54行目:
54行目:
;M531R誘導機動ビーム砲塔システム
;M531R誘導機動ビーム砲塔システム
:シラヌイに装備された無線誘導兵器。3連装のビーム砲を全7基装備。砲塔自体にもヤタノカガミが施されており、[[ビーム兵器]]が武装の主体となっているC.E.73の時点では、これらを撃ち落とすのはほぼ不可能に近い。攻撃のほかに、立体的に配置することで対ビームバリアを形成することも可能。この装備は便宜上ドラグーンではないのだが、Zの特殊能力では「ドラグーンバリア」となっている。[[νガンダム]]のフィン・ファンネルのオマージュ。
:シラヌイに装備された無線誘導兵器。3連装のビーム砲を全7基装備。砲塔自体にもヤタノカガミが施されており、[[ビーム兵器]]が武装の主体となっているC.E.73の時点では、これらを撃ち落とすのはほぼ不可能に近い。攻撃のほかに、立体的に配置することで対ビームバリアを形成することも可能。この装備は便宜上ドラグーンではないのだが、Zの特殊能力では「ドラグーンバリア」となっている。[[νガンダム]]のフィン・ファンネルのオマージュ。
−
;;M531R誘導機動ビーム砲塔システム(MAP)
+
:;M531R誘導機動ビーム砲塔システム(MAP)
::K、Lで採用。脅威の'''射程自機中心1~5、敵味方識別で宇宙S'''。ただし、EN消費が激しく、補強しないと連発できない。これの登場でアカツキの地位は2ランクは向上したと思われる。その理不尽なMAP性能から、「[[天のゼオライマー|天の]]アカツキ」と呼ばれることもある。実はLでは密かに空適応がA。同様に陸適応もAのため、月面MAPで猛威を振るう。
::K、Lで採用。脅威の'''射程自機中心1~5、敵味方識別で宇宙S'''。ただし、EN消費が激しく、補強しないと連発できない。これの登場でアカツキの地位は2ランクは向上したと思われる。その理不尽なMAP性能から、「[[天のゼオライマー|天の]]アカツキ」と呼ばれることもある。実はLでは密かに空適応がA。同様に陸適応もAのため、月面MAPで猛威を振るう。