差分

221 バイト除去 、 2015年9月8日 (火) 20:49
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 衝撃のアルベルト(Alberto the Impacter) ==
 
== 衝撃のアルベルト(Alberto the Impacter) ==
   
*[[登場作品]]:[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
*[[登場作品]]:[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]
 
*[[声優]]:秋元羊介
 
*[[声優]]:秋元羊介
21行目: 20行目:  
SRWシリーズでは生身で[[モビルスーツ]]、果ては[[使徒]]とまで戦う為(しかも[[気力]]さえ上がってくれれば倒せる可能性が高い)、やってることの方が「'''衝撃'''」であったりする。衝撃的、という意味ではなく衝撃波を使うから衝撃の、という字を戴きに置いているのである。
 
SRWシリーズでは生身で[[モビルスーツ]]、果ては[[使徒]]とまで戦う為(しかも[[気力]]さえ上がってくれれば倒せる可能性が高い)、やってることの方が「'''衝撃'''」であったりする。衝撃的、という意味ではなく衝撃波を使うから衝撃の、という字を戴きに置いているのである。
   −
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
:殆どイベント戦闘での登場になるがその内容は非常に濃い。[[東方不敗マスター・アジア]]と間違えられ、怒って間違えた相手の[[モビルスーツ]]を破壊するイベントや[[東方不敗]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との対決イベントがある。[[コ・エンシャク]]がシールド扱いで登場する。
   
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、[[α]]屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、[[α]]屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
 
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::[[α]]であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
 
::[[α]]であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]
 +
:殆どイベント戦闘での登場になるがその内容は非常に濃い。[[東方不敗マスター・アジア]]と間違えられ、怒って間違えた相手の[[モビルスーツ]]を破壊するイベントや[[東方不敗]]や[[ドモン・カッシュ|ドモン]]との対決イベントがある。[[コ・エンシャク]]がシールド扱いで登場する。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  −
   
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
105行目: 105行目:  
;「笑止!!貴様らが何を企もうが、これだけはわかっているぞ!世界の運命は貴様らや孔明のような傍観者の好きにさせるものではない!!全てはこの戦いに関わるワシらの手で決着をつけるものだ!!」<br />「フン!ならば、ワシが先にこの手で貴様らの終わりを告げてくれる!あの世とやらでこの世界の行く末を見るがよいわ!!」
 
;「笑止!!貴様らが何を企もうが、これだけはわかっているぞ!世界の運命は貴様らや孔明のような傍観者の好きにさせるものではない!!全てはこの戦いに関わるワシらの手で決着をつけるものだ!!」<br />「フン!ならば、ワシが先にこの手で貴様らの終わりを告げてくれる!あの世とやらでこの世界の行く末を見るがよいわ!!」
 
:DC版[[α]]の終盤、[[ゼーレ]]の本拠地にて[[キール・ローレンツ|キール]]や[[イングラム・プリスケン|イングラム]]と対峙しての台詞。[[ケイサル・エフェス (人物)|アウグストゥス]]と[[ビッグ・ファイア]]による死と新生の真実を知って驚愕しながらも、原作同様、世界の決着は戦いの当事者である自分達の手で着けるものであると主張。[[人類補完計画|補完計画]]も[[GR計画]]も行き着く先は同じだと語る「傍観者」のキール達[[ゼーレ]]の面々に引導を渡す。
 
:DC版[[α]]の終盤、[[ゼーレ]]の本拠地にて[[キール・ローレンツ|キール]]や[[イングラム・プリスケン|イングラム]]と対峙しての台詞。[[ケイサル・エフェス (人物)|アウグストゥス]]と[[ビッグ・ファイア]]による死と新生の真実を知って驚愕しながらも、原作同様、世界の決着は戦いの当事者である自分達の手で着けるものであると主張。[[人類補完計画|補完計画]]も[[GR計画]]も行き着く先は同じだと語る「傍観者」のキール達[[ゼーレ]]の面々に引導を渡す。
<!-- == 商品情報 == -->
  −
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
  −
  −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:衝撃のアルベルト]] (全文検索結果) -->
  −
  −
== 資料リンク ==
  −
<!-- *[[一覧:衝撃のアルベルト]] -->
  −
<!-- *[[一覧:アルベルト]] -->
   
{{DEFAULTSORT:しようけきのあるへると}}
 
{{DEFAULTSORT:しようけきのあるへると}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 +
[[Category:生身ユニット]]
 
[[Category:ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
 
[[Category:ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]]
7,859

回編集