差分

編集の要約なし
67行目: 67行目:  
:基本的に攻撃力が高い、範囲が広い必殺スキルほど多くのコアを消費する。
 
:基本的に攻撃力が高い、範囲が広い必殺スキルほど多くのコアを消費する。
 
:また、異なるユニットの必殺スキルを繋げることで「クロスコンボ」が発生し与ダメージが上昇、5体目で専用カットインが発生する「Ωクロス」となる。
 
:また、異なるユニットの必殺スキルを繋げることで「クロスコンボ」が発生し与ダメージが上昇、5体目で専用カットインが発生する「Ωクロス」となる。
 +
:;Ωスキル
 +
::Ver.3.0より実装される必殺スキルの上位版。ユニット名に[Ω]と付いたユニットのみが所持し、スキルの解放には同一ユニットをもう1体使って限界突破を行う必要がある。
 
;コア
 
;コア
 
:必殺スキルを使用するために必要なリソース。最大ストック数は10個分まで。属性があり、ユニットおよび必殺スキルに対応する属性のコアを必要分揃えることで必殺スキルを発動できる。敵を撃破する、味方が撃破されることで入手できるほか、精神スキルやアビリティでも補給される。さらにボスWAVEでは全ての属性で使用できる「レインボーコア」が戦艦から補給されることがある。
 
:必殺スキルを使用するために必要なリソース。最大ストック数は10個分まで。属性があり、ユニットおよび必殺スキルに対応する属性のコアを必要分揃えることで必殺スキルを発動できる。敵を撃破する、味方が撃破されることで入手できるほか、精神スキルやアビリティでも補給される。さらにボスWAVEでは全ての属性で使用できる「レインボーコア」が戦艦から補給されることがある。
88行目: 90行目:  
:
 
:
 
;助っ人 / フレンド
 
;助っ人 / フレンド
:他のプレイヤーを助っ人として自軍に加えられ、フレンドコインが貰える。フレンド申請を行い承認されると「フレンド」となり、フレンドコインが多く貰え、フレンドの機体の精神スキルと必殺スキルを使用可能となる。逆に他のプレイヤーがフレンド申請してくることもある。こちらは自分が承認すればフレンドとなる。他のプレイヤーに助っ人として呼ばれた場合も、回数に応じたフレンドコインが貰える。フレンドが使用するユニット(および自分のフレンドとしてのユニット)はメイン部隊のリーダーとなる。サポートユニットをセットしていればそれらも適用される。ver.2.2以降はリーダーとは別に助っ人として派遣するバトルユニットを設定可能になった。
+
:他のプレイヤーを助っ人として自軍に加えられ、フレンドコインを入手する。フレンド申請を行い承認されると「フレンド」となり、フレンドコインが多く入手でき、フレンドの機体の精神スキルと必殺スキルを使用可能となる。逆に他のプレイヤーがフレンド申請してくることもある。こちらは自分が承認すればフレンドとなる。他のプレイヤーに助っ人として呼ばれた場合も、回数に応じたフレンドコインが得られる。フレンドが使用するユニット(および自分のフレンドとしてのユニット)はメイン部隊のリーダーとなる。サポートユニットをセットしていればそれらも適用される。ver.2.2以降はリーダーとは別に助っ人として派遣するバトルユニットを設定可能になった。
 
;Mトレーダー
 
;Mトレーダー
 
:4種類の「マテリアル」を消費して、戦艦ユニットや強化パーツを入手する。
 
:4種類の「マテリアル」を消費して、戦艦ユニットや強化パーツを入手する。
111行目: 113行目:  
:各勢力には登場作品でくくられた特効ユニットが設定されており(特効が付く作品は開催ごとに変更)、特効付きユニットを多く編成することで戦いを有利に進められる。
 
:各勢力には登場作品でくくられた特効ユニットが設定されており(特効が付く作品は開催ごとに変更)、特効付きユニットを多く編成することで戦いを有利に進められる。
 
:与えたダメージの量によってランクが決まって報酬が手に入る。報酬には、期間限定参戦作品を除く過去の期間限定イベントでの報酬ユニットやサポートユニットが入手できる場合がある。
 
:与えたダメージの量によってランクが決まって報酬が手に入る。報酬には、期間限定参戦作品を除く過去の期間限定イベントでの報酬ユニットやサポートユニットが入手できる場合がある。
 +
;闘滅モード
 +
:Ver.3.0より実装されるマルチプレイモード。シリーズおなじみのトップビュー型マップで展開され、マップ上に出現する敵ユニットを他のプレイヤーとともに撃破していく。
 +
:敵ユニットとの戦闘はアリーナと同じくVSバトルモードで行う。
 +
;部隊
 +
:Ver.3.0より実装されたコミュニティ系システムで、所謂チャットルーム。
    
=== 既存システムと変更点 ===
 
=== 既存システムと変更点 ===
144行目: 151行目:  
*2016年10月14日のアップデートより、2Dイラストをアニメーションさせる技術「Live2D」をシリーズで初めて採用。それまでは必殺スキル発動時の[[カットイン|キャラクターイラスト]]は静止画だったが、同アップデート以降アニメーションを行うようになった(全キャラではなく、順次実装されていく)。[[乳揺れ|演出の特性]]上、実装されているのは女性キャラクターが大半を占め、対応しているのはレアリティがSSRのユニットのみ。
 
*2016年10月14日のアップデートより、2Dイラストをアニメーションさせる技術「Live2D」をシリーズで初めて採用。それまでは必殺スキル発動時の[[カットイン|キャラクターイラスト]]は静止画だったが、同アップデート以降アニメーションを行うようになった(全キャラではなく、順次実装されていく)。[[乳揺れ|演出の特性]]上、実装されているのは女性キャラクターが大半を占め、対応しているのはレアリティがSSRのユニットのみ。
 
*Ver.2.5アップデートによってフレームレートを秒間60フレームに設定できるようになり(通常時は30フレーム)、ユニットモーション等がより滑らかに動くようになった。
 
*Ver.2.5アップデートによってフレームレートを秒間60フレームに設定できるようになり(通常時は30フレーム)、ユニットモーション等がより滑らかに動くようになった。
 +
*Ver.3.0から実装される「Ωスキル」では家庭用スパロボ作品さながらのカットインによるアニメーション演出が発生する。
    
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==