1行目: |
1行目: |
| 黒歴史(Black History)とは、『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場した用語。「封印されて人々から忘れられた歴史」を指し、スパロボではこちらの意味で用いられる。 | | 黒歴史(Black History)とは、『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』に登場した用語。「封印されて人々から忘れられた歴史」を指し、スパロボではこちらの意味で用いられる。 |
| | | |
− | さらに派生して、制作者サイドやファンが'''「無かったことにしたいこと」'''・'''「忘れられた事物」'''を表す[[俗語・俗称|ネットスラング]]としても使われる。詳しくは[[#スラングとしての黒歴史]]を参照。 | + | さらに派生して、制作者サイドやファンが'''無かったことにしたいこと'''、彼らから'''忘れ去られてしまった(と推測される)事物'''を表す[[俗語・俗称|ネットスラング]]としても使われる。詳しくは[[#スラングとしての黒歴史]]を参照。 |
| | | |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | 遥か過去の最終戦争において滅亡した文明の歴史で、[[∀ガンダム|∀(ターンエー)ガンダム]]と[[ターンX]]の2体の「ターンタイプ」により葬られたとされている。作中における古代文明時代とは'''過去の[[ガンダムシリーズ]]の舞台となった時代'''のことでもある。黒歴史には作中の時代には忘れられている多数の技術や知識も含まれており、それゆえに[[ムーンレィス|月の民]]により厳重に「冬の宮殿」で封印管理されていた。[[グエン・サード・ラインフォード]]は黒歴史の知識に惹かれて地球側を離反し、[[ギム・ギンガナム]]は[[シャイニングガンダム|シャイニングフィンガー]]を知る事になる。 | + | 遥か過去の最終戦争において滅亡した文明の歴史で、[[∀ガンダム|∀(ターンエー)ガンダム]]と[[ターンX]]の2体の「ターンタイプ」により葬られたとされている。作中における古代文明時代とは'''過去の[[ガンダムシリーズ]]の舞台となった時代'''のことでもある。黒歴史には、作中の時代で失われた多数の技術や知識も含まれており、それゆえ[[ムーンレィス|月の民]]により厳重に「冬の宮殿」で封印管理されていた。[[グエン・サード・ラインフォード]]は黒歴史の知識に惹かれて地球側を離反し、[[ギム・ギンガナム]]は[[シャイニングガンダム|シャイニングフィンガー]]を知る事になる。 |
| | | |
− | [[ガンダムシリーズ]]は元々[[宇宙世紀]]の世界観を舞台にした作品しか存在していなかったが、シリーズが展開されるにつれ宇宙世紀とは全く異なる世界を舞台にした作品も登場していった。そして、驚くべきことに、黒歴史は'''「『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』以外の全てのガンダムシリーズを内包する」'''とされている。これは、宇宙世紀として描かれている時代のはるか未来、もしくははるか過去に、非宇宙世紀のガンダムシリーズの時代があったと解釈されているためである。実際に『∀』劇中には過去三作のアナザーガンダム(『[[機動武闘伝Gガンダム|G]]』、『[[新機動戦記ガンダムW|W]]』、『[[機動新世紀ガンダムX|X]]』)に関係する映像が演出されていた。さらに設定上では「『[[SDガンダムシリーズ]]』などさえも黒歴史に含まれる」との事である。 | + | ガンダムシリーズは[[宇宙世紀]]のみならず、十人十色の[[世界観]]を持った作品の集まりなのだが、驚くべきことに、黒歴史は'''「『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』以外の全てのガンダムシリーズを内包する」'''とされている。これは、宇宙世紀として描かれている時代のはるか未来、もしくははるか過去に、非宇宙世紀のガンダムシリーズの時代があったと解釈できる設定である。実際に『∀』劇中には過去三作のアナザーガンダム(『[[機動武闘伝Gガンダム|G]]』、『[[新機動戦記ガンダムW|W]]』、『[[機動新世紀ガンダムX|X]]』)に関係する映像が演出されていた。さらに設定上では「『[[SDガンダムシリーズ]]』などさえも黒歴史に含まれる」との事である。 |
