差分

13 バイト追加 、 2017年3月7日 (火) 11:21
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fighter Roar]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Fighter Roar]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 =  
*SD ザ・グレイトバトル 新たなる挑戦
+
* [[バンプレストオリジナル]]
*ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン
+
** 初登場:SD ザ・グレイトバトル 新たなる挑戦
 +
<!-- *ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン
 
*ザ・グレイトバトルIII
 
*ザ・グレイトバトルIII
 
*ザ・グレイトバトルIV
 
*ザ・グレイトバトルIV
20行目: 21行目:  
*バトルレーサーズ
 
*バトルレーサーズ
 
*がんばれ!ぼくらのコンパチヒーローズ
 
*がんばれ!ぼくらのコンパチヒーローズ
*グランドレッド
+
*グランドレッド -->
 
*[[OGシリーズ]]
 
*[[OGシリーズ]]
 
**初登場:[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
**初登場:[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
38行目: 39行目:  
サイボーグといっても見た目はメカメカしく、生身を感じさせる部分は皆無。デザイン上の特徴はマスク状に口とバイザー状の目で、特に目の部分はバンプレストのロゴマークを模している。目の部分に瞳があり、マスクとあいまってどこか[[SDガンダム]]に近く見えるのはご愛嬌か。ロアのデザインを担当したMがんぢー氏は現在でも[[スーパーロボット大戦シリーズ]]のオリジナルキャラクターやオリジナルロボットのデザインに関わっている。
 
サイボーグといっても見た目はメカメカしく、生身を感じさせる部分は皆無。デザイン上の特徴はマスク状に口とバイザー状の目で、特に目の部分はバンプレストのロゴマークを模している。目の部分に瞳があり、マスクとあいまってどこか[[SDガンダム]]に近く見えるのはご愛嬌か。ロアのデザインを担当したMがんぢー氏は現在でも[[スーパーロボット大戦シリーズ]]のオリジナルキャラクターやオリジナルロボットのデザインに関わっている。
   −
初登場は「SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦」からである。コンパチでは「ファイター・ロア」だったが、スパロボでは和訳した「戦士ロア」としており、憑依した人間のほうに「[[ファイター・ロア]]」の呼称が使われている。
+
初登場は「SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦」。コンパチでは「ファイター・ロア」だったが、スパロボでは和訳した「戦士ロア」としており、憑依した人間のほうに「[[ファイター・ロア]]」の呼称が使われている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
163行目: 164行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
ザ・グレイトバトルIIIでは、IIで入手した4つの「ガチャポンカプセル」の力でロアたちが世界間移動して元の世界に帰っている。なおIIIで迷い込んだ平行世界にもガチャポンカプセルと同質の力を持つ「エルブレムの鏡」というものがあった。
+
* ザ・グレイトバトルIIIでは、IIで入手した4つの「ガチャポンカプセル」の力でロアたちが世界間移動して元の世界に帰っている。なおIIIで迷い込んだ平行世界にもガチャポンカプセルと同質の力を持つ「エルブレムの鏡」というものがあった。
    
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
31,849

回編集