差分

461 バイト追加 、 2015年10月1日 (木) 20:36
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:初登場作品。第41話でゴドムの乗機として登場。5万ものHPを持つが、ビームスクレイパーの最大射程が5のため、遠距離から攻撃すれば一方的に撃破できる。
+
:初登場作品。第41話でゴドムの乗機として登場。5万ものHPを持つが、ビームスクレイパーの最大射程が5のため、遠距離から攻撃すれば一方的に撃破できる。ただしビームスクレイパーは移動後攻撃可能で、さらに8もある移動力で突っ込んでくるので注意。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
25行目: 25行目:  
:シャルドール改を殴りつけるだけで撃墜したり、両腕で真っ二つに引き裂くなど、パワーは強大。BXでは未採用。なお、掌部からビームバルカンやビームサーベルが発生可能だと思われるが、原作では何故か使用していない。
 
:シャルドール改を殴りつけるだけで撃墜したり、両腕で真っ二つに引き裂くなど、パワーは強大。BXでは未採用。なお、掌部からビームバルカンやビームサーベルが発生可能だと思われるが、原作では何故か使用していない。
 
;ビームスクレイパー
 
;ビームスクレイパー
:先端部から発射する巨大なビームドリル。直撃すれば複数のMSを撃墜できる威力がある。また、射出せずに先端へ留めたまま敵機へ突撃することも可能。
+
:先端部から発射する巨大なビームドリル。直撃すれば複数のMSを撃墜できる威力がある。また、射出せずに先端へ留めたまま敵機へ突撃することも可能。BXではP武器、[[命中]]と[[クリティカル]]率が+30、装甲値低下の[[特殊効果]]付きと地味に強力。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
<!-- === 移動タイプ === -->
+
=== 移動タイプ ===
 +
;[[空]]・[[宇宙]]
 +
:宇宙適応はS。
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
41行目: 43行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;ゴールデングルドリンパーフェクト
 
;ゴールデングルドリンパーフェクト
:戦後に量産されたグルドリンの改修機。対ビームコーティングが施されたほか、原型機では欠点だった旋回性能を補うためのウィングアタッチメントが両腕部に取り付けられた。
+
:外伝『EXA-LOG』に登場。戦後に量産されたグルドリンの改修機。'''なぜ量産した'''。対ビームコーティングが施されたほか、原型機では欠点だった旋回性能を補うためのウィングアタッチメントが両腕部に取り付けられた。完成した中のいくつかの機体は、気象パトロールや土木工事に使われたらしい。
 
;グルドリンL、ヘザー・グルドリン
 
;グルドリンL、ヘザー・グルドリン
 
:両機ともPSP版ゲームに登場する機体。
 
:両機ともPSP版ゲームに登場する機体。
5,429

回編集