| | | |
− | 上記のような考え方により、基本的にどんなガンダムシリーズ作品も黒歴史に内包できるコンセプトを持つ。とはいえ、「『∀』以降に製作されたガンダムシリーズ作品を黒歴史に含めて良いのか」というガンダムシリーズファンの疑問に対しては、公式からのアナウンスが当初は無かった。<ref>公式にアナウンスされる前には、角川書店の『ガンダムエース』にて連載していた[[漫画]]『∀ガンダム 月の風』にて「『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』を始めとする[[コズミック・イラ]]の作品は黒歴史に含まれる」という解釈がなされている。</ref>しかし、近年発売されたガンプラの設定において「'''ガンプラバトルを扱った作品以外'''は全て黒歴史に含まれる」という明確な回答が出たり、『ガンダム Gのレコンギスタ』(SRW未参戦)が明確に'''黒歴史より後の時代'''と設定されている。わざわざ公式が例外を定めたということは、すなわち「『∀』より後に制作されたシリーズ作品もまた黒歴史に含まれる」との公式見解を意味する。
| + | 上記のような考え方により、基本的にどんなガンダムシリーズ作品も黒歴史に内包できるコンセプトを持つ。とはいえ、「『∀』以降に製作されたガンダムシリーズ作品を黒歴史に含めて良いのか」というガンダムシリーズファンの疑問に対しては、公式からのアナウンスが当初は無かった<ref>公式にアナウンスされる前には、角川書店の『ガンダムエース』にて連載していた[[漫画]]『∀ガンダム 月の風』にて「『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』を始めとする[[コズミック・イラ]]の作品は黒歴史に含まれる」という解釈がなされている</ref>。しかし、近年発売されたガンプラの設定において「'''ガンプラバトルを扱った作品以外'''は全て黒歴史に含まれる」という明確な回答が出たり、『ガンダム Gのレコンギスタ』(SRW未参戦)が明確に'''黒歴史より後の時代'''と設定されている。わざわざ公式が例外を定めたということは、すなわち「『∀』より後に制作されたシリーズ作品もまた黒歴史に含まれる」との公式見解を意味する。 |
| | | |
| なお、『∀』以降は、人類の外宇宙進出計画が背景設定の一つに組み込まれているものが多い。『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』の[[ジョージ・グレン]]、『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版00]]』の[[イノベイター]]、『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』の[[ヴェイガン]]などが該当。これは本作の黒歴史で「『長き歴史の果てに[[スペースノイド|宇宙居住者]]が外宇宙にまで進出して、さらに長き時の後に帰還したのが[[ムーンレィス|月の民]]である』と語られていることが意識されているため」と言う説もある。 | | なお、『∀』以降は、人類の外宇宙進出計画が背景設定の一つに組み込まれているものが多い。『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』の[[ジョージ・グレン]]、『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版00]]』の[[イノベイター]]、『[[機動戦士ガンダムAGE|AGE]]』の[[ヴェイガン]]などが該当。これは本作の黒歴史で「『長き歴史の果てに[[スペースノイド|宇宙居住者]]が外宇宙にまで進出して、さらに長き時の後に帰還したのが[[ムーンレィス|月の民]]である』と語られていることが意識されているため」と言う説もある。 |
74行目: |
74行目: |
