差分

150 バイト追加 、 2017年5月6日 (土) 06:34
IMPACTの防御技能は普通の手段では追加取得不可
4行目: 4行目:  
*[[全長一覧|全高]]:3.6m
 
*[[全長一覧|全高]]:3.6m
 
*重量:500kg
 
*重量:500kg
<!-- *装甲材質:不明 -->
  −
<!-- *動力:不明 -->
  −
<!-- *開発者:不明 -->
   
*操縦者:無人→[[ジョウ・マヤ]]
 
*操縦者:無人→[[ジョウ・マヤ]]
 
*メカニックデザイン:森木靖泰
 
*メカニックデザイン:森木靖泰
32行目: 29行目:  
:ジョウが乗り換えるが、ジョウのパイロット能力が無人時のそれと明らかに開きがある。また入手時期の割に攻撃力が低く、[[二軍|倉庫番]]になってしまう事も多いため、合体して使用した方が本作においては強い(ただし、出撃枠を複数食うのが欠点)。
 
:ジョウが乗り換えるが、ジョウのパイロット能力が無人時のそれと明らかに開きがある。また入手時期の割に攻撃力が低く、[[二軍|倉庫番]]になってしまう事も多いため、合体して使用した方が本作においては強い(ただし、出撃枠を複数食うのが欠点)。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:登場シーンと、3形態の合体時に専用デモが用意された。飛行可能になり武器が多数追加され、零影との[[合体攻撃]]も可能になった。<br />本作ではCOMPACT2と異なり、機体の基本性能が非常に反則的な設定となっている上、ジョウが乗り換える際には既にフル改造されている(フル改造ボーナスのみ未選択)。さらに飛影本人に比べれば大分落ちるものの、ジョウの能力も充分一軍で通用する水準であるため、切り込み隊長として抜群の実力を持つ。NPCで出現した際は敵を倒すためなら味方ユニットすら巻き込む習性があるため、警戒しながら戦うことを強いられる。<br />「さすがにこれはしないだろう」と思うようなことを平然とやってのけるため、プレイヤーのトラウマと化してしまった。
+
:登場シーンと、3形態の合体時に専用デモが用意された。飛行可能になり武器が多数追加され、零影との[[合体攻撃]]も可能になった。
 +
:本作ではCOMPACT2と異なり、機体の基本性能が非常に反則的な設定となっている上、ジョウが乗り換える際には既にフル改造されている(フル改造ボーナスのみ未選択)。さらに飛影本人に比べれば大分落ちるものの、ジョウの能力も充分一軍で通用する水準であるため、切り込み隊長として抜群の実力を持つ。NPCで出現した際は敵を倒すためなら味方ユニットすら巻き込む習性があるため、警戒しながら戦うことを強いられる。
 +
:「さすがにこれはしないだろう」と思うようなことを平然とやってのけるため、プレイヤーのトラウマと化してしまった。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
68行目: 67行目:  
:光線を発射する弓型の銃。
 
:光線を発射する弓型の銃。
 
:IMPACTまでは「ビーム弓銃」の名称(名前に反しゲームとしては[[ビーム兵器]]ではない)であり、UXにてようやく正式名称の「サンダーアローガン」表記となった。
 
:IMPACTまでは「ビーム弓銃」の名称(名前に反しゲームとしては[[ビーム兵器]]ではない)であり、UXにてようやく正式名称の「サンダーアローガン」表記となった。
 +
:なお超合金魂ではライフルとシールドに分割することが出来たが、SRWでは共に未採用。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
82行目: 82行目:  
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
;剣装備
:[[切り払い]]を発動。ただしIMPACTではジョウが[[防御]]技能を持っていないため不可能(養成すれば見れる)。
+
:[[切り払い]]を発動。ただしIMPACTではジョウが[[防御]]技能を持っていないため不可能。
 
;銃装備
 
;銃装備
 
:[[撃ち落とし]]を発動。UXのみ。
 
:[[撃ち落とし]]を発動。UXのみ。
128行目: 128行目:  
;VS[[アインストレジセイア]]
 
;VS[[アインストレジセイア]]
 
:COMPACT2第1部・第2部ではラスボスを務める凶悪な機体だが、COMPACT2第1部最終話「激動の地上を制するもの」では飛影を放っておくと、なんと彼一人でレジセイアを倒してしまう。飛影の無茶な設定を象徴する現象と言える。また、第1部に登場するレジセイアはラスボス故に[[資金]]が0なので、'''飛影に丸投げしても問題ない。'''
 
:COMPACT2第1部・第2部ではラスボスを務める凶悪な機体だが、COMPACT2第1部最終話「激動の地上を制するもの」では飛影を放っておくと、なんと彼一人でレジセイアを倒してしまう。飛影の無茶な設定を象徴する現象と言える。また、第1部に登場するレジセイアはラスボス故に[[資金]]が0なので、'''飛影に丸投げしても問題ない。'''
ただしIMPACTでは一緒に登場している[[東方不敗マスター・アジア|師匠]]に返り討ちにされてしまう事もある。これは師匠が底力Lv9を持っているので発動して命中率が上がると命中率が0%ではなくなってしまうため。
+
:ただしIMPACTではレジセイアのHPが強化された上[[HP回復]]も持っているため、タイマンでは決着がつく前に飛影が帰ってしまう。また一緒に登場している[[東方不敗マスター・アジア|師匠]]に返り討ちにされてしまう事もある。これは師匠が底力Lv9を持っているので発動して命中率が上がると命中率が0%ではなくなってしまうため。
 
;VS[[リベル・レギス]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
;VS[[リベル・レギス]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
:UX第4話「舞い降りた翼」にて。愛機リベル・レギスを喚んだ[[マスターテリオン]]の発する重力結界によってピンチに陥った[[エルシャンク]]の面々や[[デモンベイン]]、[[ヒーローマン]]達の前に颯爽と登場。リベル・レギスに連撃を叩き込み、更にはデモンベインとの連携攻撃によって撤退へと追い込んだ。
 
:UX第4話「舞い降りた翼」にて。愛機リベル・レギスを喚んだ[[マスターテリオン]]の発する重力結界によってピンチに陥った[[エルシャンク]]の面々や[[デモンベイン]]、[[ヒーローマン]]達の前に颯爽と登場。リベル・レギスに連撃を叩き込み、更にはデモンベインとの連携攻撃によって撤退へと追い込んだ。
3,505

回編集