差分

77行目: 77行目:  
[[スーパーロボット]]また必殺技・特殊技・援護攻撃時に挿入される[[カットイン]]がメインキャラごとに複数ある上、その全てが[[アニメーション]]するなど、戦闘の演出にかなり力が入れられている。特に女性キャラのそれは凄まじく、[[乳揺れ]]等のセクシャルな演出が多数用意されている。一方、フィールドやダンジョンのグラフィックはSFC時代を彷彿とさせるものになっている。
 
[[スーパーロボット]]また必殺技・特殊技・援護攻撃時に挿入される[[カットイン]]がメインキャラごとに複数ある上、その全てが[[アニメーション]]するなど、戦闘の演出にかなり力が入れられている。特に女性キャラのそれは凄まじく、[[乳揺れ]]等のセクシャルな演出が多数用意されている。一方、フィールドやダンジョンのグラフィックはSFC時代を彷彿とさせるものになっている。
   −
データ圧縮系ミドルウェアで国内で普及しているCRI社のツールを採用し、戦闘シーンでは、任天堂携帯機で初のフルボイスを実現した。映像・音声データなどを利用するゲームでは特に高いシェアを誇る同ウェアだが、スパロボシリーズで採用されたのは意外に本作が初で、2010年現在本作と続編である『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』の2本、本家スパロボでは『[[NEO]]』のみである。
+
データ圧縮系ミドルウェアで国内で普及しているCRI社のツールを採用し、戦闘シーンでは、任天堂携帯機で初のフルボイスを実現した。映像・音声データなどを利用するゲームでは特に高いシェアを誇る同ウェアだが、スパロボシリーズで採用されたのは意外にも本作が初。
    
会話一つ取っても、必ず何らかのパロディーになっているほどギャグ面に特化している。もちろん真面目なストーリーもあるが、8割はパロディーかオマージュで間違いない。セクハラ的な発言も随所で目立っている。
 
会話一つ取っても、必ず何らかのパロディーになっているほどギャグ面に特化している。もちろん真面目なストーリーもあるが、8割はパロディーかオマージュで間違いない。セクハラ的な発言も随所で目立っている。
11,003

回編集