| 終盤で[[エルガン・ローディック]]が語った事実によれば、この世界においての黒歴史とは「[[神話]]として伝えられる過去の出来事」なおかつ「根源的な災厄との遭遇」であるらしい。根源的な災厄との遭遇は、次元を超えてあらゆる世界を巻き込み、そして全てを滅ぼすという。『Z』にてD.O.M.E.の語った黒歴史(1万2000年のスパンで回る、閉じた時間の環の中で「これから起きる」時空崩壊を招く戦争の歴史)は、その「根源的な災厄との遭遇」の片鱗であったらしい。また[[ガイオウ]]曰く、「災厄」とは別にいずれ来る「[[真戦]]」なる戦いが存在し、これは黒歴史と同一の(恐らくは「果てなき戦いの環」)存在らしい。また、四人の[[次元将]]は本来この「真戦」を防ぐために存在しているらしい。 | | 終盤で[[エルガン・ローディック]]が語った事実によれば、この世界においての黒歴史とは「[[神話]]として伝えられる過去の出来事」なおかつ「根源的な災厄との遭遇」であるらしい。根源的な災厄との遭遇は、次元を超えてあらゆる世界を巻き込み、そして全てを滅ぼすという。『Z』にてD.O.M.E.の語った黒歴史(1万2000年のスパンで回る、閉じた時間の環の中で「これから起きる」時空崩壊を招く戦争の歴史)は、その「根源的な災厄との遭遇」の片鱗であったらしい。また[[ガイオウ]]曰く、「災厄」とは別にいずれ来る「[[真戦]]」なる戦いが存在し、これは黒歴史と同一の(恐らくは「果てなき戦いの環」)存在らしい。また、四人の[[次元将]]は本来この「真戦」を防ぐために存在しているらしい。 |
| | | |
− | なお、[[ADW|『第2次Z』の世界]]に黒歴史というスラングが存在するのは「本来の意味の黒歴史が断片的に伝えられた結果、いつしかスラングと化してしまったため」とエルガンは推測している。『第2次Z』の世界では黒歴史という言葉はプレイヤーである我々と同じような意味の「スラング」として用いられており、[[UCW|『Z』の世界]]から来た面々を驚愕させた。 | + | なお、[[ADW|『第2次Z』の世界]]では黒歴史という言葉はプレイヤーである我々と同じような意味の「スラング」として用いられており、[[UCW|『Z』の世界]]から来た面々を驚愕させた。『第2次Z』の世界に黒歴史というスラングが存在するのは「本来の意味の黒歴史が断片的に伝えられた結果、いつしかスラングと化してしまったため」とエルガンは推測している。 |
| | | |
| ==== [[第3次スーパーロボット大戦Z]] ==== | | ==== [[第3次スーパーロボット大戦Z]] ==== |
− | 前編の『[[時獄篇]]』では『[[∀ガンダム]]』が参戦していないためか、「黒'''い'''歴史」と微妙に濁された表現となっている。終盤では[[フル・フロンタル|前述のシャアの扱いが明言された]]事もあった。今作においては黒歴史とは、多元宇宙の死と新生の周期である「1万2000年の環」の継ぎ目に起きる、文明と人類のリセットの一端を記したものであることがわかっている。 | + | 前編の『[[時獄篇]]』では『[[∀ガンダム]]』が参戦していないためか、「黒'''い'''歴史」と微妙に濁された表現となっている。今作において黒歴史とは、多元宇宙の死と新生の周期である「1万2000年の環」の継ぎ目に起きる、文明と人類のリセットの一端を記したものであることがわかっている。終盤では[[フル・フロンタル|前述のシャアの扱いが明言された]]事もあった。 |
| | | |
| また、後編の『[[天獄篇]]』においては[[ガロード・ラン]]と[[ロラン・セアック]]の証言により、『Z』のエグゼクター事件後に[[マウンテンサイクル]]から[[マリーメイア軍]]や[[ネオ・ジオン]]の機体が現れたことが判明している。条件次第で入手可能になる[[α・アジール]]もまた、マウンテンサイクルから発掘されたものである。この事から、多元戦争で問題となった「1億2000万年の環」の中に、'''新世時空震動で誕生した[[蒼の地球]]が含まれている'''ことが推察されている。 | | また、後編の『[[天獄篇]]』においては[[ガロード・ラン]]と[[ロラン・セアック]]の証言により、『Z』のエグゼクター事件後に[[マウンテンサイクル]]から[[マリーメイア軍]]や[[ネオ・ジオン]]の機体が現れたことが判明している。条件次第で入手可能になる[[α・アジール]]もまた、マウンテンサイクルから発掘されたものである。この事から、多元戦争で問題となった「1億2000万年の環」の中に、'''新世時空震動で誕生した[[蒼の地球]]が含まれている'''ことが推察されている。 |
101行目: |
101行目: |
| === 版権作品 === | | === 版権作品 === |
| ;[[ガンダム・センチネル]] | | ;[[ガンダム・センチネル]] |
