差分

11 バイト追加 、 2016年5月3日 (火) 07:39
24行目: 24行目:     
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
   
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
ベターマン系パイロットの中で最も高い能力を誇り、[[格闘]]、[[回避]]に特に優れる。
 
ベターマン系パイロットの中で最も高い能力を誇り、[[格闘]]、[[回避]]に特に優れる。
30行目: 29行目:  
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:[[必中]]、[[信頼]]、[[集中]]、[[根性]]、[[気合]]、[[突撃]]
+
:'''[[必中]]、[[信頼]]、[[集中]]、[[根性]]、[[気合]]、[[突撃]]'''
 
:突撃を活かすなら、[[覚醒人1号]]に[[乗り換え]]た方がよい。
 
:突撃を活かすなら、[[覚醒人1号]]に[[乗り換え]]た方がよい。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:[[デュアルカインド]]、擬示能力、[[インファイト|豪腕]]
+
:'''[[デュアルカインド]]、擬示能力、[[インファイト|豪腕]]'''
 
:デュアルカインドLvは7で止まる。擬示能力は八七木専用特殊能力となっており、攻撃相手に「[[威圧]]」をかける(ただし、COMPACT3は[[修理]]・[[補給]]が攻撃扱いのため、この能力が味方にまでかかってしまう。もっともわざわざ攻撃型のヤナギをAPに乗り換えさせないとおきないのだが)。余り援護防御が重要視されるバランスでは無かったため、それほど活躍の場はない。豪腕はLv3まで自力で習得する。自軍で最も伸びが良い。
 
:デュアルカインドLvは7で止まる。擬示能力は八七木専用特殊能力となっており、攻撃相手に「[[威圧]]」をかける(ただし、COMPACT3は[[修理]]・[[補給]]が攻撃扱いのため、この能力が味方にまでかかってしまう。もっともわざわざ攻撃型のヤナギをAPに乗り換えさせないとおきないのだが)。余り援護防御が重要視されるバランスでは無かったため、それほど活躍の場はない。豪腕はLv3まで自力で習得する。自軍で最も伸びが良い。