差分

423 バイト追加 、 2012年11月22日 (木) 16:34
17行目: 17行目:  
[[スーパーロボット大戦A]](GBA版、PSP版共通)、[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]、[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]の第二部に登場する地球連邦軍特務実行部隊[[シャドウミラー]]の存在した平行世界では、[[ゲシュペンストシリーズ]]が地球連邦軍の主力量産機として長年に渡り制式採用されており、現在の主力兵器である[[量産型ゲシュペンストMk-II]]も機体性能の改良が続けられている。
 
[[スーパーロボット大戦A]](GBA版、PSP版共通)、[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]、[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]の第二部に登場する地球連邦軍特務実行部隊[[シャドウミラー]]の存在した平行世界では、[[ゲシュペンストシリーズ]]が地球連邦軍の主力量産機として長年に渡り制式採用されており、現在の主力兵器である[[量産型ゲシュペンストMk-II]]も機体性能の改良が続けられている。
   −
ゲシュペンストMk-IIIもまた正式採用され、[[ベーオウルフ]]と呼ばれる[[平行世界]]の[[キョウスケ・ナンブ]]が搭乗している。開発コードは「アルトアイゼン・ナハト」。シャドウミラー側の人間が、こちら側の世界のアルトアイゼンをMk-IIIと呼ぶのはこの為である。ゲシュペンストMk-IIIを隊長機とする連邦軍特殊鎮圧部隊[[ベーオウルブズ]](GBA版Aではゲシュペンスト隊)は、こちら側の[[ロンド・ベル]]隊(A)や[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]([[OGシリーズ]])に匹敵する戦力を持ち、シャドウミラーの反乱を鎮圧する実力を持っていたという。
+
ゲシュペンストMk-IIIもまた正式採用され、[[ベーオウルフ]]と呼ばれる[[平行世界]]の[[キョウスケ・ナンブ]]が搭乗している。開発コードは「アルトアイゼン・ナハト」。シャドウミラー側の人間が、こちら側の世界のアルトアイゼンをMk-IIIと呼ぶのはこの為である。ゲシュペンストMk-IIIを隊長機とする連邦軍特殊鎮圧部隊[[ベーオウルブズ]](GBA版Aではゲシュペンスト隊)は、こちら側の[[ロンド・ベル]]隊(A)や[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]([[OGシリーズ]])に匹敵する戦力を持ち、シャドウミラーの反乱を鎮圧する実力を持っていたという。<br />
……[[アルトアイゼン]]のピーキーさを考えると、この機体を正式採用するというのはかなりの無茶な気がしないでもない(リーゼのさらに発展系のような性能のようなので、テスラドライブでなんとかバランス維持してるような無茶な設計など数々の問題点を軽減してマシなのかもしれないが)。
+
[[アルトアイゼン]]のピーキーさを考えると、この機体を正式採用するというのはかなりの無茶な気がしないでもない(リーゼのさらに発展系のような性能のようなので、テスラドライブでなんとかバランス維持してるような無茶な設計など数々の問題点を軽減してマシなのかもしれないが)が、平行世界の地球は一時期異星人に制圧され内乱が活発していた状態もあるので、対異星人用兵器として、ピーキーでもとにかく高性能な機体が求められていたと考えれば、正式採用されたのも頷ける。また、平行世界の地球人の方が、機動兵器の平均的な操縦技術が高かった可能性もある。
   −
GBA版『OG2』で発表された情報は、[[アルトアイゼン]]と同様のデザインのユニットアイコンのみであったが、没データに[[アルトアイゼン・ナハト]]という機体色が青の[[アルトアイゼン]]が存在していたため、これがゲシュペンストMk-IIIであるとの説があった。その後、『OGs』に移植されるにあたり、立体的に描かれるようになったユニットアイコンで「青いアルトアイゼン」であることが発覚し、更に[[アクセル・アルマー]]が[[アルトアイゼン・リーゼ]]を見た際に「Mk-IIIに近くなった」という台詞が追加された。その後『無限のフロンティア』にアルトアイゼンやアルトアイゼン・リーゼとも異なる、「アルトアイゼンのフォルムをもったアルトアイゼン・リーゼ」というデザインコンセプトのアルトアイゼン・ナハトが登場すると、『電撃ホビーマガジン』の連載企画で寺田プロデューサーが「Mk-IIIとナハトは同じデザイン」とコメントするに至っている。[[アルトアイゼン・リーゼ|リーゼ]]が現地改修、[[Mk-III]]が正統進化らしい。
+
GBA版『OG2』で発表された情報は、[[アルトアイゼン]]と同様のデザインのユニットアイコンのみであったが、没データに[[アルトアイゼン・ナハト]]という機体色が青の[[アルトアイゼン]]が存在していたため、これがゲシュペンストMk-IIIであるとの説があった。その後、『OGs』に移植されるにあたり、立体的に描かれるようになったユニットアイコンで「青いアルトアイゼン」であることが発覚し、更に[[アクセル・アルマー]]が[[アルトアイゼン・リーゼ]]を見た際に「Mk-IIIに近くなった」という台詞が追加された。
 +
 