− | :『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』に機体のみが登場しているが、公式データベースソフト『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』に同作関連の情報が収録されなかったため、何らかのトラブルが発生したと推測されるが、公式で触れられたことは無い。[[未参戦作品]]の項目も参照のこと。 | + | :『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』に機体のみが登場しているが、公式データベースソフト『[[全スーパーロボット大戦電視大百科|電視大百科]]』に同作関連の情報が収録されなかったため、何らかのトラブルが発生したと推測されるが、公式で触れられたことは無い。詳細はリンク先を参照。 |
| ;[[ブラッドテンプル]] | | ;[[ブラッドテンプル]] |
| :同じく『第4次』(同・S)に登場する機体だが、以降の作品には未登場。『センチネル』と違って『電視大百科』では一応紹介されている。 | | :同じく『第4次』(同・S)に登場する機体だが、以降の作品には未登場。『センチネル』と違って『電視大百科』では一応紹介されている。 |
| ;アニメ『[[機神咆吼デモンベイン]]』 | | ;アニメ『[[機神咆吼デモンベイン]]』 |
− | :アダルトゲームである『斬魔大聖デモンベイン』のアニメ化作品。全12話と言う短さ故にシナリオやキャラが原作から多くカットされた上に、一つの作品としての完成度があまり良くないことから、原作ファンはおろか制作会社のニトロプラスからも黒歴史扱いされることがある。 | + | :PC用18禁ソフト『斬魔大聖デモンベイン』並びに[[PS2]]移植版『機神咆吼デモンベイン』のアニメ化作品。全12話と言う短さ故にシナリオやキャラが原作から多くカットされた上、一つの作品としても完成度があまり良くないことから、原作ファンはおろか制作会社のニトロプラスからも黒歴史扱いされることがある。 |
| :しかし、アニメ版が『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』への参戦のきっかけとなった事を考えると皮肉な結果ではある。裏を返せば作品の出来がどうあれ、一度アニメ化されればスパロボ参戦へのハードルが下がる裏付けにもなったと言える。 | | :しかし、アニメ版が『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』への参戦のきっかけとなった事を考えると皮肉な結果ではある。裏を返せば作品の出来がどうあれ、一度アニメ化されればスパロボ参戦へのハードルが下がる裏付けにもなったと言える。 |
| ;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]] | | ;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]] |
− | :アイドル育成ゲームである『THE IDOLM@STER』のアニメ化作品<ref>実際には『XENOGLOSSIA』の企画自体は『THE IDOLM@STER』稼働開始より以前だったので、厳密には原作というわけではない。</ref>であり、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にてスパロボ初参戦した本作だが、'''「『XENOGLOSSIA』は本家『THE IDOLM@STER』のキャラだけを借りたロボットアニメである」'''<ref>『XENOGLOSSIA』の登場人物の[[声優]]は、本家『THE IDOLM@STER』に登場する同名の人物のものと異なっている。</ref>と本家『THE IDOLM@STER』のファンから見なされた故に黒歴史扱いされる事がある。 | + | :アイドル育成ゲームである『THE IDOLM@STER』のアニメ化作品<ref>実際には『XENOGLOSSIA』の企画自体は『THE IDOLM@STER』稼働開始より以前だったので、厳密には原作というわけではない。</ref>・・・なのだが、'''「『XENOGLOSSIA』は本家『THE IDOLM@STER』のキャラだけを借りたロボットアニメである」'''<ref>『XENOGLOSSIA』の登場人物の[[声優]]は、本家『THE IDOLM@STER』に登場する同名の人物のものと異なっている。</ref>と本家『THE IDOLM@STER』のファンから見なされた故に黒歴史扱いされる事が多い。 |
