1行目:
1行目:
== GN-004 ガンダムナドレ(Gundam Nadleeh) ==
== GN-004 ガンダムナドレ(Gundam Nadleeh) ==
−
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
−
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム00]]
+
**[[機動戦士ガンダム00]]
*分類:[[ガンダムタイプ|第3世代型ガンダム]]([[モビルスーツ]])
*分類:[[ガンダムタイプ|第3世代型ガンダム]]([[モビルスーツ]])
*形式番号:GN-004
*形式番号:GN-004
12行目:
12行目:
*主なパイロット:[[ティエリア・アーデ]]
*主なパイロット:[[ティエリア・アーデ]]
*メカニックデザイン:柳瀬敬之
*メカニックデザイン:柳瀬敬之
−
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
[[ソレスタルビーイング]]が所有する[[ガンダムヴァーチェ]]の装甲をパージした真の姿。他の機体同様第3世代型に属する。ヴァーチェとは対照的な細身のフォルムを持つ高機動型の機体である。頭部から、ヴァーチェの装甲に接続されていた無数のケーブルが伸びていて、それがまるで長い頭髪のように見えるのが印象的。
[[ソレスタルビーイング]]が所有する[[ガンダムヴァーチェ]]の装甲をパージした真の姿。他の機体同様第3世代型に属する。ヴァーチェとは対照的な細身のフォルムを持つ高機動型の機体である。頭部から、ヴァーチェの装甲に接続されていた無数のケーブルが伸びていて、それがまるで長い頭髪のように見えるのが印象的。
26行目:
25行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:20話のイベントで登場、その後ヴァーチェから単分離で使用可能になる。機動力が上がりP武器が豊富になるが射程と火力・耐久力が減少する。ティエリアの精神コマンドとの相性から考えれば普段はヴァーチェで戦い、HPやENが尽きた時やどうしても機動力が欲しいときに分離するのが無難か。なおヴァーチェより粒子貯蔵量が少ないはずだがENの数値は同じになっている。「トライアルシステム」はイベント専用で機体能力には関係しない。トランザムは36話で追加。
:20話のイベントで登場、その後ヴァーチェから単分離で使用可能になる。機動力が上がりP武器が豊富になるが射程と火力・耐久力が減少する。ティエリアの精神コマンドとの相性から考えれば普段はヴァーチェで戦い、HPやENが尽きた時やどうしても機動力が欲しいときに分離するのが無難か。なおヴァーチェより粒子貯蔵量が少ないはずだがENの数値は同じになっている。「トライアルシステム」はイベント専用で機体能力には関係しない。トランザムは36話で追加。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:プロローグ「ガンダム殲滅指令」でのみ使用可能。意外と避けないので、コーラサワーが寄ってきたら「鉄壁」を使っておくといい。
:プロローグ「ガンダム殲滅指令」でのみ使用可能。意外と避けないので、コーラサワーが寄ってきたら「鉄壁」を使っておくといい。
102行目:
101行目:
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]