差分

302 バイト追加 、 2017年3月18日 (土) 08:26
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
勇者特急隊のレスキュー部隊ダイバーズが緊急四体合体した姿。
 
勇者特急隊のレスキュー部隊ダイバーズが緊急四体合体した姿。
   −
戦闘よりも救助活動をメインとしていることから戦闘力は高くないが、装甲は厚く、分析能力にも優れる。
+
負傷した人々を救うため、生卵を割らずに摘めるほどマニピュレーターが器用であるなど、戦闘よりも救助活動をメインとしていることから、戦闘力は高くないが、装甲は厚く、分析能力にも優れる。
   −
レスキュー部隊ということもあり、メンバー全員が冷静な性格。「人命を優先し、被害を最小限に食い止める為、ベストを尽くす」が信条。
+
レスキュー部隊ということもあり、メンバー全員が冷静な性格。ボンバーズ同様に合体後は4体の性格が統合されるが、それは変わらない。「人命を優先し、被害を最小限に食い止める為、ベストを尽くす」が信条。
    
合体バンクの扱いが微妙に悪く、夜間に[[グレートマイトガイン|グレートマイトガイン・パーフェクトモード]]、[[バトルボンバー]]と連続合体をした際に、ガードダイバーのみ背景が夜間にならず昼間のままだった。
 
合体バンクの扱いが微妙に悪く、夜間に[[グレートマイトガイン|グレートマイトガイン・パーフェクトモード]]、[[バトルボンバー]]と連続合体をした際に、ガードダイバーのみ背景が夜間にならず昼間のままだった。
29行目: 29行目:     
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
;ファイアダイバー
+
;[[ファイアダイバー]]
 
:消防車から変形。ガードダイバーの上半身を構成する。
 
:消防車から変形。ガードダイバーの上半身を構成する。
;ポリスダイバー
+
;[[ポリスダイバー]]
 
:パトカーから変形。ガードダイバーの腰を構成する。
 
:パトカーから変形。ガードダイバーの腰を構成する。
;ジェットダイバー
+
;[[ジェットダイバー]]
 
:超電導ジェット機から変形。ガードダイバーの左足を構成する。
 
:超電導ジェット機から変形。ガードダイバーの左足を構成する。
;ドリルダイバー
+
;[[ドリルダイバー]]
 
:ドリルタンクから変形。ガードダイバーの右足を構成する。
 
:ドリルタンクから変形。ガードダイバーの右足を構成する。
   63行目: 63行目:  
;ダイバーギムレット
 
;ダイバーギムレット
 
:右足の超伝導ドリルによる蹴り。劇中未呼称。
 
:右足の超伝導ドリルによる蹴り。劇中未呼称。
:原作では第16話の[[ブラックマイトガイン]]戦にて不発に終わるが、『V』では必殺技に設定されている。但しハイドロキャノンと攻撃力は同じ。
+
:原作ではオープニング以外だと第16話の[[ブラックマイトガイン]]戦にて不発に終わるが、『V』では必殺技に設定されている。但しハイドロキャノンと攻撃力は同じ。バリア貫通効果あり。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
14,341

回編集