− | :本家『THE IDOLM@STER』制作側もほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長年言われていたが、原作総合プロデューサーの坂上陽三氏が『X-Ω』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している。 | + | :本家『THE IDOLM@STER』制作側もほとんど話題に出すことがなかったため「公式で黒歴史扱いされている」と長年言われていたが、原作総合プロデューサーの坂上陽三氏が『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』参戦を機に公式ブログおよび『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第467回において自らそれを否定している。 |
| ;[[サクラ大戦]]TV | | ;[[サクラ大戦]]TV |
| :『サクラ大戦』の初代ゲームのアニメ化作品。ゲーム版の主人公は[[大神一郎]]だが、本作の主人公は[[真宮寺さくら]]。 | | :『サクラ大戦』の初代ゲームのアニメ化作品。ゲーム版の主人公は[[大神一郎]]だが、本作の主人公は[[真宮寺さくら]]。 |
120行目: |
120行目: |
| :ただしスタッフとしては思い入れが強いらしく、寺田Pは『[[スーパーヒーロー作戦]]』を制作するにあたってこの作品がプロットになったと語っており、部隊名が「[[ガイアセイバーズ]]」となったのもその名残である。また「ガイアセイバーズ」の名称は『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』でも敵対勢力の名称として使用されており、オリジナルキャラの[[マークハンター]]は『[[無限のフロンティアEXCEED]]』にサプライズ参戦を果たしている。 | | :ただしスタッフとしては思い入れが強いらしく、寺田Pは『[[スーパーヒーロー作戦]]』を制作するにあたってこの作品がプロットになったと語っており、部隊名が「[[ガイアセイバーズ]]」となったのもその名残である。また「ガイアセイバーズ」の名称は『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』でも敵対勢力の名称として使用されており、オリジナルキャラの[[マークハンター]]は『[[無限のフロンティアEXCEED]]』にサプライズ参戦を果たしている。 |
| ;[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]が[[異星人]] | | ;[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]が[[異星人]] |
− | :『[[新スーパーロボット大戦]]』において採用された、[[東方不敗]]が実は'''ダグ星系の[[異星人]]'''であったとする設定。『[[新]]』は「性格が現在と大きく異なるSRXチーム」「[[αシリーズ]]でも[[OGシリーズ]]でも設定が拾われず、無かったことにされた[[ミュウ]]」「異星人の軍門に下る[[シャア・アズナブル|シャア]]」など、その設定の特異さから今日においても語り草となっているが、中でも[[東方不敗]]の設定は極めつけと言うべきものである。当時開発サイド側でも賛否両論だったらしく、寺田プロデューサーも「ずっと反対していた」と『生スパロボチャンネル』で語っている。 | + | :『[[新スーパーロボット大戦|新]]』において採用された、[[東方不敗]]が実は'''ダグ星系の[[異星人]]'''であったとする設定。『新』は「性格が現在と大きく異なる[[SRXチーム]]」「[[αシリーズ]]で拾われず、[[OGシリーズ]]でも再登場の気配がない[[ミュウ]]」「異星人の軍門に下る[[シャア・アズナブル|シャア]]」など、その設定の特異さから今日においても語り草となっているが、中でも[[東方不敗]]の設定は極めつけと言うべきものである。当時開発サイド側でも賛否両論だったらしく、寺田プロデューサーも「ずっと反対していた」と『生スパロボチャンネル』で語っている。 |
| ;『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』&アニメ版『魔装機神サイバスター』 | | ;『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』&アニメ版『魔装機神サイバスター』 |
