差分

81 バイト追加 、 2015年9月1日 (火) 10:39
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
ブロンコIIの機体フレームに手と頭部を取り付けたことで、混乱時空世紀初の巨大人型兵器となった。さらに、他のドリファンドの武装を流用して攻撃力を強化、[[エマーン]]独自の慣性制御装置も搭載し、飛躍的に戦闘力と運動性能が向上した。
 
ブロンコIIの機体フレームに手と頭部を取り付けたことで、混乱時空世紀初の巨大人型兵器となった。さらに、他のドリファンドの武装を流用して攻撃力を強化、[[エマーン]]独自の慣性制御装置も搭載し、飛躍的に戦闘力と運動性能が向上した。
   −
基本形態のガウォークに、人型のオーガロイド、飛行型のフライヤー、陸戦型のタンクの4形態に[[変形]]する。その性能の良さからエマーン軍に制式採用され、少数のオーガスタイプが量産された。
+
基本形態のガウォークに、人型のオーガロイド、飛行型のフライヤー、陸戦型のタンクの4形態に[[変形]]する(ただし、タンク形態は劇中ではほとんど登場しなかった)。その性能の良さからエマーン軍に制式採用され、少数のオーガスタイプが量産された。
    
「オーガス」とは[[ジャビー]]の出身世界における「戦いの神」から取られている。また、桂が命名しようとした「ネビュラード」とは、番組企画段階でのタイトル案である。
 
「オーガス」とは[[ジャビー]]の出身世界における「戦いの神」から取られている。また、桂が命名しようとした「ネビュラード」とは、番組企画段階でのタイトル案である。
匿名利用者