 111行目:  
:彼を「ガロードに似ている」と感じる。
 
:彼を「ガロードに似ている」と感じる。
 
;[[ルー・ルカ]]
 
;[[ルー・ルカ]]
:[[α外伝]]では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていたとき、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
+
:『α外伝』では、ガロードと共にフロスト兄弟に追われていたとき、過去の世界から来た彼女にニュータイプの交信を通じて彼女に助けを求めた。
 
;[[シャクティ・カリン]]
 
;[[シャクティ・カリン]]
:[[α外伝]]では彼女と仲良くなる。
+
:『α外伝』では彼女と仲良くなる。
    
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
:[[α外伝]]では、[[フォートセバーン]]において[[ノモア・ロング]]の市長邸宅から脱出する際、彼の[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に同乗する。
+
:[[α外伝]]』では、[[フォートセバーン]]において[[ノモア・ロング]]の市長邸宅から脱出する際、彼の[[ウイングガンダムゼロカスタム]]に同乗する。
 
:この組み合わせについて[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]曰く'''「無口な者同士、気が合うんじゃないかと思った」'''とのこと。
 
:この組み合わせについて[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]曰く'''「無口な者同士、気が合うんじゃないかと思った」'''とのこと。
    
==== 西暦作品 ====
 
==== 西暦作品 ====
 
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
 
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]では、サテライトキャノンや[[トランザム]]発動の際に彼の存在を感じ取っている。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では、サテライトキャノンや[[トランザム]]発動の際に彼の存在を感じ取っている。
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
;[[ティエリア・アーデ]]
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]では[[ヴェーダ]]の解析に協力したが、彼女のニュータイプ能力にヴェーダが応えることはなかった。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では[[ヴェーダ]]の解析に協力したが、ティファのニュータイプ能力にヴェーダが応えることはなかった。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[プロスペクター]]
 
;[[プロスペクター]]
:[[R]]では、15才の現在までずっと研究所暮らしだったためか、[[ネルガル重工]]が出資している学校に入学しないかと、エージェントである彼から勧誘された。
+
:[[R]]』では、15才の現在までずっと研究所暮らしだったためか、[[ネルガル重工]]が出資している学校に入学しないかと、エージェントである彼から勧誘された。
 
;[[レントン・サーストン]]
 
;[[レントン・サーストン]]
:[[Z]]では前半から絡む機会があり、ガロードと共に彼を後押ししている。
+
:[[Z]]』では前半から絡む機会があり、ガロードと共に彼を後押ししている。
 
;[[エウレカ]]
 
;[[エウレカ]]
:[[Z]]では不思議っ娘同士仲が良い。
+
:『Z』では不思議っ娘同士仲が良い。
 
;[[エイミー]]、[[サーヤ]]、[[メルティ]]
 
;[[エイミー]]、[[サーヤ]]、[[メルティ]]
:第3次Z天獄篇では仲の良い友人。「四人娘」と呼ばれるシーンもある。
+
:『[[第3次Z天獄篇]]』では仲の良い友人。「四人娘」と呼ばれるシーンもある。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[流竜馬 (OVA)]]
 
;[[流竜馬 (OVA)]]
:[[R]]にてアムロやカミーユと共にフォートセバーンに囚われていたところを彼とガロードに救出された。
+
:[[R]]』にてアムロやカミーユと共にフォートセバーンに囚われていたところを彼とガロードに救出された。
 
;[[リーナ・ルーン]]
 
;[[リーナ・ルーン]]
:[[Z]]ではエウレカと同様、不思議っ娘同士仲が良い。
+
:[[Z]]』ではエウレカと同様、不思議っ娘同士仲が良い。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[ミオ・サスガ]]
 
;[[ミオ・サスガ]]
:[[α外伝]]にて共演。彼女の[[ファミリア]]達がティファに[[声優ネタ|「師匠の声に似てますな」]]と言っている。
+
:[[α外伝]]』にて共演。彼女の[[ファミリア]]達がティファに[[声優ネタ|「師匠の声に似てますな」]]と言っている。
 
;[[シュラン・オペル]]
 
;[[シュラン・オペル]]
:[[Z]]の第59話で彼の冷静な態度に隠されていた本性を最初に目の当たりにする。
+
:[[Z]]』第59話で彼の冷静な態度に隠されていた本性を最初に目の当たりにする。
 
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]
 
;[[ジ・エーデル・ベルナル]]
 
:ニュータイプの彼女でも、彼の心の中の真意は読めなかった。
 
:ニュータイプの彼女でも、彼の心の中の真意は読めなかった。
171行目: 174行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
=== R ===
+
;R
;「夢を見たんです。青い巨大ロボットと怪獣が戦う…」
+
:
:第11話逆襲のシャアルート「出撃!!ネオゲッターロボ!」より。[[ネオゲッターロボ]]に関する予知夢、従来の[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]しか知らない人はこの台詞ではゲッターだと判断できない。むしろもう一つの初参戦作品であり青いロボットである[[GEAR戦士電童|電童]]と思ったプレイヤーもいたかも。
+
:;「夢を見たんです。青い巨大ロボットと怪獣が戦う…」
;「もうやめて…地下でおびえる人々の心が、あなたには聞こえないの」<br />「これ以上の恐怖はいらない…あなたもわかっているはず」
+
::第11話逆襲のシャアルート「出撃!!ネオゲッターロボ!」より。[[ネオゲッターロボ]]に関する予知夢、従来の[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]しか知らない人はこの台詞ではゲッターだと判断できない。むしろもう一つの初参戦作品であり青いロボットである[[GEAR戦士電童|電童]]と思ったプレイヤーもいたかも。
:第23話コロニー落としを阻止に行く「エンドレスワルツ」より。大統領官邸を完全に破壊しようとする[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に対して。
+
:;「もうやめて…地下でおびえる人々の心が、あなたには聞こえないの」<br />「これ以上の恐怖はいらない…あなたもわかっているはず」
 
