差分

サイズ変更なし 、 2016年2月6日 (土) 20:52
22行目: 22行目:  
:[[壇闘志也|闘志也]]が[[小隊長能力|隊長効果]]『[[ブロッキング]]の発動率+40%』を持つので、[[小隊]]全員が高確率で[[切り払い]]や[[シールド防御]]を発生させる。ゴッドシグマにも剣とシールドがあるので、[[装甲]]以上の硬さを誇る。
 
:[[壇闘志也|闘志也]]が[[小隊長能力|隊長効果]]『[[ブロッキング]]の発動率+40%』を持つので、[[小隊]]全員が高確率で[[切り払い]]や[[シールド防御]]を発生させる。ゴッドシグマにも剣とシールドがあるので、[[装甲]]以上の硬さを誇る。
 
:多人数乗りユニットでありながら[[加速]]担当がいないので、ブースター系は優先的に装備させること。さり気無く、移動に[[海]]適応があり、地形適応も海Aなのだが、闘志也が海B止まりなので[[パイロット養成]]でフォローする必要あり。
 
:多人数乗りユニットでありながら[[加速]]担当がいないので、ブースター系は優先的に装備させること。さり気無く、移動に[[海]]適応があり、地形適応も海Aなのだが、闘志也が海B止まりなので[[パイロット養成]]でフォローする必要あり。
:余談だが'''[[ロボット大図鑑]]での全長・重量は不明扱いである。'''元々は設定が混在していたのが理由なのだろう。ただし、機体のサイズは'''L'''なので、66mという改定後の設定を採用しているのは間違い無い。
+
:余談だが'''[[ロボット大図鑑]]での全高・重量は不明扱いである。'''元々は設定が混在していたのが理由なのだろう。ただし、機体のサイズは'''L'''なので、66mという改定後の設定を採用しているのは間違い無い。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:参戦は第31話途中から。本作ではトリニティウィングは使用不可能となっている(まあ、'''頻繁に[[特攻]]する'''のもどうかとは思う)が、相変わらずシグマブレストの装甲低下・トリニティチャージの[[EN回復]]もあり、主力としては十分である。また、無双剣系統以外のEN消費が控えめなので雑魚戦もこなせる。
 
:参戦は第31話途中から。本作ではトリニティウィングは使用不可能となっている(まあ、'''頻繁に[[特攻]]する'''のもどうかとは思う)が、相変わらずシグマブレストの装甲低下・トリニティチャージの[[EN回復]]もあり、主力としては十分である。また、無双剣系統以外のEN消費が控えめなので雑魚戦もこなせる。
匿名利用者