差分

49行目: 49行目:  
:初出演作品。精神コマンドに[[集中]]、[[狙撃]]、[[魂]]と強力なものばかりを習得するうえ、原作を踏まえて、特殊技能[[天才]]を持つ。その為、他のパイロットに比べて成長速度が速く、彼の高い能力も合わせて頼もしい存在に。[[2回行動]]可能レベルも低め。
 
:初出演作品。精神コマンドに[[集中]]、[[狙撃]]、[[魂]]と強力なものばかりを習得するうえ、原作を踏まえて、特殊技能[[天才]]を持つ。その為、他のパイロットに比べて成長速度が速く、彼の高い能力も合わせて頼もしい存在に。[[2回行動]]可能レベルも低め。
 
:後半のフラグ次第によっては、一旦仲間から離脱し巨人化して再加入する。巨大化しても[[能力]]に変化ないが、クァドラン・ロー専属のパイロットとなり、バルキリーへの乗り換えは不可能になる。
 
:後半のフラグ次第によっては、一旦仲間から離脱し巨人化して再加入する。巨大化しても[[能力]]に変化ないが、クァドラン・ロー専属のパイロットとなり、バルキリーへの乗り換えは不可能になる。
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::α外伝準拠のためか、パイロット能力は上がっているが、[[魂]]が[[覚醒]]になったためパワーダウンしたと言える。
 
::α外伝準拠のためか、パイロット能力は上がっているが、[[魂]]が[[覚醒]]になったためパワーダウンしたと言える。
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:巨人化しておらずTV版準拠の設定で登場。ミリアとともに[[ゴーストX-9]]と戦うことに興味がある。[[技量]]を中心に全体的に能力は上がったが、[[天才]]という技能自体がなくなり、バランス調整の影響を受け[[精神コマンド]]から[[魂]]がなくなりパワーダウン。[[援護]]修得もLv41と遅い。残念ながら今作での戦闘能力は[[ロイ・フォッカー|フォッカー]]に劣ってしまう。
 
:巨人化しておらずTV版準拠の設定で登場。ミリアとともに[[ゴーストX-9]]と戦うことに興味がある。[[技量]]を中心に全体的に能力は上がったが、[[天才]]という技能自体がなくなり、バランス調整の影響を受け[[精神コマンド]]から[[魂]]がなくなりパワーダウン。[[援護]]修得もLv41と遅い。残念ながら今作での戦闘能力は[[ロイ・フォッカー|フォッカー]]に劣ってしまう。