差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
−
<!-- *漫画作品 年月日 ~ 連載中 既刊巻 -->
<!-- ;名称 -->
−<!-- :解説 -->
<!-- 読み:読み方が難しい、捻っているなどの場合に記載 -->
<!-- 読み:読み方が難しい、捻っているなどの場合に記載 -->
*1984年(昭和59年)3月4日 ~ 1985年(昭和60年)2月3日(TBS系) 全45話 <!-- *漫画作品 年月日 ~ 年月日連載 全巻 -->
*1984年(昭和59年)3月4日 ~ 1985年(昭和60年)2月3日(TBS系) 全45話 <!-- *漫画作品 年月日 ~ 年月日連載 全巻 -->
−*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦X-Ω]](2018年)<!-- **補足(初めてクレジットされたスパロボなど) -->
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦X-Ω]](2018年)<!-- **補足(初めてクレジットされたスパロボなど) -->
9行目:
7行目:
1984年当時には先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れた作品。物語前半は月面反乱軍との戦いを描く[[リアルロボット]]作品の影響を受けたハード路線であったが、後半には新たに[[異星人|地球外からの侵略者]]「ジャーク帝国」が敵となり、レザリオンと同等の能力を持つ専用機に乗る[[ライバル]]が登場するなど大幅な[[テコ入れ]]が行われた。
1984年当時には先進的であった、コンピュータ・ネットワーク社会の要素を採り入れた作品。物語前半は月面反乱軍との戦いを描く[[リアルロボット]]作品の影響を受けたハード路線であったが、後半には新たに[[異星人|地球外からの侵略者]]「ジャーク帝国」が敵となり、レザリオンと同等の能力を持つ専用機に乗る[[ライバル]]が登場するなど大幅な[[テコ入れ]]が行われた。
−<!--
<!--
== ストーリー ==
== ストーリー ==
-->
-->
+
== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
+スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
+*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
=== メインキャラクター ===
=== メインキャラクター ===
;[[香取敬]]
;[[香取敬]]
51行目:
52行目:
== 登場メカ ==
== 登場メカ ==
+スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
+*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
=== 地球連邦軍 ===
=== 地球連邦軍 ===
;[[レザリオン]]
;[[レザリオン]]
66行目:
70行目:
;ギャリオ・サバン
;ギャリオ・サバン
:
:
−<!-- == 用語 == -->
<!-- == 用語 == -->
−== 楽曲 ==
== 楽曲 ==
83行目:
84行目:
== 登場作と扱われ方 ==
== 登場作と扱われ方 ==
−=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
96行目:
96行目:
|}
|}
-->
-->
−== 主要スタッフ ==
== 主要スタッフ ==