差分

カテゴリー編集
1行目: 1行目: −
== ギリアム・イェーガー(Guiliam Jäger) ==
+
*外国語表記:Guiliam Jäger
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]
+
**{{登場作品 (人物)|ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス}}
 
**バトルドッジボールII
 
**バトルドッジボールII
**[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
**{{登場作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{登場作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
**[[スーパーロボット大戦F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編|F完結編}}
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
**{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
**[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ}}
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
+
**{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION}}
*[[声優]]:田中秀幸
+
*[[声優]]:{{声優|田中秀幸}}
 
*種族:人間?(長命種)
 
*種族:人間?(長命種)
 
*出身:惑星エルピス(詳細不明)
 
*出身:惑星エルピス(詳細不明)
29行目: 29行目:  
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
 
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
    +
== 概要 ==
 
地球連邦軍所属の軍人。クールな外見に冷静沈着、頭脳明晰な謎の男だが、それは彼の表面的な一面に過ぎず、実際には義理人情に篤く、時には頭に血が上りすぎて無茶な突撃をしてしまうほどの激情を秘めた熱血漢である。さらにそれだけでもなく、意外にノリが良く、遊びの入った性格でもある。[[OGシリーズ]]では旧特殊戦技教導隊の一員で[[パーソナルトルーパー]]の扱いも超一流。
 
地球連邦軍所属の軍人。クールな外見に冷静沈着、頭脳明晰な謎の男だが、それは彼の表面的な一面に過ぎず、実際には義理人情に篤く、時には頭に血が上りすぎて無茶な突撃をしてしまうほどの激情を秘めた熱血漢である。さらにそれだけでもなく、意外にノリが良く、遊びの入った性格でもある。[[OGシリーズ]]では旧特殊戦技教導隊の一員で[[パーソナルトルーパー]]の扱いも超一流。
   118行目: 119行目:  
:今作は中盤から参加。タイプRVに単体攻撃型バスターキャノンが追加され、戦闘力が上がった。直接の上司であるジェイコブが今作から登場し、彼と戦隊の繋ぎを行っている。また、本作からコールサインが追加。今作で[[虚憶]]という用語と[[クロスゲート]]の出現により、彼に対する謎が更に深まってしまった。
 
:今作は中盤から参加。タイプRVに単体攻撃型バスターキャノンが追加され、戦闘力が上がった。直接の上司であるジェイコブが今作から登場し、彼と戦隊の繋ぎを行っている。また、本作からコールサインが追加。今作で[[虚憶]]という用語と[[クロスゲート]]の出現により、彼に対する謎が更に深まってしまった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:引き続き登場。要所要所で活躍の場が与えられており、インターミッションや戦闘時において重大な役割を担うことも。最終局面で出現したXN-Lについて何やら知っている模様で、またしても謎が増えてしまった。
+
:引き続き登場。要所要所で活躍の場が与えられており、インターミッションや戦闘時において重大な役割を担うことあある。最終局面で出現したXN-Lについて何やら知っている模様で、またしても謎が増えてしまった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:ゲーム版では描かれていない[[イングラム・プリスケン]]と共闘するシーンが描かれた。また、2人を対比するかのような意味深な描写がある。
 
:ゲーム版では描かれていない[[イングラム・プリスケン]]と共闘するシーンが描かれた。また、2人を対比するかのような意味深な描写がある。
260行目: 261行目:  
;「ところで……何故、先ほどの呼び名を?」
 
;「ところで……何故、先ほどの呼び名を?」
 
:『OGMD』においてフェニックス・ショウダウン使用後のトドメ演出時に。なお、アシェンからの呼び名は「仮面総統」である。
 
:『OGMD』においてフェニックス・ショウダウン使用後のトドメ演出時に。なお、アシェンからの呼び名は「仮面総統」である。
 +
;「自身で命の重さを知るがいい……!」
 +
:対[[ソ=デス・ズォー]]。何時ものギリアムとは違うトーンである。必聴。
    
=== [[ヒーロー戦記]] ===
 
=== [[ヒーロー戦記]] ===
366行目: 369行目:  
:対[[アダマトロン]]。ユーゼスの輪廻は彼とイングラム、そしてクォヴレーやシヴァー、ラオデキヤなど多くの人間を巻き込んで雁字搦めになった「因果の鎖」によるものであるため、ユーゼス単身ではどうあっても逃げることなどできはしない。ましてや、最大の因子であるイングラムを欠いた状態では。
 
:対[[アダマトロン]]。ユーゼスの輪廻は彼とイングラム、そしてクォヴレーやシヴァー、ラオデキヤなど多くの人間を巻き込んで雁字搦めになった「因果の鎖」によるものであるため、ユーゼス単身ではどうあっても逃げることなどできはしない。ましてや、最大の因子であるイングラムを欠いた状態では。
 
:しかし、こういうことを当然のように知っている辺り、ギリアムの過去が気になるところ。本当に惑星エルピスの出身なのか……? その時ではないというのは、ガンエデンもギリアムに言っているように終焉のことだろうか。
 
:しかし、こういうことを当然のように知っている辺り、ギリアムの過去が気になるところ。本当に惑星エルピスの出身なのか……? その時ではないというのは、ガンエデンもギリアムに言っているように終焉のことだろうか。
 +
 +
=== OGMD ===
    
=== アニメ・漫画作品 ===
 
=== アニメ・漫画作品 ===
3,313

回編集