差分

46 バイト追加 、 2018年4月11日 (水) 00:11
編集の要約なし
35行目: 35行目:  
;スカート・ファンネル
 
;スカート・ファンネル
 
:ビーム砲6門とメガ・キャノン1門を内蔵した遠隔無線誘導兵器。スラスターを兼ねるほか、バリアとしても活用できる。『X』ではファンネルで攻撃した後、2つを腰部に接続しつつ月光蝶システムを作動し高出力のメガ・キャノンを放つ。ラライヤもノレドもニュータイプではないので単純にナビシートのノレドがノベルと共にファンネル制御を手動で行っているものと思われる。
 
:ビーム砲6門とメガ・キャノン1門を内蔵した遠隔無線誘導兵器。スラスターを兼ねるほか、バリアとしても活用できる。『X』ではファンネルで攻撃した後、2つを腰部に接続しつつ月光蝶システムを作動し高出力のメガ・キャノンを放つ。ラライヤもノレドもニュータイプではないので単純にナビシートのノレドがノベルと共にファンネル制御を手動で行っているものと思われる。
;月光蝶
+
 
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;月光蝶システム
 
:正確には月光蝶らしき何かで明確にこれが"月光蝶"なのかどうかは作中では不明。ただし、コンテには「月光蝶」と書かれており、監督曰く「有効な技術だから継承・保全されてきた」という事で搭載されていた模様。
 
:正確には月光蝶らしき何かで明確にこれが"月光蝶"なのかどうかは作中では不明。ただし、コンテには「月光蝶」と書かれており、監督曰く「有効な技術だから継承・保全されてきた」という事で搭載されていた模様。
 
:作中では武器として使用せず、最終話でアメリア軍のラトルパイソン級をスカート・ファンネルで攻撃する際に展開するだけ。
 
:作中では武器として使用せず、最終話でアメリア軍のラトルパイソン級をスカート・ファンネルで攻撃する際に展開するだけ。
 
:『X』では作中同様スカート・ファンネルの演出内で使用するのみでこれで攻撃等はしない。
 
:『X』では作中同様スカート・ファンネルの演出内で使用するのみでこれで攻撃等はしない。
  −
=== [[特殊能力]] ===
  −
;月光蝶システム
  −
:原作において搭載。SRW未実装。
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
65行目: 63行目:  
;[[∀ガンダム]]、[[ターンX]]
 
;[[∀ガンダム]]、[[ターンX]]
 
:同じ月光蝶システム搭載機。
 
:同じ月光蝶システム搭載機。
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==
 +
:本機は元々敵機体として登場予定だったが、途中設定が変更され味方機となった
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
  
1,344

回編集