21行目:
21行目:
しかし、自由条約連合軍の[[渡瀬青葉]]と出会い、ヒナが青葉と接触したことで彼女に対して異常な嫉妬心や執着心を見せるようになり、性格も歪んでしまう。また、青葉に対しても尋常ではない憎悪を抱くようになり、彼への殺意を募らせる。
しかし、自由条約連合軍の[[渡瀬青葉]]と出会い、ヒナが青葉と接触したことで彼女に対して異常な嫉妬心や執着心を見せるようになり、性格も歪んでしまう。また、青葉に対しても尋常ではない憎悪を抱くようになり、彼への殺意を募らせる。
−
第1話で彼が2014年の現代へとタイムスリップしたこと<ref>第1話では、エンディングにて「'''パイロット ???'''」と表記されていた。</ref>で物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだかるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
+
第1話で彼が2014年の現代へとタイムスリップしたこと<ref>第1話のエンディングクレジットでは「'''パイロット ???'''」と表記されていた。</ref>で物語が始まり、完結編においても青葉たちの前に憎悪を露わにしつつ立ちはだかるなど、物語では終始大きく取り扱われており、影の主役とも呼べるキャラクターでもある。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
45行目:
45行目:
;マルガレタ・オキーフ
;マルガレタ・オキーフ
:行政局の特務武官。
:行政局の特務武官。
+
;ヴィクトル・リャザン
+
:強奪作戦時に彼の部隊に同行する。
;ヴィルヘルム・ハーン
;ヴィルヘルム・ハーン
:科学アカデミーの技術研究者。
:科学アカデミーの技術研究者。
66行目:
68行目:
;アルフリード「…分かっている」
;アルフリード「…分かっている」
:第4話。青葉と接触したことで営倉入りとなったヒナ。中佐からは「一日も早く解放されるよう手を尽くす」と言われ、今はそれを信じるしかなかった。
:第4話。青葉と接触したことで営倉入りとなったヒナ。中佐からは「一日も早く解放されるよう手を尽くす」と言われ、今はそれを信じるしかなかった。
−
;「ヒナ!1人で行くな!危険すぎる!」
+
;「ヒナ!一人で行くな!危険すぎる!」
;マルガレタ「そのままやらせなさい。ここで新型を鹵獲できれば、疑いも晴れるというもの。国家戦略にもかなっています」
;マルガレタ「そのままやらせなさい。ここで新型を鹵獲できれば、疑いも晴れるというもの。国家戦略にもかなっています」
;「…まだ疑われてるのか!」
;「…まだ疑われてるのか!」
82行目:
84行目:
:第9話。遭難時にどうやって救難信号を出したのかと、ヒナからその真相を告げられて。彼女を心配しつつ、心の中にはヒナに対する疑念が渦巻く。
:第9話。遭難時にどうやって救難信号を出したのかと、ヒナからその真相を告げられて。彼女を心配しつつ、心の中にはヒナに対する疑念が渦巻く。
;隊員「家が、隣同士と聞きましたが」
;隊員「家が、隣同士と聞きましたが」
−
;「私が10歳の頃に、隣に越されてきて」
+
;「私が10歳の頃に、隣に越されてきて。あの時は、勇敢で名高いリャザン少佐が、隣に越してくるとは夢にも…」
−
;「あの時は、勇敢で名高いリャザン少佐が、隣に越してくるとは夢にも…」
:第10話。ヴィクトル・リャザンの部下達とにこやかに会話して。ヒナと幼馴染になったという思い出を語る。
:第10話。ヴィクトル・リャザンの部下達とにこやかに会話して。ヒナと幼馴染になったという思い出を語る。
;「ヒナ、お前はゾギリアの軍人で、俺達の仲間じゃなかったのか…!」
;「ヒナ、お前はゾギリアの軍人で、俺達の仲間じゃなかったのか…!」
91行目:
92行目:
:第11話。ハワイ基地での強奪作戦中、青葉と一緒にいるヒナを見つけて激高し、ディオが呼んだ青葉の名を脳に刻みこむ。
:第11話。ハワイ基地での強奪作戦中、青葉と一緒にいるヒナを見つけて激高し、ディオが呼んだ青葉の名を脳に刻みこむ。
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
−
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
;ネビロス
;ネビロス
−
:TVアニメ序盤~中盤の乗機。
+
:TVアニメ序盤・中盤の乗機。
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
:TVアニメ終盤の乗機。
:TVアニメ終盤の乗機。