+
::第23話コロニー落としを阻止に行く「エンドレスワルツ」より。大統領官邸を完全に破壊しようとする[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]に対して。
=== Zシリーズ ===
+
:
;「あの人の心の声が聞こえました…。運命に打ち勝てと…」
+
;Zシリーズ
:[[Z]]のifルートにおいて、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の最期の遺志を感じ取り、[[シン・アスカ|シン]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]達にそれを伝えて。
+
:
;「あの人の意識…複雑に絡み合って底が見えない…!」
+
:;「あの人の心の声が聞こえました…。運命に打ち勝てと…」
:『Z』最終話「私の未来、みんなの未来」or「俺の未来、お前の未来」より。[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]が登場した時の台詞。ジ・エーデルが「[[次元力|源理の力]]を使えば、並行世界間の別の自分を一つの世界に集合させる事も可能」と言っている事から、この時点である程度は擬似的な真化融合を果たしていたらしい。
+
::『[[Z]]』ifルートにおいて、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]の最期の遺志を感じ取り、[[シン・アスカ|シン]]や[[レイ・ザ・バレル|レイ]]達にそれを伝えて。
;(月に誰かの意思を感じる…その人が私の声に応えてくれた。)<br />(あの人は誰…)<br />(何のために私に力を貸してくれたの…)
+
:;「あの人の意識…複雑に絡み合って底が見えない…!」
:第2次Z破界篇でサテライトキャノンを使えるようになった際、冷凍保存中の[[イオリア・シュヘンベルグ|イオリア]]を感じ取った際の台詞。ただし、台詞のとおりこの時にはイオリアであることはわかっておらず、それを知るのはもう少し後になってからである。
+
::『Z』最終話「私の未来、みんなの未来」or「俺の未来、お前の未来」より。[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]が登場した時の台詞。ジ・エーデルが「[[次元力|源理の力]]を使えば、並行世界間の別の自分を一つの世界に集合させる事も可能」と言っている事から、この時点である程度は擬似的な真化融合を果たしていたらしい。
;「あの人が動くと、みんなの気持ちが集まっていく。」
+
:;(月に誰かの意思を感じる…その人が私の声に応えてくれた。)<br />(あの人は誰…)<br />(何のために私に力を貸してくれたの…)
:第2次Z破界篇で[[カミナ]]の真っ直ぐな気持ちを察したセリフ。
+
::『[[第2次Z破界篇]]』でサテライトキャノンを使えるようになった際、冷凍保存中の[[イオリア・シュヘンベルグ|イオリア]]を感じ取った際の台詞。ただし、台詞のとおりこの時にはイオリアであることはわかっておらず、それを知るのはもう少し後になってからである。
 +
:;「あの人が動くと、みんなの気持ちが集まっていく。」
 +
::『第2次Z破界篇』で[[カミナ]]の真っ直ぐな気持ちを察したセリフ。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*キャラクターデザインを担当した西村誠芳は、2016年7月に行われたサンライズフェスティバル「機動新世紀ガンダムX」上映&トークショーにゲストとして高松監督と登場した際、ティファというキャラクターのデザインの方向性について「巫女のイメージで、肌を露出しないキャラクターにしたかった」「ダボッとしたズボン案も描いた記憶もあります。あまりヒロインぽくないなと思いながら」と述べている。
 
*キャラクターデザインを担当した西村誠芳は、2016年7月に行われたサンライズフェスティバル「機動新世紀ガンダムX」上映&トークショーにゲストとして高松監督と登場した際、ティファというキャラクターのデザインの方向性について「巫女のイメージで、肌を露出しないキャラクターにしたかった」「ダボッとしたズボン案も描いた記憶もあります。あまりヒロインぽくないなと思いながら」と述べている。
 
*[[サブパイロット]]扱いになっている時は[[Gビット]]を[[戦艦]]からコントロールして[[ガロード・ラン|ガロード]]を援護している、という扱いであり、実際にダブルエックスに乗っているわけではない(=操縦技術はない)のだが、Gジェネシリーズでは搭乗可能。DSに至っては特定のイベントをこなさないと、彼女が乗ったGXでしかサテライトキャノンが使えない(イベント発生後はガロードでも可)。
 
*[[サブパイロット]]扱いになっている時は[[Gビット]]を[[戦艦]]からコントロールして[[ガロード・ラン|ガロード]]を援護している、という扱いであり、実際にダブルエックスに乗っているわけではない(=操縦技術はない)のだが、Gジェネシリーズでは搭乗可能。DSに至っては特定のイベントをこなさないと、彼女が乗ったGXでしかサテライトキャノンが使えない(イベント発生後はガロードでも可)。
*その容姿から小柄な印象を受けるが、実は身長は[[ヒイロ・ユイ]]らWのガンダムパイロット達より高い。まあ、'''コクピットが小さくて大人では操縦できない'''という初期設定のせいなのか、何故か女性のような身長体重の設定が付けられている向こうのほうがおかしいのだが。
+
*その容姿から小柄な印象を受けるが、実は身長は[[ヒイロ・ユイ]]ら『[[新機動戦記ガンダムW]]』のガンダムパイロット達より高い。まあ、'''コクピットが小さくて大人では操縦できない'''という初期設定のせいなのか、何故か女性のような身長体重の設定が付けられている向こうのほうがおかしいのだが。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,733

回編集