差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:担当声優の速水奨氏は当作品でスパロボ初参加。この時は単に「ジュデッカ・ゴッツォ」の名で登場しており、「バルマー帝国」の「第八艦隊司令」であるため、厳密には今日のラオデキヤとは別個体である可能性もある。シナリオ上では高圧的かつ尊大な、如何にも「悪の帝王」然とした口調で会話するが、戦闘時には丁寧語を交えて攻撃してくる。これは[[キャラクター事典]]によると「戦闘中は精神が不安定になる為マシンで強化され、口調も変化する」とのこと。最後は自分の敗北を認められないまま、ヘルモーズの主砲の前に出てしまい、何故かヘルモーズに撃たれて消滅した。
 
:担当声優の速水奨氏は当作品でスパロボ初参加。この時は単に「ジュデッカ・ゴッツォ」の名で登場しており、「バルマー帝国」の「第八艦隊司令」であるため、厳密には今日のラオデキヤとは別個体である可能性もある。シナリオ上では高圧的かつ尊大な、如何にも「悪の帝王」然とした口調で会話するが、戦闘時には丁寧語を交えて攻撃してくる。これは[[キャラクター事典]]によると「戦闘中は精神が不安定になる為マシンで強化され、口調も変化する」とのこと。最後は自分の敗北を認められないまま、ヘルモーズの主砲の前に出てしまい、何故かヘルモーズに撃たれて消滅した。
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
 
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
 
;[[スーパーロボットスピリッツ]]
48行目: 48行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:プロフィールは上記参照。[[ヘルモーズ]]、[[ズフィルード]]に搭乗。登場するのは第7艦隊を指揮していた1名の他、撃破後にユーゼスが連れてくる予備体4人(ノーマルルートの場合は2人)。また10年前に死んだ一人目が居た。
 
:プロフィールは上記参照。[[ヘルモーズ]]、[[ズフィルード]]に搭乗。登場するのは第7艦隊を指揮していた1名の他、撃破後にユーゼスが連れてくる予備体4人(ノーマルルートの場合は2人)。また10年前に死んだ一人目が居た。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:新規EDルートではオリジナルのラオデキヤが最終話「神々の黄昏」前半マップのボスとして登場。このマップに雑魚は登場せず単身ズフィルードで挑んでくる。最初から気力150あり、敵ターンに射程内に居ると二回行動での攻撃は強烈。HPが減ると精神コマンドで4回まで巻き返すうえ、使い切るまでHP10残って絶対に倒せないため倒すには時間がかかる(1回目はHP80%以下で[[ド根性]]、2回目はHP60%以下でド根性+[[気合]]+[[集中]]、3回目はHP40%以下でド根性+気合+気合+[[必中]]+[[ひらめき]]+[[鉄壁]]、4回目はHP20%以下でド根性+[[奇跡]]+鉄壁)。
+
::新規EDルートではオリジナルのラオデキヤが最終話「神々の黄昏」前半マップのボスとして登場。このマップに雑魚は登場せず単身ズフィルードで挑んでくる。最初から気力150あり、敵ターンに射程内に居ると二回行動での攻撃は強烈。HPが減ると精神コマンドで4回まで巻き返すうえ、使い切るまでHP10残って絶対に倒せないため倒すには時間がかかる(1回目はHP80%以下で[[ド根性]]、2回目はHP60%以下でド根性+[[気合]]+[[集中]]、3回目はHP40%以下でド根性+気合+気合+[[必中]]+[[ひらめき]]+[[鉄壁]]、4回目はHP20%以下でド根性+[[奇跡]]+鉄壁)。
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
  −
<!-- 第2次α、第3次α、Zで採用 -->
  −
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
  −
<!-- GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLEで採用 -->
      
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
86行目: 82行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
  −
<!-- :セリフ:説明 -->
  −
   
=== [[スーパーロボットスピリッツ]] ===
 
=== [[スーパーロボットスピリッツ]] ===
 
;「よくやった、レビ。これで我らの宿敵・スーパーロボットの全データがそろった」<br />「お前はいい人形だったよ。これで我が帝国軍の地球侵攻がより容易になる………」
 
;「よくやった、レビ。これで我らの宿敵・スーパーロボットの全データがそろった」<br />「お前はいい人形だったよ。これで我が帝国軍の地球侵攻がより容易になる………」
110行目: 103行目:  
:声付き。ズフィルードは機体の名であり神の名でもある。
 
:声付き。ズフィルードは機体の名であり神の名でもある。
 
;「ば、馬鹿な…余が…ズフィルードが滅するというのか……宇宙の真理は我が帝国の下にあるのではないのか…?神は我々より地球人を選んだというのか…?何故だ…!!」
 
;「ば、馬鹿な…余が…ズフィルードが滅するというのか……宇宙の真理は我が帝国の下にあるのではないのか…?神は我々より地球人を選んだというのか…?何故だ…!!」
:最期。
+
:最期の台詞。
    
=== オリジナル([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]) ===
 
=== オリジナル([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]) ===
126行目: 119行目:  
;[[ヘルモーズ]]
 
;[[ヘルモーズ]]
 
:
 
:
 +
 +
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:らおてきや しゆてつか こつつお}}
 
{{DEFAULTSORT:らおてきや しゆてつか こつつお}}
{{バンプレストオリジナル}}
   
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物ら行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物ら行]]
 
[[Category:新スーパーロボット大戦]]
 
[[Category:新スーパーロボット大戦]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦α]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦α]]
15,947

回編集