1行目:
1行目:
== 基本設定 ==
== 基本設定 ==
−
『[[機動戦士ガンダムUC]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』の世界観をベースに各作品の要素を統合した構成となっている。その関係で本編以前の宇宙は、宇宙世紀のそれに「[[機動戦士ガンダムAGE]]」のヴェイガンとの泥沼の戦争や『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[ソレスタルビーイング]]の武力介入、『[[超時空要塞マクロス]]』の第一次星間戦争を加えた大乱となっている。
+
『[[機動戦士ガンダムUC]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』の世界観をベースに各作品の要素を統合した構成となっている。その関係で本編以前の宇宙は、宇宙世紀のそれに『[[機動戦士ガンダムAGE]]』のヴェイガンとの泥沼の戦争や『[[機動戦士ガンダム00]]』のソレスタルビーイングの武力介入、『[[超時空要塞マクロス]]』の第一次星間戦争を加えた大乱となっている。
== 政治体制 ==
== 政治体制 ==
7行目:
7行目:
== 各地域の設定 ==
== 各地域の設定 ==
=== 地球 ===
=== 地球 ===
−
作中の年代は[[宇宙世紀|U.C.]]0096頃。物語開始以前から、天使の落日に始まり、[[一年戦争]]、[[デラーズ紛争]]、[[グリプス戦役]]、[[第1次ネオ・ジオン抗争|第一次・]][[第2次ネオ・ジオン抗争]]、さらに第1次ネオ・ジオン抗争に前後して[[ソレスタルビーイング]]の介入もあり、常に戦乱の脅威に晒されている。太平洋の[[オウストラル島]]の地下には[[マノン]]達異星人の住居が存在。また、なぜかオーラマシンの一つ[[サーバイン]]がここに放置されていた。
+
作中の年代は[[宇宙世紀|U.C.]]0096頃。物語開始以前から、天使の落日に始まり、[[一年戦争]]、[[デラーズ紛争]]、[[グリプス戦役]]、[[第1次ネオ・ジオン抗争|第一次・]][[第2次ネオ・ジオン抗争]]、さらに第1次ネオ・ジオン抗争に前後して[[ソレスタルビーイング]]の介入もあり、常に戦乱の脅威に晒されている。太平洋の[[オウストラル島]]の地下には[[マノン]]達異星人の住居が存在。また、なぜか[[オーラマシン]]の一つ[[サーバイン]]がここに放置されていた。
また、かつては[[企業|軍需企業]]が多く存在していたが、銀の杯条約締結に伴い[[GAIL]]を含む一部を残してほとんどが倒産している。
また、かつては[[企業|軍需企業]]が多く存在していたが、銀の杯条約締結に伴い[[GAIL]]を含む一部を残してほとんどが倒産している。
−
半年前から地球周辺にフォールド断層が発生しており、フォールドによる長距離ワープを行おうとすると大きな時差が発生する為、実質使用不能になっており、フォールド通信も不可能になっている。
+
半年前から地球周辺にフォールド断層が発生しており、[[フォールド]]による長距離ワープを行おうとすると大きな時差が発生する為、実質使用不能になっており、フォールド通信も不可能になっている。
=== [[日本]] ===
=== [[日本]] ===
33行目:
33行目:
=== スダ・ドアカワールド ===
=== スダ・ドアカワールド ===
−
並行世界の一つ。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』の[[三璃紗]]と同じ世界の一部であり、[[ヨーロッパ]]風の地域。ほぼ原作どおりに推移したらしいが、[[闇の皇帝ジークジオン]]はムーア界ではなく、惑星アーストの守護点に封印されていた。
+
[[並行世界]]の一つ。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』の[[三璃紗]]と同じ世界の一部であり、[[ヨーロッパ]]風の地域。ほぼ原作どおりに推移したらしいが、[[闇の皇帝ジークジオン]]はムーア界ではなく、惑星アーストの守護点に封印されていた。
=== [[バイストン・ウェル]] ===
=== [[バイストン・ウェル]] ===
48行目:
48行目:
== 軍事体制 ==
== 軍事体制 ==
