差分

141 バイト追加 、 2016年12月14日 (水) 00:53
45行目: 45行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:マップ兵器を搭載しているのはグン・ジェム機とドルチェノフ機のみで、量産型には搭載されていない(マップ兵器そのものもAとは違い、着弾指定型ではなく方向指定型)。Aにあったハンド機関砲が装備されておらず、大型巡航ミサイルを撃ってしまうと射程の短い武器しか無いため(その大型巡航ミサイルですら気力制限がある)、遠距離から袋叩きに出来てしまえる。
+
:マップ兵器を搭載しているのはグン・ジェム機とドルチェノフ機のみで、量産型には搭載されていない(マップ兵器そのものもAとは違い、着弾指定型ではなく方向指定型)。Aにあったハンド機関砲が装備されておらず、大型巡航ミサイルを撃ってしまうと射程の短い武器しか無いため(その大型巡航ミサイルですら気力制限がある)、遠距離から袋叩きに出来てしまえる。育成次第にもよるが同マップで使用可能になるツインレーザーソードであっさり決着がついてしまうが。
 
:[[ドルチェノフ]]機は彼自身の他にも、[[三輪防人]]が抱き込んだ[[ギガノス兵]]が乗り込むが、その頃には自軍の戦力がフルに整った状態の為、イベントの露払いの扱いしかならない。隣にいる[[雷のオムザック]]とは天と地の差がある。
 
:[[ドルチェノフ]]機は彼自身の他にも、[[三輪防人]]が抱き込んだ[[ギガノス兵]]が乗り込むが、その頃には自軍の戦力がフルに整った状態の為、イベントの露払いの扱いしかならない。隣にいる[[雷のオムザック]]とは天と地の差がある。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
2,224

回編集