差分

6 バイト追加 、 2015年8月11日 (火) 12:49
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*血液型:バシュタールA型
 
*血液型:バシュタールA型
   −
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。衝撃波を自在に操る能力を持つ。その戦闘能力は、単身敵の基地に乗り込み、大打撃を与えるほど凄まじい。過去の[[国際警察機構]]のエキスパートとの戦いにおいて盟友・[[眩惑のセルバンテス]]を倒し、自分の右目を奪った[[戴宗]]に恨みを持っており、自分の手で彼を討つ事を望む。しかし、電磁ネットワイヤー作戦においての[[戴宗]]との戦いは、[[戴宗]]が命と引き換えにしてまで任務を優先した為、不完全な形で決着がついた。戦いの内容に満足出来ないアルベルトはやりきれない思いを抱える事になる。
+
[[ジャイアント・ロボ]]を狙う[[BF団]]の[[十傑集]]の一人。
 +
 
 +
衝撃波を自在に操る能力を持つ。その戦闘能力は、単身敵の基地に乗り込み、大打撃を与えるほど凄まじい。
 +
 
 +
過去の[[国際警察機構]]のエキスパートとの戦いにおいて盟友・[[眩惑のセルバンテス]]を倒し、自分の右目を奪った[[戴宗]]に恨みを持っており、自分の手で彼を討つ事を望む。しかし、電磁ネットワイヤー作戦においての[[戴宗]]との戦いは、[[戴宗]]が命と引き換えにしてまで任務を優先した為、不完全な形で決着がついた。戦いの内容に満足出来ないアルベルトはやりきれない思いを抱える事になる。
    
オリジナルの出典は、『[[六神合体ゴッドマーズ]]』の原作でもある漫画『マーズ』に登場した無性生殖人間の一人。『マーズ』でも設定上では人間をはるかに超える身体能力を持っているはずなのだが、作中では披露する機会がなくメカや銃器に頼っていた。本作やSRWで大暴れする彼を見た後では、その姿に凄まじい違和感を覚える事だろう。
 
オリジナルの出典は、『[[六神合体ゴッドマーズ]]』の原作でもある漫画『マーズ』に登場した無性生殖人間の一人。『マーズ』でも設定上では人間をはるかに超える身体能力を持っているはずなのだが、作中では披露する機会がなくメカや銃器に頼っていた。本作やSRWで大暴れする彼を見た後では、その姿に凄まじい違和感を覚える事だろう。
21行目: 25行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、[[α]]屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
 
:本作にて、生身の体で[[第3使徒サキエル]]と壮絶な戦いを演じた。[[ネルフ]]職員も、[[碇ゲンドウ|ゲンドウ]]など一部を除いては驚愕していた。無敵とも言える身のこなしで、サキエルの攻撃は全て命中率0%。生身でも攻撃は強力だが、さすがに[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]には弾かれてしまう。「防御攻撃」を選択すれば撃墜シーンが見られるのだが、生身の人間である彼が爆発する様は、[[α]]屈指の迷シーン。ちなみに、戦闘デモでは爆発せずに暗転する。使徒との戦いに比べればインパクトには欠けるものの、一般兵の操る[[ジェガン]]を生身で破壊する場面も。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:[[α]]であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
+
::[[α]]であまりに反響があった為か、リメイク版の本作では終盤で再登場、[[精神コマンド]]を使えば[[EVA初号機 (暴走)|暴走初号機]]を撃破する事が可能。ちなみに運動性は999……と、ネタとしか言いようの無いキャラクターになっている。後にも先にもこれほどの回避率を誇る男はいないだろう。戴宗と決着を付け、崩壊するターミナルドグマで最期を迎えた。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==