差分

592 バイト追加 、 2013年2月11日 (月) 03:24
63行目: 63行目:  
:ロウが[[アッシュ・グレイ]]との戦いの後、ジェネシスα内に残されていた未完成のMSを組み上げた機体。ジェネシスαの存在を嗅ぎつけた戦場カメラマンのジェス・リブルに、[[火星]]に行く事を拒否した[[8]]共々託された。作業用MSとして改修されたため非武装であり、戦場で撮影する目的に特化した装備を有するが、実は[[ストライクガンダム]]を研究する目的でザフトが試作した機体・テスタメントガンダムの予備機であるため、ストライカーパックも装備できる。
 
:ロウが[[アッシュ・グレイ]]との戦いの後、ジェネシスα内に残されていた未完成のMSを組み上げた機体。ジェネシスαの存在を嗅ぎつけた戦場カメラマンのジェス・リブルに、[[火星]]に行く事を拒否した[[8]]共々託された。作業用MSとして改修されたため非武装であり、戦場で撮影する目的に特化した装備を有するが、実は[[ストライクガンダム]]を研究する目的でザフトが試作した機体・テスタメントガンダムの予備機であるため、ストライカーパックも装備できる。
 
;アストレイアウトフレームD
 
;アストレイアウトフレームD
:[[アッシュ・グレイ|スカウト0984]]のテスタメントに撃墜されたアウトフレームを、火星圏から戻ったロウが本来の戦闘用MSとして再改修した姿。量子コンピュータにハッキングする機能を持ったテスタメントに対し、「真実を見る」ために戦う決意をしたジェスの意志を組み、撮影に専念できるよう頭部にコクピットを増設、操縦をジェスのボディガード役であるカイト・マディガンが行う。ストライカーパックに加え、ウィザードや[[インパルスガンダム|シルエットシステム]]も装備可能になっている。
+
:[[アッシュ・グレイ|スカウト0984]]のテスタメントに撃墜されたアウトフレームを、火星圏から戻ったロウが本来の戦闘用MSとして再改修した姿。量子コンピュータにハッキングする機能を持ったテスタメントに対し、「真実を見る」ために戦う決意をしたジェスの意志を組み、撮影に専念できるよう頭部にコクピットを増設、操縦をジェスのボディガード役であるカイト・マディガンが行う(テスタメント戦後は鹵獲したテスタメントにカイトが乗り換え、再びジェス一人で操縦)。ストライカーパックに加え、ウィザードや[[インパルスガンダム|シルエットシステム]]も装備可能になっている。
 
;デルタアストレイ
 
;デルタアストレイ
:火星圏に行ったロウがマーシャンのアグニス・ブラーエのために仕立てたMS。
+
:マーシャンのアグニス・ブラーエが乗る[[ヴォワチュール・リュミエール]]搭載MS「デルタ」を火星圏に行ったロウが調整したもの。ロウが戦闘以外の用途にも使えるようにとアストレイの名を送った。もし火星コロニーに地球が害を及ぼすと判断されると核エンジンを自爆させるシステムがロウも知らぬうちに組み込まれていたため、[[ストライクノワールガンダム|ストライクE]]に大破させられた後戦闘に使えぬ身となった。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者