差分

235 バイト追加 、 2016年1月5日 (火) 22:11
24行目: 24行目:  
その出自・性格ゆえ一般社会とどこかズレており、[[竜宮島]]に来てからはしばしば天然ボケのような行動を見せた。人前で裸になる習慣がなく銭湯に困惑する場面も(欧米人では別に珍しくはないが)。当初は道生に魅かれていたが、後に一騎に思いを寄せるようになる。しかし、真矢を気遣って自ら身を引いた。
 
その出自・性格ゆえ一般社会とどこかズレており、[[竜宮島]]に来てからはしばしば天然ボケのような行動を見せた。人前で裸になる習慣がなく銭湯に困惑する場面も(欧米人では別に珍しくはないが)。当初は道生に魅かれていたが、後に一騎に思いを寄せるようになる。しかし、真矢を気遣って自ら身を引いた。
   −
劇場版では髪を伸ばし、以前と比べ大人びた容姿となっている。高校生徒会の副会長を務めており、多忙な剣司に代わって実務を引き受けているため実質的な会長は彼女。
+
劇場版では髪を伸ばし、以前と比べ大人びた容姿となっている。高校生徒会の副会長を務めており、多忙な剣司に代わって実務を引き受けているため実質的な会長は彼女。新たな専用機である[[マークドライツェン]]を駆り、歴戦の戦士として確かな技量を示す。
   −
後天的にフェストゥム因子を得たためか天才症候群に関する描写はない。TV版の頃は自己否定を乗り越えたばかりであったためか変性意識も一騎同様ほぼ見られなかったが、劇場版においては怒りが表面に出やすくなっていた。
+
後天的にフェストゥム因子を得たためか天才症候群に関する描写はない。TV版の頃は自己否定を乗り越えたばかりであったためか変性意識も一騎同様ほぼ見られなかったが、劇場版においては怒りが表面に出やすくなっていた。これは、過酷な戦いの果てに漸く得た「居場所」を奪おうとする敵への怒りである。
    
「カノン」とは「音が生まれ変わってゆく音楽」という意味をこめて名づけられた。だがそちらの場合本来の綴りは「Kanon」。人類軍にいた時に綴りを「Canon」と間違えられたのがそのまま定着してしまったらしい。
 
「カノン」とは「音が生まれ変わってゆく音楽」という意味をこめて名づけられた。だがそちらの場合本来の綴りは「Kanon」。人類軍にいた時に綴りを「Canon」と間違えられたのがそのまま定着してしまったらしい。
匿名利用者