1行目:
1行目:
== DCAM-006 ガーリオン(Guarlion) ==
== DCAM-006 ガーリオン(Guarlion) ==
−
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
10行目:
9行目:
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
*分類:空戦型[[アーマードモジュール]]([[リオンシリーズ]])
*分類:空戦型[[アーマードモジュール]]([[リオンシリーズ]])
−
*形式番号:DCAM-006(RAM-006)
+
*型式番号:DCAM-006(RAM-006)
*全長:18.9m
*全長:18.9m
*重量:30.4t
*重量:30.4t
39行目:
38行目:
:汎用アーマードモジュール。敵側にも結構頻繁に登場する。
:汎用アーマードモジュール。敵側にも結構頻繁に登場する。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
−
:リメイク版によりガーリオンの特徴が明確となった。また、OG2.5では、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]専用の白いガーリオン(ガーリオン・カスタムではない)が登場している。なお、OG1のリュウセイルートではGBA版でガーリオン・カスタムに乗っていた偽レオナは本作ではノーマルのガーリオン(といってもスペックはガーリオン・カスタムと同じ)に搭乗している。
+
:リメイク版によりガーリオンの特徴が明確となった。また、『OG2.5』では、[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]専用の白いガーリオン(ガーリオン・カスタムではない)が登場している。なお、『OG1』のリュウセイルートではGBA版でガーリオン・カスタムに乗っていた偽レオナは本作ではノーマルのガーリオン(といってもスペックはガーリオン・カスタムと同じ)に搭乗している。
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:ラミア専用機が登場するマップが減った。
:ラミア専用機が登場するマップが減った。
51行目:
50行目:
:ガイダンスシナリオでのみ登場。図鑑には登録されない。
:ガイダンスシナリオでのみ登場。図鑑には登録されない。
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
−
:前作とは逆にノイエDCの主力機として大量に運用されている。なお、ガーリオン・カスタムが登場しないため、ユウとカーラも物語中盤まで本機に乗っていた。
+
:前作とは逆に[[ノイエDC]]の主力機として大量に運用されている。なお、ガーリオン・カスタムが登場しないため、ユウとカーラも物語中盤まで本機に乗っていた。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
67行目:
66行目:
:リオン系が使用するレールガンと同様のサイズを携帯式としたもの。こちらも内蔵バッテリーを搭載しているため、他の機種でも使用可能な[[換装武器]]。
:リオン系が使用するレールガンと同様のサイズを携帯式としたもの。こちらも内蔵バッテリーを搭載しているため、他の機種でも使用可能な[[換装武器]]。
;チャフグレネード
;チャフグレネード
−
:OG2とOGsのOG2シナリオのみ登場する強化版が装備。
+
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』と『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』のOG2シナリオのみ登場する強化版が装備。
;スパイダーネット
;スパイダーネット
:同上。
:同上。
90行目:
89行目:
ガーリオン・カスタムには分類されない機体を紹介する。
ガーリオン・カスタムには分類されない機体を紹介する。
;ガーリオン ブースト・ドライブ搭載型
;ガーリオン ブースト・ドライブ搭載型
−
:OG2に登場するが、ステータスは普通のガーリオン。ある意味イベントのみの機体といえる。
+
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』に登場するが、ステータスは普通のガーリオン。ある意味イベントのみの機体といえる。
;テスト用ガーリオン
;テスト用ガーリオン
−
:OGドラマCDに登場。
+
:OGの[[ドラマCD]]に登場。
;ガーリオン砲撃戦特化型
;ガーリオン砲撃戦特化型
−
:OGクロニクルに登場。DCが蜂起前後にリオン・タイプCを主力に宇宙に配備した無人機部隊の司令機。両肩のソニック・ブレイカーが長距離レールガンに換装されている。満身創痍のオクト小隊を甚振っていたが、カチーナの即興技「スプリットマグナム」に対応できず破壊された。
+
:『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』に登場。DCが蜂起前後にリオン・タイプCを主力に宇宙に配備した無人機部隊の司令機。両肩のソニック・ブレイカーが長距離レールガンに換装されている。満身創痍のオクト小隊を甚振っていたが、カチーナの即興技「スプリットマグナム」に対応できず破壊された。
;ガーリオン・ブースター
;ガーリオン・ブースター
−
:『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』Vol.3に登場。レオナ曰く『代車』。
+
:『OGクロニクル』Vol.3に登場。レオナ曰く『代車』。
;[[ガーリオン・テストベッド]]
;[[ガーリオン・テストベッド]]
−
:『[[スーパーロボット大戦OGクロニクル|OGクロニクル]]』Vol.5に登場。見た目はゴツイが、性能はノーマル以下だったらしい。
+
:『OGクロニクル』Vol.5に登場。見た目はゴツイが、性能はノーマル以下だったらしい。
;[[ケルベリオン]]
;[[ケルベリオン]]
−
:OG2ndに登場。後継機であるガレリオンの試作品をベースに作られた[[ブーステッドチルドレン]]仕様のカスタム機。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』に登場。後継機であるガレリオンの試作品をベースに作られた[[ブーステッド・チルドレン]]仕様のカスタム機。
;[[ガーダイド]]
;[[ガーダイド]]
:拡張性を高めた改造機。
:拡張性を高めた改造機。
106行目:
105行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B0030NK626</amazon>
<amazon>B0030NK626</amazon>
−
<!-- == 話題まとめ == -->
−
<!-- == 資料リンク == -->
−
<!-- *[[一覧:ガーリオン]] -->
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}