差分

321 バイト除去 、 2017年11月4日 (土) 17:40
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
快活で曲がった事が嫌いな性分は父親譲り。また、[[ブラッキー隊長|ブラッキー]]を丸め込む程の機転を利かせる事も。普段から乗馬で鍛えている事もあり運動神経も良く、多少なりとも武芸の心得が有る模様。
 
快活で曲がった事が嫌いな性分は父親譲り。また、[[ブラッキー隊長|ブラッキー]]を丸め込む程の機転を利かせる事も。普段から乗馬で鍛えている事もあり運動神経も良く、多少なりとも武芸の心得が有る模様。
   −
牧童として働いていた[[宇門大介]]に好意を持っていたが当初、彼がフリード星の王子[[デューク・フリード]]である事は知らなかった。後に、彼の力になりたい一心で[[マリンスペイザー]]の操縦法をマスター。[[兜甲児]]、[[グレース・マリア・フリード]]と共に『グレンダイザーチーム』の一角を担う事となる。
+
牧童として働いていた[[宇門大介]]に好意を持っていたが当初、彼がフリード星の王子[[デューク・フリード]]である事は知らなかった。後に、彼の力になりたい一心で[[マリンスペイザー]]の操縦法をマスター。[[兜甲児]]、[[グレース・マリア・フリード]]と共に「グレンダイザーチーム」の一角を担う事となる。
   −
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえ(尤も、プレ作品である『宇宙円盤大戦争(SRW未参戦)』の頃から設定自体に変化は無い)ダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
+
物語中盤まで非戦闘員という立ち位置に加え、素朴で牧歌的なキャラクターゆえダイナミック系作品のヒロインでは最も地味な印象が強い。路線変更後も、デュークとのロマンスが立ち消えにならず描かれていた事で一応、メインヒロインとしての面目は保ったものの、1話限りのゲストヒロインの方に話題が集中したり、パイロットとして設定変更が行われた矢先、マリアがレギュラー入りを果たして更に影が薄くなったりと、何かと不遇な感が漂っていた事は否定できない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
50行目: 50行目:  
:中盤でデュークと一緒に加入する。
 
:中盤でデュークと一緒に加入する。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。MXでは比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
+
:第1話からの再現のため、序盤は非戦闘員扱い。原作同様、当初は大介=デュークである事を知らない。その後、自軍に参入するが愛機[[マリンスペイザー]]は登場しない。『MX』では比較的[[海]]のステージが多いだけに、本来の見せ場を失う結果となっている。[[集中]]を持ち、[[兜甲児]]が[[マジンガーZ]]に乗り換えてからの加入なので[[TFO]]に乗せるといい。[[デューク・フリード|デューク]]との名コンビぶりを強調する甲児に嫉妬する一幕も。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
乗機[[マリンスペイザー]]の特性上、空と海の[[地形適応]]が高いが陸適応は低い事が多い。[[激励]]や[[補給]]といったサポート系精神を覚える。
 
乗機[[マリンスペイザー]]の特性上、空と海の[[地形適応]]が高いが陸適応は低い事が多い。[[激励]]や[[補給]]といったサポート系精神を覚える。
   77行目: 77行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:'''[[底力|底力L5]]'''
+
:'''[[底力]]L5'''
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
:'''[[底力|底力L4]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[コンボ|コンボL2]]'''
+
:'''[[底力]]L4、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[コンボ]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
:'''[[底力|底力L7]][[援護防御|援護防御L4]][[修理技能]]'''
+
:'''[[底力]]L7、[[援護防御]]L4、[[修理技能]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[底力|底力L5]][[援護防御|援護防御L2]][[ガード]]'''
+
:'''[[底力]]L5、[[援護防御]]L2、[[ガード]]'''
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
+
;[[援護防御]]時のダメージ-30%
:'''[[援護防御]]時のダメージ-30%'''
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「とべ!グレンダイザー」
 
;「とべ!グレンダイザー」
:OPテーマ。[[旧シリーズ]]から使われている。近年では下記の[[BGM]]が使われることが増えてきていたが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』にて再び採用された。
+
:OPテーマ。[[旧シリーズ]]から使われている。
 
;「宇宙の王者グレンダイザー」
 
;「宇宙の王者グレンダイザー」
 
:EDテーマ。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』にて採用。
 
:EDテーマ。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』にて採用。
111行目: 111行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[洞木ヒカリ]]、[[鈴原トウジ]]、[[相田ケンスケ]]、[[出雲みどり]]、[[出雲乙女]]
 
;[[洞木ヒカリ]]、[[鈴原トウジ]]、[[相田ケンスケ]]、[[出雲みどり]]、[[出雲乙女]]
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』における『[[ヤシマ作戦]]』で彼女らと共に自転車発電班へ加わった。
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』における「[[ヤシマ作戦]]」で彼女らと共に自転車発電班へ加わった。
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
:『MX』終盤で彼と甲児の配慮により、デュークと2人きりで会話する機会を得た。
 
:『MX』終盤で彼と甲児の配慮により、デュークと2人きりで会話する機会を得た。
134行目: 134行目:  
{{DEFAULTSORT:まきはひかる}}
 
{{DEFAULTSORT:まきはひかる}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]
10,753

回編集