差分

942 バイト追加 、 2015年10月8日 (木) 00:06
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 分身 ==
+
== 分身 / 特殊回避 ==
 
読んで字の如く、身体が分かれる、あるいはそう見えること。古くから動きが素早いことの表現として用いられてきた。類似の表現に『残像』があり、残像を残しつつ高速で移動することを分身と言う事が多く、本当に実体が複数あることは少ない。
 
読んで字の如く、身体が分かれる、あるいはそう見えること。古くから動きが素早いことの表現として用いられてきた。類似の表現に『残像』があり、残像を残しつつ高速で移動することを分身と言う事が多く、本当に実体が複数あることは少ない。
   −
スパロボではユニットの[[特殊能力]]、或いはパイロットの[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。[[気力]]130以上で発動条件が満たされ、確率で全ての攻撃を回避する。発生確率は50%固定の場合が多いが、[[スーパーロボット大戦J]]以降の任天堂携帯機シリーズでは自分と敵の[[技量]]差に依存など、発生確率が異なる場合もある。
+
スパロボではユニットの[[特殊能力]]、或いはパイロットの[[特殊技能]](特殊スキル)の一つ。[[気力]]130以上で発動条件が満たされ、確率で全ての攻撃を回避する。発生確率は50%固定の場合が多いが、『[[スーパーロボット大戦J]]』以降の任天堂携帯機シリーズでは自分と敵の[[技量]]差に依存など、発生確率が異なる場合もある。
   −
通常の[[回避]]とは別に判定が行われるため、例え表示上の敵の[[命中]]率が100%でも発動する(作品によっては内部的な命中率が200%を超えていた場合、分身が発動しないようになっていることもある)。逆に十分に運動性や回避が高く通常通り回避できる場合ほとんど意味がないが、[[連続ターゲット補正]]が累積した状況では発動を期待できる。また同系統の完全回避能力(同じ分身系の他『[[切り払い]]』『[[撃ち落とし]]』なども含む)が複数ある場合は、それぞれ別個に成否判定が行われるため、実質的な完全回避率はより高まる。さらに精神コマンド「[[ひらめき]]」使用中に発動した場合、「ひらめき」を消費せず保持したままになるタイトルもある。必要気力の条件は重いが、高確率でEN消費もなく発動する、かなり強力な能力である。
+
通常の[[回避]]とは別に判定が行われるため、例え表示上の敵の[[命中]]率が100%でも発動する(作品によっては内部的な命中率が200%を超えていた場合、分身が発動しないようになっていることもある)。逆に十分に運動性や回避が高く通常通り回避できる場合ほとんど意味がないが、[[連続ターゲット補正]]が累積した状況では発動を期待できる。また同系統の完全回避能力(同じ分身系の他「[[切り払い]]」「[[撃ち落とし]]」なども含む)が複数ある場合は、それぞれ別個に成否判定が行われるため、実質的な完全回避率はより高まる。さらに精神コマンド「[[ひらめき]]」使用中に発動した場合、「ひらめき」を消費せず保持したままになるタイトルもある。必要気力の条件は重いが、高確率でEN消費もなく発動する、かなり強力な能力である。
    
また、敵がこの能力を所持している場合も同様で、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうので、非常に厄介(あるいは鬱陶しい)な事になることもしばしばある。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の「[[必中]]」や「[[直撃]]」を使うか、「[[脱力]]」で敵の[[気力]]を能力が発動出来ない数値まで下げてから戦うのが好ましい。
 
