差分

サイズ変更なし 、 2015年7月3日 (金) 21:23
85行目: 85行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:[[ゲットマシン]]が初登場し、[[分離]]ができるようになった、[[新世紀エヴァンゲリオン]]の[[第13使徒バルディエル]]を、ストナーサンシャインの一撃で撃破・浄化するという凄まじい初登場。[[マジンカイザー]]より自軍参入が早い。本作からストナーサンシャインがP属性で[[射程]]1~3となり向上。[[射撃]]武器のゲッターブラストキャノンにより中距離戦でも反撃可能になった。欠点は地形適応の陸B、武器の消費ENに対して、機体のENが少ないこと。
 
:[[ゲットマシン]]が初登場し、[[分離]]ができるようになった、[[新世紀エヴァンゲリオン]]の[[第13使徒バルディエル]]を、ストナーサンシャインの一撃で撃破・浄化するという凄まじい初登場。[[マジンカイザー]]より自軍参入が早い。本作からストナーサンシャインがP属性で[[射程]]1~3となり向上。[[射撃]]武器のゲッターブラストキャノンにより中距離戦でも反撃可能になった。欠点は地形適応の陸B、武器の消費ENに対して、機体のENが少ないこと。
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::PS版とほぼ同様だが、[[合体攻撃]][[ファイナルダイナミックスペシャル]]が使えるのため瞬間的な火力は向上。
 
::PS版とほぼ同様だが、[[合体攻撃]][[ファイナルダイナミックスペシャル]]が使えるのため瞬間的な火力は向上。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
107行目: 107行目:  
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:一人乗りゲッターが多数存在する作品で、真ゲッター1も一人乗り[[ゲッタードラゴン]]との[[合体攻撃]]「ストナーサンシャインスパーク」を有している。Dで「ファイナルゲッタートマホーク」が出るまでは、歴代最強のゲッターの技であった。またオープンゲットが搭載されているため回避率も高い。…のだが、'''ゲッターGの改造を引き継がない'''ことと、'''高い運動性に反して限界値がやけに低い'''ことが問題。前者は真ゲッターの性能で賄えるが、後者はスーパー系の竜馬の能力値ですら頭打ちになりかねない。ただし、他の形態の強化パーツの能力も反映されるため、2周目以降は強化パーツが最大12個分反映される。また、15段階改造が解禁されるため、強化によっては先程の難点を補って余りある性能となる(真・ゲッター2及び3に関しても同様)。
 
:一人乗りゲッターが多数存在する作品で、真ゲッター1も一人乗り[[ゲッタードラゴン]]との[[合体攻撃]]「ストナーサンシャインスパーク」を有している。Dで「ファイナルゲッタートマホーク」が出るまでは、歴代最強のゲッターの技であった。またオープンゲットが搭載されているため回避率も高い。…のだが、'''ゲッターGの改造を引き継がない'''ことと、'''高い運動性に反して限界値がやけに低い'''ことが問題。前者は真ゲッターの性能で賄えるが、後者はスーパー系の竜馬の能力値ですら頭打ちになりかねない。ただし、他の形態の強化パーツの能力も反映されるため、2周目以降は強化パーツが最大12個分反映される。また、15段階改造が解禁されるため、強化によっては先程の難点を補って余りある性能となる(真・ゲッター2及び3に関しても同様)。
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::[[第2次α]]・[[第3次α]]のストナーサンシャインのグラフィックがパワーアップ。…が演出に難あり。(後述)また、今回はゲッターGの改造(初代ゲッターから引き継ぎされている)を引き継ぐ上、限界値が撤廃されているためかなり使いやすい。また、竜馬のエースボーナスがあればまず避けて当てる。ただし、強化パーツの反映は各形態ごとに単独になったため、今回の反映数は2つ。
 
::[[第2次α]]・[[第3次α]]のストナーサンシャインのグラフィックがパワーアップ。…が演出に難あり。(後述)また、今回はゲッターGの改造(初代ゲッターから引き継ぎされている)を引き継ぐ上、限界値が撤廃されているためかなり使いやすい。また、竜馬のエースボーナスがあればまず避けて当てる。ただし、強化パーツの反映は各形態ごとに単独になったため、今回の反映数は2つ。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
115行目: 115行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:原作漫画版におけるゲッター線事故後に隼人が使用する決断を下した。竜馬と弁慶はいつの間にか乗り込んでいる。今回から真・シャインスパークが装備された。なお、当時原作漫画版『真ゲッターロボ』は開始しておらず、今回のゲッターチームは『ゲッターロボ號』の竜馬と隼人に、ゲームオリジナルで弁慶を追加した構成となっている。ただし『ゲッターロボ號』における「隼人が過去の負傷でゲッターに乗れない」という設定は無視されている。
 
