差分

409 バイト追加 、 2017年10月22日 (日) 07:28
「イベントでクランシェとPU」とあったけど何のイベントか判然としない…
25行目: 25行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初登場作品。セリックの乗機。[[変形]]は戦闘アニメでのみ。[[シャナルア・マレン|シャナルア]]の[[クランシェ]]、[[オブライト・ローレイン|オブライト]]の[[ジェノアスOカスタム|ジェノアス]]同様最強武器の一芸特化仕様。
 
:初登場作品。セリックの乗機。[[変形]]は戦闘アニメでのみ。[[シャナルア・マレン|シャナルア]]の[[クランシェ]]、[[オブライト・ローレイン|オブライト]]の[[ジェノアスOカスタム|ジェノアス]]同様最強武器の一芸特化仕様。
:長射程でそこそこの威力を持ち、消費も少ないドッズキャノンが使いやすいがそれ以外の武器が貧弱。キャノンを中心に立ち回るためにセリックには[[ヒット&アウェイ|ヒット&アウェイ]]を養成したい。
+
:長射程でそこそこの威力を持ち、消費も少ないドッズキャノンが使いやすいがそれ以外の武器が貧弱。キャノンを中心に立ち回るためにセリックには[[ヒット&アウェイ]]を養成したい。
:イベントなどでシャナルアのクランシェとPUにされるがP武器メインのクランシェとははっきり言って相性は良くない。射撃武器が主力だが機体ボーナスで強化されるのは格闘武器という[[ギム・ゲネン (ヘべ機)|またしても]][[デュエルガンダム アサルトシュラウド|どこかで見たような]]性能を持つ。同作品ならば[[ガンダムAGE-FX|AGE-FX]]か[[ガンダムレギルス|レギルス]]と組むのも手。
+
:ベーシックオーダーや[[ダウンロードコンテンツ|キャンペーンマップ]]等ではクランシェやジェノアスとPUにされるが、P武器メインの両機とははっきり言って相性は良くない。また射撃武器が主力だが機体ボーナスで強化されるのは格闘武器、という[[ギム・ゲネン (ヘべ機)|またしても]][[デュエルガンダム アサルトシュラウド|どこかで見たような]]仕様であるので、同作品ならば[[ガンダムAGE-FX|AGE-FX]]か[[ガンダムレギルス|レギルス]]、[[ティエルヴァ]]と組むのも手。
:[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たさないと終盤で破壊され永久離脱する。
+
:[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たさないと終盤第41話中で破壊され、セリック共々永久離脱する([[改造]]資金は還元される)。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
61行目: 61行目:  
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
:*'''初期段階:照準値+5 格闘武器+100 地形適応:空A'''
+
:*'''初期段階:[[照準値]]+5 [[格闘]][[武器]]+100 [[地形適応]]:[[空]]A'''
 
:*'''第二段階:照準値+10 格闘武器+150 地形適応:空A'''
 
:*'''第二段階:照準値+10 格闘武器+150 地形適応:空A'''
:*'''第三段階:照準値+20 格闘武器+200 地形適応:空S 移動力+1'''
+
:*'''第三段階:照準値+20 格闘武器+200 地形適応:空S [[移動力]]+1'''
 
:*'''最終段階:照準値+30 格闘武器+300 地形適応:空S 移動力+2'''
 
:*'''最終段階:照準値+30 格闘武器+300 地形適応:空S 移動力+2'''
:
+
:格闘ボーナスは射程1のサーベルだけの本機にとっては実質ほぼパートナー用。[[ゴーグ]]や[[撃龍神]]等射程のある格闘武器の持ち主と組めば歩調も合わせやすい。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
1,181

回編集