差分

6 バイト追加 、 2015年12月7日 (月) 21:10
133行目: 133行目:  
:今回は[[ゲッタードラゴン]]に乗る。[[百鬼帝国]]関係や『[[劇場版マジンガーシリーズ]]』関係で出番が多く、特に中盤では劇場版通りに鉄也と対立している(原作の劇場版ほどいがみ合っていないが)。今回のシナリオでは隼人が余りにも目立ち過ぎている為、彼の陰に隠れてしまった感は否めない(印象の薄さを指摘する攻略本もあるほど)。また、近年では聞けない事が多い「マッハウィング」展開時の叫びも収録されている。
 
:今回は[[ゲッタードラゴン]]に乗る。[[百鬼帝国]]関係や『[[劇場版マジンガーシリーズ]]』関係で出番が多く、特に中盤では劇場版通りに鉄也と対立している(原作の劇場版ほどいがみ合っていないが)。今回のシナリオでは隼人が余りにも目立ち過ぎている為、彼の陰に隠れてしまった感は否めない(印象の薄さを指摘する攻略本もあるほど)。また、近年では聞けない事が多い「マッハウィング」展開時の叫びも収録されている。
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:公式では「キャラクターはOVA版準拠」とされているようで、外見及び性格はOVA版を踏襲している。
+
:公式では「キャラクターはOVA版準拠」とされているようで、'''外見及び性格はOVA版'''を踏襲している。
 
:但し[[早乙女博士]]を「博士」と呼んでいたり、[[早乙女達人]]の存在を口にしたり(後述)と人間関係はTV版に近く設定されている。
 
:但し[[早乙女博士]]を「博士」と呼んでいたり、[[早乙女達人]]の存在を口にしたり(後述)と人間関係はTV版に近く設定されている。
 
:このような設定の混在具合を見るに、後述のドラマCD『ゲッターロボ対ゲッターロボG』での彼を彷彿とさせなくもない。
 
:このような設定の混在具合を見るに、後述のドラマCD『ゲッターロボ対ゲッターロボG』での彼を彷彿とさせなくもない。
425

回編集