:原作漫画版におけるゲッター線事故後に隼人が使用する決断を下した。竜馬と弁慶はいつの間にか乗り込んでいる。今回から真・シャインスパークが装備された。なお、当時原作漫画版『真ゲッターロボ』は開始しておらず、今回のゲッターチームは『ゲッターロボ號』の竜馬と隼人に、ゲームオリジナルで弁慶を追加した構成となっている。ただし『ゲッターロボ號』における「隼人が過去の負傷でゲッターに乗れない」という設定は無視されている。
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
128行目: 128行目:  
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
:「対ネオゲッターロボ」仕様のゲッター。今回はストナーサンシャインはなく、ゲッターファイナルクラッシュが単機での最強技になっている。しかし、ゲッターファイナルクラッシュが追加されるまでの火力がスーパー系にしてはかなり低いため注意が必要。但し、射程に関しては改善されている。
 
:「対ネオゲッターロボ」仕様のゲッター。今回はストナーサンシャインはなく、ゲッターファイナルクラッシュが単機での最強技になっている。しかし、ゲッターファイナルクラッシュが追加されるまでの火力がスーパー系にしてはかなり低いため注意が必要。但し、射程に関しては改善されている。
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
::ほぼGCと同様。
 
::ほぼGCと同様。
   153行目: 153行目:  
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:初の『世界最後の日』仕様。序盤から登場する分、性能は今までより僅かに劣る。2種類のゲッタービーム、簡易[[分身]]のオープンゲット、射程違いトマホークバリエーションが特徴。ストナーサンシャインは中盤から。最初は[[ゴウ|號]]・[[ケイ|渓]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]の三人で乗り、後に[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]が旧ゲッターに乗り換え[[ガイ|凱]]と交代する。早乙女との決戦以後は[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]・[[神隼人 (OVA)|隼人]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]がデフォルトパイロットとなるが、以前の様に[[ゴウ|號]]・[[ケイ|渓]]・[[ガイ|凱]]の[[乗り換え]]も可能。
 
:初の『世界最後の日』仕様。序盤から登場する分、性能は今までより僅かに劣る。2種類のゲッタービーム、簡易[[分身]]のオープンゲット、射程違いトマホークバリエーションが特徴。ストナーサンシャインは中盤から。最初は[[ゴウ|號]]・[[ケイ|渓]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]の三人で乗り、後に[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]が旧ゲッターに乗り換え[[ガイ|凱]]と交代する。早乙女との決戦以後は[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]・[[神隼人 (OVA)|隼人]]・[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]がデフォルトパイロットとなるが、以前の様に[[ゴウ|號]]・[[ケイ|渓]]・[[ガイ|凱]]の[[乗り換え]]も可能。
 +
 +
==== 単独作品 ====
 
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]
 
:ユニットデータとして登場。Wの流用が響いたのか'''真・ゲッター1名義'''。コストは最大の6ではあるが、'''地上適応Cで武器適応の大半がB・空戦ユニットが殆どリアル系のため劣悪な命中・肝心のパイロットの能力が低い・他のコスト6がみんな強い'''ため、非常に残念な性能となっている。一応オープンゲットは搭載されているがパイロットの技量のせいでほぼあるだけにしかならない。ユニットとしてはWの流用であるが、胸部の色が変更されている。また、原作設定で真シャインスパークが無い。その上流用のせいでパイロットの台詞が半分ほどおかしい。…正直歴代で最も扱いの悪い真ゲッターである。
 
:ユニットデータとして登場。Wの流用が響いたのか'''真・ゲッター1名義'''。コストは最大の6ではあるが、'''地上適応Cで武器適応の大半がB・空戦ユニットが殆どリアル系のため劣悪な命中・肝心のパイロットの能力が低い・他のコスト6がみんな強い'''ため、非常に残念な性能となっている。一応オープンゲットは搭載されているがパイロットの技量のせいでほぼあるだけにしかならない。ユニットとしてはWの流用であるが、胸部の色が変更されている。また、原作設定で真シャインスパークが無い。その上流用のせいでパイロットの台詞が半分ほどおかしい。…正直歴代で最も扱いの悪い真ゲッターである。
  −
==== 単独作品 ====
   
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:原作終了後設定で、號・渓・凱が乗って参戦。第1章ではゲッタービームまでしか使用できず、他の形態と極端な火力の差はない。第4章で旧ゲッターチームが帰還後ストナーサンシャインが追加されてからが本領発揮。なお、[[乗り換え]]はなく、「新チームの乗る真ゲッター」と「旧チームの乗る真ゲッター」が別々に登録される(改造は共有)。同時編成も可能だが、他作品の同パイロットの別機体のように着艦後同じターンで別チームで出撃することはできない。真ドラゴンも登場しないため、両チーム同時出撃も不可能である。
 
:原作終了後設定で、號・渓・凱が乗って参戦。第1章ではゲッタービームまでしか使用できず、他の形態と極端な火力の差はない。第4章で旧ゲッターチームが帰還後ストナーサンシャインが追加されてからが本領発揮。なお、[[乗り換え]]はなく、「新チームの乗る真ゲッター」と「旧チームの乗る真ゲッター」が別々に登録される(改造は共有)。同時編成も可能だが、他作品の同パイロットの別機体のように着艦後同じターンで別チームで出撃することはできない。真ドラゴンも登場しないため、両チーム同時出撃も不可能である。
10,904

回編集