差分

3 バイト追加 、 2012年11月24日 (土) 21:01
7行目: 7行目:  
パイロットの条件は「母親のいない14歳の子供」とされているが、少なくとも後者の条件はαシリーズでは無視されている。
 
パイロットの条件は「母親のいない14歳の子供」とされているが、少なくとも後者の条件はαシリーズでは無視されている。
   −
実は、コアにはパイロットの母親の魂が組み込まれている。経緯は不明だが、偶発的に碇ユイの魂がコアに囚われることになった事件が発端である可能性がある。母親の魂を必要とする理由は明言されないが、魂を持たない異質な存在であるエヴァとパイロッの精神をシンクロさせるためと思われる。<br />
+
実は、コアにはパイロットの母親の魂が組み込まれている。経緯は不明だが、偶発的に碇ユイの魂がコアに囚われることになった事件が発端である可能性がある。母親の魂を必要とする理由は明言されないが、魂を持たない異質な存在であるエヴァとパイロットの精神をシンクロさせるためと思われる。<br />
 
どうやってトウジなどの母親の魂を入手したかはアニメでは一切語られないが、別ゲームである「エヴァンゲリオン2」ではゼーレの手によって事故や病気を装って回収されたり権力で無理矢理差し出させたりした、ということになっている。つまり、パイロットの条件である「母親がいない」というのは「既に母親の魂がコアに組み込まれている」という意味。なお、ケンスケの父親はこのことを知っていた。
 
どうやってトウジなどの母親の魂を入手したかはアニメでは一切語られないが、別ゲームである「エヴァンゲリオン2」ではゼーレの手によって事故や病気を装って回収されたり権力で無理矢理差し出させたりした、ということになっている。つまり、パイロットの条件である「母親がいない」というのは「既に母親の魂がコアに組み込まれている」という意味。なお、ケンスケの父親はこのことを知っていた。