差分

403 バイト追加 、 2018年3月13日 (火) 14:51
編集の要約なし
112行目: 112行目:  
:『1』と『サクラ大戦2』、OVA版やTV版などで使用。[[東京|帝都]]と[[帝国華撃団]]を象徴する決まり文句(ここでは『1』でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:『1』と『サクラ大戦2』、OVA版やTV版などで使用。[[東京|帝都]]と[[帝国華撃団]]を象徴する決まり文句(ここでは『1』でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:なお、『サクラ大戦3』と『サクラ大戦V』では舞台となる都市および華撃団が異なる為、それぞれ別の決まり文句を使用する。
 
:なお、『サクラ大戦3』と『サクラ大戦V』では舞台となる都市および華撃団が異なる為、それぞれ別の決まり文句を使用する。
 +
;「愛の御旗のもとに」
 +
::『[[サクラ大戦]]』、
 +
:『3』とOVA版で使用。[[パリ|巴里]]と[[巴里華撃団]]を象徴する決まり文句(ここでは『3』でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 +
:「御旗のもとに」というフレーズは『3』の主題歌のタイトル及び歌詞にも用いられている。
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』、ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』、ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
匿名利用者