差分

275行目: 275行目:  
== フリット・アスノの記事について ==
 
== フリット・アスノの記事について ==
 
[[フリット・アスノ]]の記事は書きすぎて、現状のガイドラインから逸脱した内容です。問題のある人物で、補足したい気持ちは分からんでもありませんが、ガンダムSEEDの記事のようにキラ・ヤマトやシン・アスカのようにくどい言い回しで書くことはないかと。遵守する以前に、感情余りある記事になって正当性が感じられません。私自身はフリットの晩年を書くなら単純解決に「更年期の影響で、幼少からのトラウマが憎悪へと掻き立てた」と。漢字や接頭を理解して、簡潔に書くよう今後とも宜しくお願いします。--Cross 2015年7月31日 (金) 07:24 (JST)
 
[[フリット・アスノ]]の記事は書きすぎて、現状のガイドラインから逸脱した内容です。問題のある人物で、補足したい気持ちは分からんでもありませんが、ガンダムSEEDの記事のようにキラ・ヤマトやシン・アスカのようにくどい言い回しで書くことはないかと。遵守する以前に、感情余りある記事になって正当性が感じられません。私自身はフリットの晩年を書くなら単純解決に「更年期の影響で、幼少からのトラウマが憎悪へと掻き立てた」と。漢字や接頭を理解して、簡潔に書くよう今後とも宜しくお願いします。--Cross 2015年7月31日 (金) 07:24 (JST)
 +
 +
== 公式twitterを出典とする台詞等の記載について ==
 +
[[アーミア・リー]]の名台詞を追記した後に気付いたのですが、例えば公式twitter上にて記載されているスパロボシリーズにて既に参戦している作品のキャラクターの台詞等をスパロボwikiに記載する事はOKなのでしょうか? 確か、原作アニメ作品の他、[[小説]]・[[漫画]]・[[ドラマCD]]・(条件付きで)ゲーム等…公式が認めている作品であるならば他媒体の作品が出典となっている台詞等を記述する事は、特に問題が無かったように思います。なお、本wiki『[[スーパーロボット大戦Wiki:スパロボ以外の内容の記述について]]』の頁では「記載する内容はスパロボに直接かかわる事柄・原作に関連する事柄を主とし、それ以外の内容はあくまで関連要素としての記述にとどめていただければと思います」とあります。その基準だと、[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|原作]]に関連・準拠した[https://twitter.com/veda2314 公式twitter]上にて記載されている台詞をスパロボwikiにおいても記載する事は問題が無いように思われますが…。皆様の御意見をお待ちしております。--[[利用者:ザリガノフ|ザリガノフ]] 2015年8月2日 (日) 02:04 (JST)
3,644

回編集