また、敵がこの能力を所持している場合も同様で、発動するとどんなに命中率が高くてもこちらの攻撃を回避されてしまうので、非常に厄介(あるいは鬱陶しい)な事になることもしばしばある。特にボスクラスの敵がこの能力を所持していると思うようにダメージを与えられず、無駄な消耗を強いられる可能性もあるため、[[精神コマンド]]の「[[必中]]」や「[[直撃]]」を使うか、「[[脱力]]」で敵の[[気力]]を能力が発動出来ない数値まで下げてから戦うのが好ましい。
   −
スパロボでは分身と同系統の能力が多数存在するため、それらの総称として扱われることもある。[[L]]では『特殊回避』という総称が与えられた。
+
スパロボでは分身と同系統の能力が多数存在するため、それらの総称として扱われることもある。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』からは「分身」という名称を使わず各作品ごとの固有の名称で表現されるようになり、『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では『特殊回避』という総称が与えられた。
    
=== 分身系能力の弱点 ===
 
=== 分身系能力の弱点 ===
基本的に全て[[精神コマンド]][[必中]][[直撃]]で無効化される他、一部の作品では上記の通り、命中率が200%以上を超えると発動しなくなる。[[感応]]を使えるパイロットがいれば、誰でも分身を破ることが可能。また[[スーパーロボット大戦MX]]では、分身系能力を無効化する[[武器属性]]「拡散」がある。元から回避率が非常に高いリアル系ユニットが持っていてもユニットの性質上、分身に頼らずとも、殆どの攻撃が回避可能な為、役に立たない事が多く、逆に分身を見ること自体が極めて難しい。唯一の危険要素である必中攻撃に対しても、分身は必中と直撃には無力な為、結局活かせない。
+
基本的に全て[[精神コマンド]]の「[[必中]]」「[[直撃]]」で無効化される他、一部の作品では上記の通り、命中率が200%以上を超えると発動しなくなる。「[[感応]]」を使えるパイロットがいれば、誰でも分身を破ることが可能。
   −
== 分身と同じ効果を持つ特殊能力 ==
+
また『[[スーパーロボット大戦MX]]』のみ、分身系能力を無効化する[[武器属性]]「拡散」がある。
 +
 
 +
元から回避率が非常に高いリアル系ユニットが持っていてもユニットの性質上、分身に頼らずとも、殆どの攻撃が回避可能な為、役に立たない事が多く、逆に分身を見ること自体が極めて難しい。ただし、上述の通り近年のシリーズでは[[連続ターゲット補正]]により回避率が下がるため、その場合には分身の恩恵にあずかることができる。唯一「必中」のかかった攻撃が危険要素だが、そもそも基本的に敵が「必中」(というか[[精神コマンド]])を使ってくるのは名有りパイロットがイベントで発動する場合に限られる。
 +
 
 +
== 分身・特殊回避系の特殊能力 ==
 
分身だけでなく、他の特殊効果を併せ持っているケースもある。有効なリンクが貼られている能力や技能の詳細は、そちらを参照。
 
分身だけでなく、他の特殊効果を併せ持っているケースもある。有効なリンクが貼られている能力や技能の詳細は、そちらを参照。
   22行目: 26行目:  
*一般シリーズ:気力130以上で発動。50%の確率で全ての攻撃を回避。
 
*一般シリーズ:気力130以上で発動。50%の確率で全ての攻撃を回避。
 
*MX:敵の分身系能力は発生率30%。
 
*MX:敵の分身系能力は発生率30%。
*J・W・K・L・UX:気力130以上で発動。自分と敵の技量差で発生確率が変動。
+
*J・W・K:気力130以上で発動。自分と敵の技量差で発生確率が変動。
 +
*L・UX・BX:Kまでと同様だが、最大発生率が能力ごとに異なる。
 
*NEO:気力130以上で発動。発生率25%。
 
*NEO:気力130以上で発動。発生率25%。
 +
*OE:必要気力・発生率は特殊能力レベルにより変動(基本Lv1では気力130以上で発動・発生率20%)。レベル上昇で必要気力が下がり、発生率が高まる。
   −
;[[オープンゲット]](WとNEOのみ気力130以上、それ以外は気力120以上で発動。AとW以外は発生確率25%。初出のAでは50%
+
;[[オープンゲット]]<ref>WとNEOのみ気力130以上、それ以外は気力120以上で発動。AとW以外は発生確率25%、初出のAでは50%。</ref>
 