地球連邦軍は『AGE』『00』のものが基本となっており、そこに『ナデシコ』の[[地球連合軍|連合軍]]や『ガンダムUC』の設定が入れ込まれている。かつては元総司令[[フリット・アスノ]]による粛正があったものの、開始時点ではその影響も既に消えてしまっており、[[ティターンズ]]や[[アロウズ]]と言った政府の腐敗を象徴する組織の台頭を2度も許す過ちを犯している。
地球連邦軍は『AGE』『00』のものが基本となっており、そこに『ナデシコ』の[[地球連合軍|連合軍]]や『ガンダムUC』の設定が入れ込まれている。かつては元総司令[[フリット・アスノ]]による粛正があったものの、開始時点ではその影響も既に消えてしまっており、[[ティターンズ]]や[[アロウズ]]と言った政府の腐敗を象徴する組織の台頭を2度も許す過ちを犯している。
−
両者とも既に壊滅しているが、現在では[[ビスト財団]]によって再び体制に大きな歪みが生じており、また[[ヴェイガン]]や[[ジオン公国群|ジオン残党]]と裏で繋がっている軍人達も後を断たない有様である。
+
両者とも既に壊滅しているが、現在では[[ビスト財団]]によって再び体制に大きな歪みが生じており、また[[ヴェイガン]]や[[ジオン公国軍|ジオン残党]]と裏で繋がっている軍人達も後を断たない有様である。
私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]については[[ソレスタルビーイング (映画)|映画化]]の影響もあり、さほど否定的な受け取られ方はしていない。
私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]については[[ソレスタルビーイング (映画)|映画化]]の影響もあり、さほど否定的な受け取られ方はしていない。
54行目:
54行目:
対ゾンダー専門の特殊組織として[[GGG]]が存在しており、原種襲撃を機に拠点を宇宙へと移し再編されている。
対ゾンダー専門の特殊組織として[[GGG]]が存在しており、原種襲撃を機に拠点を宇宙へと移し再編されている。
−
機動兵器の主力は各ガンダムシリーズに登場するモビルスーツ。バルキリーに代表される可変戦闘機は製造に希少物質であるフォールドクォーツを用いることによる製造コストの高騰により、地球圏では用いられなくなっている。
+
機動兵器の主力は各[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[モビルスーツ]]。[[バルキリー]]に代表される可変戦闘機は製造に希少物質である[[フォールドクォーツ]]を用いることによる製造コストの高騰により、地球圏では用いられなくなっている。
== 敵勢力 ==
== 敵勢力 ==
78行目:
78行目:
:[[ショット・ウェポン]]がかつてGAIL本社に務めており、その伝手でドレイク軍およびマーダル軍に協力する。
:[[ショット・ウェポン]]がかつてGAIL本社に務めており、その伝手でドレイク軍およびマーダル軍に協力する。
;[[異星人(ゴーグ)|異星人]]
;[[異星人(ゴーグ)|異星人]]
−
:オウストラル島に眠る、3万年前に地球に飛来した異星人。GAILの侵攻により、人類粛清を決断する。
+
:オウストラル島に眠る3万年前に地球に飛来した異星人。GAILの侵攻により、人類粛清を決断する。
;[[ELS]]
;[[ELS]]
:
:
99行目:
99行目:
推測含む。
推測含む。
なお参戦作品により基準となる「現在」を[[宇宙世紀|U.C.]]0096=A.G.164=(『[[マクロスシリーズ|マクロス]]』の)[[西暦|A.D.]]2059年=(『00』の)A.D.2314年=(『ナデシコ』の)西暦2197年と仮定する。
なお参戦作品により基準となる「現在」を[[宇宙世紀|U.C.]]0096=A.G.164=(『[[マクロスシリーズ|マクロス]]』の)[[西暦|A.D.]]2059年=(『00』の)A.D.2314年=(『ナデシコ』の)西暦2197年と仮定する。
−
また、外宇宙において超長距離移民船団が様々な異星生命体と接触し、バロータ戦役の勃発と[[バジュラ]]との交戦と言った出来事が発生した事が語られている。
+
また、外宇宙において超長距離移民船団が様々な[[地球外生命体|異星生命体]]と接触し、[[バロータ戦役]]の勃発と[[バジュラ]]との交戦と言った出来事が発生した事が語られている。
;6500万年前
;6500万年前
:[[ザ・パワー]]の力で転移した[[超竜神]]が[[オウストラル島]]に落下。永い眠りにつく。
:[[ザ・パワー]]の力で転移した[[超竜神]]が[[オウストラル島]]に落下。永い眠りにつく。