差分

16行目: 16行目:     
=== 開発の経緯 ===
 
=== 開発の経緯 ===
15年前の戦争で[[ジャミル・ニート]]が搭乗し、大破して放棄された[[ガンダムエックス]]2号機(以下GX2号機と記す)を回収して、そのデータを基に開発・新造されたものであり、最新技術により出力・機動性・装甲等の基本性能が[[ガンダムエックス]]から飛躍的に向上している。
+
15年前の戦争で[[ジャミル・ニート]]が搭乗し、大破して放棄された[[ガンダムエックス]]2号機(以下GX2号機と記す)を回収して、そのデータを基に開発・新造されたものであり、最新技術により出力・機動性・装甲等の基本性能がガンダムエックスから飛躍的に向上している。
 
そのような経緯もあって、[[カトック・アルザミール]]は本機のことを'''「15年目の亡霊」'''と呼んでいる。
 
そのような経緯もあって、[[カトック・アルザミール]]は本機のことを'''「15年目の亡霊」'''と呼んでいる。
   −
開発を主導したアイムザットは、この機体を「戦後の新しい時代を象徴する強大な力を持ったMS」として強力に開発を推進していたが、実際のところ、新連邦再建委員会の中では、さほど重視されていた事業ではなかった。[[フリーデン]]に強奪され、成り行き上とは言えダリア作戦の阻止に成功した事で、新連邦と宇宙革命軍双方にその力と危険性を証明する事となり、新連邦にとっては奪われてからその真価を知るという皮肉な結果となった。
+
開発を主導した[[アイムザット・カートラル]]は、この機体を「戦後の新しい時代を象徴する強大な力を持ったMS」として強力に開発を推進していたが、実際のところ、[[新地球連邦]]再建委員会の中では、さほど重視されていた事業ではなかった。[[フリーデン]]に強奪され、成り行き上とは言えダリア作戦の阻止に成功した事で、新連邦と宇宙革命軍双方にその力と危険性を証明する事となり、新連邦にとっては奪われてからその真価を知るという皮肉な結果となった。
    
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
26行目: 26行目:  
また、サテライトシステム使用のためコクピット周りを含めた中枢制御部のシステムは、マイクロウェーブ送信システムに機体コード認証済みであるGX2号機の部品を移植している。そのため起動の際にはGコンを必要とする。フラッシュシステムも移植されており、作中では使用しなかったものの[[Gビット]]の操作も可能。
 
また、サテライトシステム使用のためコクピット周りを含めた中枢制御部のシステムは、マイクロウェーブ送信システムに機体コード認証済みであるGX2号機の部品を移植している。そのため起動の際にはGコンを必要とする。フラッシュシステムも移植されており、作中では使用しなかったものの[[Gビット]]の操作も可能。
   −
MSとしての基本性能はA.W.0015年代では最高水準であり、重装甲に加えガンダムアシュタロンHCのギガンティックシザースを振りほどく(旧アシュタロンのシザースにいたっては拘束状態でアーム部分を引き千切った)ほどのパワーを見せた事もある。また、オプション兵装を除く本機の基本武装はバルカン・ライフル・ソードといった非常にオーソドックスな構成だが、そのどれもが当時最強クラスの物を装備している。
+
MSとしての基本性能はA.W.0015年代では最高水準であり、重装甲に加え[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]のギガンティックシザースを振りほどく([[ガンダムアシュタロン]]のシザースにいたっては拘束状態でアーム部分を引き千切った)ほどのパワーを見せた事もある。また、オプション兵装を除く本機の基本武装はバルカン・ライフル・ソードといった非常にオーソドックスな構成だが、そのどれもが当時最強クラスの物を装備している。
    
よくGXの改修機と勘違いされることが多いが、前述のように「GX2号機のデータ・中枢部を流用した新造機体」である。アニメ本編でも建造中だがGXのそれとは異なるフレーム姿を晒していたりツインサテライトキャノンによる恫喝シーンでも、本機の後ろに半壊した2号機が転がされ、ケーブルで繋がれていた。ただときた氏の漫画版ではGX2号機を直接改修したような描写になっているためにこの誤解が広まった可能性がある。
 
よくGXの改修機と勘違いされることが多いが、前述のように「GX2号機のデータ・中枢部を流用した新造機体」である。アニメ本編でも建造中だがGXのそれとは異なるフレーム姿を晒していたりツインサテライトキャノンによる恫喝シーンでも、本機の後ろに半壊した2号機が転がされ、ケーブルで繋がれていた。ただときた氏の漫画版ではGX2号機を直接改修したような描写になっているためにこの誤解が広まった可能性がある。