差分

8 バイト除去 、 2017年2月9日 (木) 12:38
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
:その場から動かない格闘武器や、一部の格闘と射撃が混合している攻撃が該当。パイロットの格闘値がダメージに影響するが、自機の地形適応は自分の地形を参照する。大抵の場合は隠し属性になっていて、オープンなのは[[MX]]など一部作品のみ。
 
:その場から動かない格闘武器や、一部の格闘と射撃が混合している攻撃が該当。パイロットの格闘値がダメージに影響するが、自機の地形適応は自分の地形を参照する。大抵の場合は隠し属性になっていて、オープンなのは[[MX]]など一部作品のみ。
 
;[[歌]]
 
;[[歌]]
:[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]、[[VF-11MAXL改]]、[[マイク・サウンダース13世]](ブームロボ形態)など一部機体のみ。通常はダメージを与えず、味方に[[気力]]や各種[[能力]]値アップ効果をもたらす。[[プロトデビルン]]には直接ダメージを与え、[[第3次α]]では一部の敵に聴かせると[[気力]]を下げられる。[[熱気バサラ]]と[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]の場合は、独自パラメータの[[歌魂]]がダメージに影響する。
+
:[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]、[[VF-11MAXL改]]、[[マイク・サウンダース13世]](ブームロボ形態)など一部機体のみ。通常はダメージを与えず、味方に[[気力]]や各種[[能力]]値アップ効果をもたらす。[[プロトデビルン]]には直接ダメージを与え、[[第3次α]]では一部の敵に聴かせると[[気力]]を下げられる。[[熱気バサラ]]と[[ミレーヌ・フレア・ジーナス]]の場合は、独自パラメータの歌魂がダメージに影響する。
    
=== 種別 ===
 
=== 種別 ===
43行目: 43行目:  
:*[[OGs]]・[[OG外伝]]:ALLW属性表記。敵ツインユニットに[[全体攻撃]]するため、最大4機を一度に攻撃できる。通常の[[全体攻撃]]としても使用可能だが、ダブルアタック時はツインバトルシステムならではの同時全体攻撃ができない。
 
:*[[OGs]]・[[OG外伝]]:ALLW属性表記。敵ツインユニットに[[全体攻撃]]するため、最大4機を一度に攻撃できる。通常の[[全体攻撃]]としても使用可能だが、ダブルアタック時はツインバトルシステムならではの同時全体攻撃ができない。
 
;トライチャージ用武器(TRI)
 
;トライチャージ用武器(TRI)
:Zで登場。[[トライチャージ]]は、[[バリア貫通]]と、[[サイズ差補正無視]]効果のある[[全体攻撃]]。3機編成でトライ・フォーメーションを組んだ時に限り使用できる。攻撃力は3機のTRI武器の攻撃力を基に算出され、パイロットが特定の組み合わせだと攻撃力ボーナスが加算。弾数やENは小隊長のみ消費。
+
:Zで登場。トライチャージは、[[バリア貫通]]と、[[サイズ差補正無視]]効果のある[[全体攻撃]]。3機編成でトライ・フォーメーションを組んだ時に限り使用できる。攻撃力は3機のTRI武器の攻撃力を基に算出され、パイロットが特定の組み合わせだと攻撃力ボーナスが加算。弾数やENは小隊長のみ消費。
 
;コンビネーション武器(C)
 
;コンビネーション武器(C)
 
:いずれも略称は同じCだが、作品ごとに性質が異なっている。各コンボに必要な技能レベルの上昇に伴い、最大攻撃ユニット数が増える。コンボ発動条件を満たさない場合は、通常の単体攻撃になる。詳細は[[コンボ]]のリンク先に一括して表記。
 
:いずれも略称は同じCだが、作品ごとに性質が異なっている。各コンボに必要な技能レベルの上昇に伴い、最大攻撃ユニット数が増える。コンボ発動条件を満たさない場合は、通常の単体攻撃になる。詳細は[[コンボ]]のリンク先に一括して表記。