:A以後の多数作品の[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]系全形態(漫画版[[真ゲッターロボ|真ゲッター]]や[[ブラックゲッター]]、NEOでの[[ゲッター3 (新)]]は除く)
 
:A以後の多数作品の[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]系全形態(漫画版[[真ゲッターロボ|真ゲッター]]や[[ブラックゲッター]]、NEOでの[[ゲッター3 (新)]]は除く)
 
;ゲッタービジョン
 
;ゲッタービジョン
67行目: 73行目:  
;イリュージョンプロテクト
 
;イリュージョンプロテクト
 
:[[大空魔竜 (LOD)]](Lでは発動率最大10%)
 
:[[大空魔竜 (LOD)]](Lでは発動率最大10%)
;[[ECS]] <ref>[[第3次スーパーロボット大戦Z]]では効果が変更され、分身系能力ではなくなっている。</ref>
+
;[[ECS]] (J・W)<ref>[[第3次スーパーロボット大戦Z]]では効果が変更され、分身系能力ではなくなっている。</ref>
 
:[[ARX-7 アーバレスト]]、[[M9 ガーンズバック]]、[[ファルケ]]、[[プラン1056 コダール|コダール系]]
 
:[[ARX-7 アーバレスト]]、[[M9 ガーンズバック]]、[[ファルケ]]、[[プラン1056 コダール|コダール系]]
 
;ステルス装置
 
;ステルス装置
180行目: 186行目:  
:[[V-MAX]]系能力発動による運動性の上昇とも相まってビルバイン並の回避力を見せる。新では、[[SPT]]の標準能力としてV-MAXを発動させなくても分身可能。OEでもV-MAXが武器特殊効果に変更されたためか、標準能力として実装。
 
:[[V-MAX]]系能力発動による運動性の上昇とも相まってビルバイン並の回避力を見せる。新では、[[SPT]]の標準能力としてV-MAXを発動させなくても分身可能。OEでもV-MAXが武器特殊効果に変更されたためか、標準能力として実装。
 
;[[飛影]]
 
;[[飛影]]
:元から驚異的な回避力を誇るので、ラスボスかシャアの相手でもしないと被弾も分身エフェクトも拝めない。
+
:元から驚異的な回避力を誇るので、IMPACTではラスボスかシャアの相手でもしないと被弾も分身エフェクトも拝めない。UXでは[[連続ターゲット補正]]のおかげでそうでもなくなった。
 
;[[デスティニーガンダム]]
 
;[[デスティニーガンダム]]
 
:元々高性能な機体だが、分身可能になると同時に[[シン・アスカ]]の[[SEED]]も発動するため、一層手に負えない強さを発揮する。
 
:元々高性能な機体だが、分身可能になると同時に[[シン・アスカ]]の[[SEED]]も発動するため、一層手に負えない強さを発揮する。
250行目: 256行目:  
*[[メックスブルート]]の『格闘』
 
*[[メックスブルート]]の『格闘』
   −
ぐらいである。<BR/>
+
ぐらいである。
 +
 
 
なお、ブランシュネージュやライン・ヴァイスリッターなど、分身能力自体を持っていないユニットも含まれ、分身攻撃=分身能力には結びつかない事に注意。マッハスペシャルは分身攻撃ではないが『ゲッターチェンジアタック』に使用されているため、[[ゲッター2]]系機体の分身は高速移動である事が分かる。
 
なお、ブランシュネージュやライン・ヴァイスリッターなど、分身能力自体を持っていないユニットも含まれ、分身攻撃=分身能力には結びつかない事に注意。マッハスペシャルは分身攻撃ではないが『ゲッターチェンジアタック』に使用されているため、[[ゲッター2]]系機体の分身は高速移動である事が分かる。
  
匿名利用者