 +
その後『無限のフロンティア』にアルトアイゼンやアルトアイゼン・リーゼとも異なる、「アルトアイゼンのフォルムをもったアルトアイゼン・リーゼ」というデザインコンセプトのアルトアイゼン・ナハトが登場すると、『電撃ホビーマガジン』の連載企画で寺田プロデューサーが「Mk-IIIとナハトは同じデザイン」とコメントするに至っている。ちなみに、[[アルトアイゼン・リーゼ|リーゼ]]が現地改修、[[Mk-III]]が正統進化らしい。
    
==== Mk-IIIのアインスト化 ====
 
==== Mk-IIIのアインスト化 ====
 
GBA版OG2までは、[[Mk-III]]や平行世界のキョウスケの状況を窺い知れる描写が極めて乏しく、こちら側のキョウスケやアルトアイゼンとの違いは少ないと思われていた。だがOGs以降は大幅に設定が変更され、Mk-IIIとベーオウルフは[[アインスト]]に侵食され、Mk-IIIは自己再生と進化を行う異形の存在と化した。
 
GBA版OG2までは、[[Mk-III]]や平行世界のキョウスケの状況を窺い知れる描写が極めて乏しく、こちら側のキョウスケやアルトアイゼンとの違いは少ないと思われていた。だがOGs以降は大幅に設定が変更され、Mk-IIIとベーオウルフは[[アインスト]]に侵食され、Mk-IIIは自己再生と進化を行う異形の存在と化した。
   −
OGsでの[[ベーオウルブズ]]は、敵味方関係なく徹底的に破壊し殺戮をもたらす悪夢の部隊と化しており、Mk-IIIと同時に登場した[[量産型ゲシュペンストMk-II]]と、そのパイロットもアインスト化していると思われる。
+
OGsでの[[ベーオウルブズ]]は、敵味方関係なく徹底的に破壊し殺戮をもたらす悪夢の部隊と化しており、Mk-IIIと同時に登場した[[量産型ゲシュペンストMk-II]]と、そのパイロットもアインスト化していたと思われる。
   −
いくつか形態があり、転移前のアクセルとの戦闘で再生・巨大化後を行った後の赤いMk-III(スタッフによる通称は[[ブラッディII]]、正式名称は'''[[アインストヴォルフ]]''')、ジ・インスペクター最終決戦にて再び修復・巨大化を行い、[[ノイ・レジセイア]]を取り込んだ[[ノイヴォルフ]]へ。[[ソウルゲイン]]を一蹴するも、[[テスラ・ライヒ研究所]]でソウルゲイン対峙した際にコアに直撃した玄武剛弾が突き刺さったままのが仇となり、[[アルトアイゼン・リーゼ]]にコアをリボルビング・バンカーと共に玄武剛弾に撃ち抜かれて爆砕した。
+
いくつか形態があり、転移前のアクセルとの戦闘で再生・巨大化後を行った後の赤いMk-III(スタッフによる通称は[[ブラッディII]]、正式名称は'''[[アインストヴォルフ]]''')、『ジ・インスペクター』の最終決戦にて、再び修復・巨大化を行い、[[ノイ・レジセイア]]を取り込んだ[[ノイヴォルフ]]へ。[[ソウルゲイン]]を一蹴するも、[[テスラ・ライヒ研究所]]でソウルゲイン対峙した際にコアに直撃した玄武剛弾が突き刺さったままのが仇となり、[[アルトアイゼン・リーゼ]]にコアをリボルビング・バンカーと共に玄武剛弾に撃ち抜かれて爆砕した。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
匿名利用者