差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはピンク(登場直後はアキト機であることを隠すため薄い紫で塗られている)。[[ブラックサレナ]]のコアとなるエステバリス。ブラックサレナのコアという性質上、ラピッド・ライフルなどの携行兵器を持たずワイヤードフィスト、脚部ダッシュローラーがオミットされている。そのため、ブラックサレナのハンドカノンを使う事を考えなければ、攻撃手段がディストーション・アタックに限定される。
 
:[[テンカワ・アキト]]の専用機で、カラーリングはピンク(登場直後はアキト機であることを隠すため薄い紫で塗られている)。[[ブラックサレナ]]のコアとなるエステバリス。ブラックサレナのコアという性質上、ラピッド・ライフルなどの携行兵器を持たずワイヤードフィスト、脚部ダッシュローラーがオミットされている。そのため、ブラックサレナのハンドカノンを使う事を考えなければ、攻撃手段がディストーション・アタックに限定される。
 
:エステバリスカスタムという名称に関してはスパロボ独自の設定。実際にはブラックサレナのロールアウトの時期にはエステバリスカスタム(のベースとなる[[エステバリスII]])は開発されておらず、TV版のアキト機を元に改修に改修を重ねたものである。
 
:エステバリスカスタムという名称に関してはスパロボ独自の設定。実際にはブラックサレナのロールアウトの時期にはエステバリスカスタム(のベースとなる[[エステバリスII]])は開発されておらず、TV版のアキト機を元に改修に改修を重ねたものである。
<!-- 旧エステとも別機体ってのはスマン勘違いだった -->
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
53行目: 52行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
アキト機以外は旧エステバリスの特徴だった[[換装]]能力が廃止され、武装も全体的に少なくなった。その代わり機体性能や[[地形]]適応は向上しており、戦う場所をほぼ選ばなくなった。ナデシコからの無限エネルギー供給や、強力な[[合体攻撃]]も健在である。
+
アキト機以外は旧エステバリスの特徴だった[[換装]]能力が廃止され、武装も全体的に少なくなった。その代わり『[[砲戦フレーム]]の長射程と[[空戦フレーム|空戦]]・[[0G戦フレーム]]の機動力』という、いいとこ取りの性能となっている。機体性能や[[地形]]適応も向上しており、戦う場所をほぼ選ばなくなった。ナデシコからの無限エネルギー供給や、強力な[[合体攻撃]]も健在である。
    
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
61行目: 60行目:  
;大型レールガン / ゲキガンカノン(アキト機以外)
 
;大型レールガン / ゲキガンカノン(アキト機以外)
 
:長身の重力レール・ガン。携帯火器の一つ。エステバリスカスタム唯一の長射程武器。
 
:長身の重力レール・ガン。携帯火器の一つ。エステバリスカスタム唯一の長射程武器。
 +
:SRWでは[[ナデシコ]]との同時運用を考えた場合、射程と地形適応が噛み合う事で互いに連携がとり易くなっている。
 
;イミディエットナイフ
 
;イミディエットナイフ
 
:エステバリス専用の短刀。
 
:エステバリス専用の短刀。
66行目: 66行目:  
;ハンドカノン(アキト機のみ)
 
;ハンドカノン(アキト機のみ)
 
:両手に装備したビーム銃。[[ブラックサレナ]]の状態では、高機動ユニットを装備していない場合のみ使用可能。
 
:両手に装備したビーム銃。[[ブラックサレナ]]の状態では、高機動ユニットを装備していない場合のみ使用可能。
:スパロボでは実弾扱いだが劇中設定ではビーム兵器であり、劇中エステバリスIIのフィールド貫通描写がそれを裏付ける。
+
:SRWでは実弾扱いだが劇中設定ではビーム兵器であり、劇中エステバリスIIのフィールド貫通描写がそれを裏付ける。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
89行目: 89行目:     
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
+
;[[空]]・[[陸]]・[[宇宙]]
:[[飛行]]可能。
+
:[[飛行]]可能。旧エステバリスと違い、換装なしで大気圏内外の運用に対応可能。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
3,517

回編集