− | :『魔装機神LOE』のスピンオフ作品として展開された両作品だが、アニメ版は非常にクオリティが低く、ファンの評価は勿論商業的にも大失敗の結果となった。同時期、同じく魔装機神の新展開を目指して『真・魔装機神』が発売されたが、こちらも前作に比べるとかなり見劣りする内容であったことや、TVアニメの風評被害の影響で評価が極めて低い。特にウィンキー製『魔装機神』のファンには、大きくかけ離れた設定に拒否感を示す者も多く、総じて黒歴史扱いを受けている。 | + | :『魔装機神LOE』のスピンオフ作品として展開された両作品だが、アニメ版は非常にクオリティが低く、ファンの評価はもちろん商業的にも大失敗の結果となった。同時期、同じく魔装機神の新展開を目指して『真・魔装機神』が発売されたが、こちらも前作に比べるとかなり見劣りする内容であったことや、TVアニメの風評被害の影響で評価が極めて低い。特にウィンキー製『魔装機神』のファンには、大きくかけ離れた設定に拒否感を示す者も多く、総じて黒歴史扱いを受けている。 |
| :スパロボ制作サイドもこの2作品に対しては元々製作自体に殆どノータッチであった事もあり触れることは無かったが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』において[[シュロウガ]]の武装「レイ・バスター」のカットインの1つに『真・魔装機神』のサイバスターらしき機体が映し出されており、今後この作品が[[OGシリーズ]]のストーリーに絡む可能性が出ている。魔装機神の新展開に関する経緯は『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE|真・魔装機神]]』を参照。 | | :スパロボ制作サイドもこの2作品に対しては元々製作自体に殆どノータッチであった事もあり触れることは無かったが、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』において[[シュロウガ]]の武装「レイ・バスター」のカットインの1つに『真・魔装機神』のサイバスターらしき機体が映し出されており、今後この作品が[[OGシリーズ]]のストーリーに絡む可能性が出ている。魔装機神の新展開に関する経緯は『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE|真・魔装機神]]』を参照。 |
| :ちなみにアニメ版『サイバスター』は杉田智和氏のアニメデビュー作であり、杉田氏は'''「デビュー作を馬鹿にされるのが一番嫌い」'''と語ったことがある。 | | :ちなみにアニメ版『サイバスター』は杉田智和氏のアニメデビュー作であり、杉田氏は'''「デビュー作を馬鹿にされるのが一番嫌い」'''と語ったことがある。 |
| ;[[ヒュッケバイン]] | | ;[[ヒュッケバイン]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』から『[[スーパーロボット大戦V|V]]』までの約10年もの間、ヒュッケバインの登場がほぼ皆無になっているが、登場しないことすら公式に触れられたことは無い。詳しくは[[ヒュッケバイン問題]]を参照。 | + | :『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』から『[[スーパーロボット大戦V|V]]』までの約10年もの間、ヒュッケバインの登場がほぼ皆無になっていたが、登場しないことすら公式に触れられたことは無い。詳しくは[[ヒュッケバイン問題]]を参照。 |
| ;[[エスター・エルハス]] | | ;[[エスター・エルハス]] |
| :『[[第2次Z再世篇]]』にて自らを「猫の妖精」と思い込んでいた過去を黒歴史と称し赤裸々に語った。なお、彼女はスラングとしての黒歴史を本編に持ち込んだ初めての人物だが、'''∀ガンダムが存在しない世界で”黒歴史”というスラングが存在する'''事は、上記の通り重大な[[伏線]]となった。 | | :『[[第2次Z再世篇]]』にて自らを「猫の妖精」と思い込んでいた過去を黒歴史と称し赤裸々に語った。なお、彼女はスラングとしての黒歴史を本編に持ち込んだ初めての人物だが、'''∀ガンダムが存在しない世界で”黒歴史”というスラングが存在する'''事は、上記の通り重大な[[伏線]]となった。 |