差分

101 バイト追加 、 2015年9月5日 (土) 00:01
104行目: 104行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:初出演作品だが、放送中での参戦なので原作再現はほぼ無い。数話のスポット参戦を経て複雑な条件を満たした上で宇宙編最終話1話前でやっと仲間になる・・・と微妙な扱いだが、その分ステータスは鬼のように高い。戦闘シーンが初めてフルボイスになった作品だが、台詞は少なく息遣いのみの「!!」のみである場合もある。キャラ辞典では「彼が[[自爆|あの精神コマンド]]を覚えるのはお約束」と言われている。
 
:初出演作品だが、放送中での参戦なので原作再現はほぼ無い。数話のスポット参戦を経て複雑な条件を満たした上で宇宙編最終話1話前でやっと仲間になる・・・と微妙な扱いだが、その分ステータスは鬼のように高い。戦闘シーンが初めてフルボイスになった作品だが、台詞は少なく息遣いのみの「!!」のみである場合もある。キャラ辞典では「彼が[[自爆|あの精神コマンド]]を覚えるのはお約束」と言われている。
 +
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 +
::フリーバトルに登場。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:原作再現が歴代で最も多く、トレーズの下で戦う際にはちゃんと[[エアリーズ]]に乗っていたりする。能力をF完結編から見直され、[[2回行動]]レベルが[[ニュータイプ]]勢程ではないがLv39と早い段階で可能になり扱いやすく能力値もNT級。本作でも[[集中]]を持ち、性能の超強化と引き換えに使いにくくなる事が多いEW化もウイングゼロだとTV仕様と遜色ないレベルで使えるのでW勢の中では頭一つ抜きん出ている。
 
:原作再現が歴代で最も多く、トレーズの下で戦う際にはちゃんと[[エアリーズ]]に乗っていたりする。能力をF完結編から見直され、[[2回行動]]レベルが[[ニュータイプ]]勢程ではないがLv39と早い段階で可能になり扱いやすく能力値もNT級。本作でも[[集中]]を持ち、性能の超強化と引き換えに使いにくくなる事が多いEW化もウイングゼロだとTV仕様と遜色ないレベルで使えるのでW勢の中では頭一つ抜きん出ている。
3,081

回編集