差分

611 バイト追加 、 2017年11月30日 (木) 01:18
編集の要約なし
14行目: 14行目:     
しかし、その後彼等に転機が訪れる。対戦相手校である硝子山高校ラグビー部に[[挑発]]された事が切っ掛けで奮起。ラグビー部の強化を頼まれた[[相良宗介|宗介]]による海兵隊式新兵訓練を受ける。結果、彼以下の'''ラグビー部員全員が戦闘マシーンとして洗脳され'''、対戦相手の心を砕く程の闘争本能を発揮した…。
 
しかし、その後彼等に転機が訪れる。対戦相手校である硝子山高校ラグビー部に[[挑発]]された事が切っ掛けで奮起。ラグビー部の強化を頼まれた[[相良宗介|宗介]]による海兵隊式新兵訓練を受ける。結果、彼以下の'''ラグビー部員全員が戦闘マシーンとして洗脳され'''、対戦相手の心を砕く程の闘争本能を発揮した…。
 +
 +
その後どうなったのかは不明だが、『ふもっふ』最終話では洗脳が解けたと思われる様子が描かれている。
    
原作小説では一連の出来事は'''「二子玉川の悪夢」'''として陣代高校や宗介周辺の人物の間で伝説となっており、以降のシリーズで言及される場面が幾つかある。
 
原作小説では一連の出来事は'''「二子玉川の悪夢」'''として陣代高校や宗介周辺の人物の間で伝説となっており、以降のシリーズで言及される場面が幾つかある。
38行目: 40行目:  
:事の発端は彼女が[[林水敦信|林水]]からマネージャーを頼まれた事である。
 
:事の発端は彼女が[[林水敦信|林水]]からマネージャーを頼まれた事である。
 
:そのためか、陣代高校の生徒達の間では「かなめがラグビー部を変貌させた張本人」として伝説になった模様。
 
:そのためか、陣代高校の生徒達の間では「かなめがラグビー部を変貌させた張本人」として伝説になった模様。
 +
;硝子山高校ラグビー部
 +
:喫茶店にて偶然顔を合わせた際に挑発された事がきっかけで闘志に火が点く。そして結果的に彼等の運命をも決めてしまう事態となってしまった…。
 +
:ちなみにスパロボでは現時点では単なる対戦相手として名前だけの登場となっており当然挑発する様子も描かれていないため、単なる被害者のような印象となっている。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
6,709

回編集