差分

75 バイト追加 、 2016年2月11日 (木) 19:55
編集の要約なし
21行目: 21行目:     
== 主なテスラ・ドライブ標準搭載ユニット ==
 
== 主なテスラ・ドライブ標準搭載ユニット ==
=== [[戦艦]] ===
+
=== 第1世代 ===
 
;[[ヒリュウ]]
 
;[[ヒリュウ]]
 
:OGシリーズの時間軸では、史上初めてテスラ・ドライブを搭載した。
 
:OGシリーズの時間軸では、史上初めてテスラ・ドライブを搭載した。
 +
 +
=== 第2世代 ===
 +
==== [[戦艦]] ====
 
;[[ヒリュウ改]]
 
;[[ヒリュウ改]]
 
:[[異星人]]機([[エアロゲイター]])の攻撃で大破したヒリュウを大改修し、汎用戦闘[[母艦]]として生まれ変わらせた。
 
:[[異星人]]機([[エアロゲイター]])の攻撃で大破したヒリュウを大改修し、汎用戦闘[[母艦]]として生まれ変わらせた。
29行目: 32行目:  
:いずれもテスラ・ドライブで浮遊し、8基のメインロケットエンジン等で推進力を得ていると説明されている。
 
:いずれもテスラ・ドライブで浮遊し、8基のメインロケットエンジン等で推進力を得ていると説明されている。
   −
=== [[リオンシリーズ]] ===
+
==== [[リオンシリーズ]] ====
 
;[[リオン]]、[[コスモリオン]]、[[バレリオン]]、[[ガーリオン]]
 
;[[リオン]]、[[コスモリオン]]、[[バレリオン]]、[[ガーリオン]]
 
:DCとイスルギ重工が開発した兵器群。DC戦争後は、連邦軍の主力となった。
 
:DCとイスルギ重工が開発した兵器群。DC戦争後は、連邦軍の主力となった。
;[[カリオン]]、[[アステリオン]]&[[アステリオンAX]]、[[フェアリオン]]
  −
:[[プロジェクトTD]]の初期機体。
  −
;[[アルテリオン]]、[[ベガリオン]]、[[ハイペリオン]]
  −
:[[プロジェクトTD]]の完成体。
     −
=== [[ゲシュペンストシリーズ]] ===
+
==== [[ゲシュペンストシリーズ]] ====
 
;[[ヴァイスリッター]]
 
;[[ヴァイスリッター]]
 
:[[パーソナルトルーパー]]で、初めてテスラ・ドライブを搭載した。
 
:[[パーソナルトルーパー]]で、初めてテスラ・ドライブを搭載した。
59行目: 58行目:  
:機能限定型のテスラ・ドライブによって慣性質量を低減しているために地上での高速機動を可能にしているが、飛行用ではないので飛行できない。
 
:機能限定型のテスラ・ドライブによって慣性質量を低減しているために地上での高速機動を可能にしているが、飛行用ではないので飛行できない。
   −
=== [[ヒュッケバインシリーズ]] ===
+
==== [[ヒュッケバインシリーズ]] ====
 
;[[ヒュッケバインMk-II|ヒュッケバインMk-IIトロンベ]]
 
;[[ヒュッケバインMk-II|ヒュッケバインMk-IIトロンベ]]
 
:[[エルザム・V・ブランシュタイン]]([[レーツェル・ファインシュメッカー]])専用機に搭載。
 
:[[エルザム・V・ブランシュタイン]]([[レーツェル・ファインシュメッカー]])専用機に搭載。
67行目: 66行目:  
:地球連邦軍の主力量産機として、リオンシリーズから主力兵器の座を勝ち取った。
 
:地球連邦軍の主力量産機として、リオンシリーズから主力兵器の座を勝ち取った。
   −
=== [[Rシリーズ]] ===
+
==== [[Rシリーズ]] ====
 
;[[アルブレード・カスタム]]
 
;[[アルブレード・カスタム]]
 
:[[アルブレード]]のカスタマイズ機。
 
:[[アルブレード]]のカスタマイズ機。
73行目: 72行目:  
:[[平行世界]]におけるアルブレードの量産型。
 
:[[平行世界]]におけるアルブレードの量産型。
   −
=== [[ヴァルシオンシリーズ]] ===
+
==== [[ヴァルシオンシリーズ]] ====
 
ヴァルシオンシリーズは、OGシリーズではテスラ・ドライブの標準搭載により飛行能力を得た設定になっている。
 
ヴァルシオンシリーズは、OGシリーズではテスラ・ドライブの標準搭載により飛行能力を得た設定になっている。
 
;[[ヴァルシオン]]
 
;[[ヴァルシオン]]
82行目: 81行目:  
:
 
:
   −
=== [[ゲシュタルトシリーズ]] ===
+
==== [[ゲシュタルトシリーズ]] ====
 
;[[ミロンガ]]
 
;[[ミロンガ]]
 
:ゲシュタルトシリーズの試作型であり、N102-3型を搭載。バンプレストオリジナルの機体で唯一、テスラ・ドライブの型式番号まで細かく設定されている機体である。
 
:ゲシュタルトシリーズの試作型であり、N102-3型を搭載。バンプレストオリジナルの機体で唯一、テスラ・ドライブの型式番号まで細かく設定されている機体である。
88行目: 87行目:  
:ゲシュタルトシリーズの量産型。こちらには型式番号の設定はない。
 
:ゲシュタルトシリーズの量産型。こちらには型式番号の設定はない。
   −
=== その他 ===
+
==== その他 ====
 
;[[ジガンスクード]] / [[ジガンスクード・ドゥロ]]
 
;[[ジガンスクード]] / [[ジガンスクード・ドゥロ]]
 
:
 
:
 
;[[ジガンスパーダ]]
 
;[[ジガンスパーダ]]
 
:
 
:
 +
 +
=== 第3世代 ===
 +
;[[カリオン]]、[[アステリオン]]&[[アステリオンAX]]、[[フェアリオン]]
 +
:[[プロジェクトTD]]の初期機体。
 +
;[[アルテリオン]]、[[ベガリオン]]、[[ハイペリオン]]
 +
:[[プロジェクトTD]]の完成体。
    
== [[強化パーツ]] ==
 
== [[強化パーツ]] ==
匿名利用者