差分

9,569 バイト追加 、 2012年9月20日 (木) 20:25
ページの作成:「== 風祭鷹介(Yousuke Kazamaturi) == *登場作品:元気爆発ガンバルガー *声優:南央美 *種族:地球人(日本人) *性別:男 *誕...」
== 風祭鷹介(Yousuke Kazamaturi) ==
*登場作品:[[元気爆発ガンバルガー]]
*声優:南央美
*種族:地球人(日本人)
*性別:男
*誕生日:4月17日
*年齢:9歳
*身長:137cm
*体重:32kg
*血液型:A型
*出身:青空町
*所属:ガンバーチーム
*職業:青空小学校小学4年生
*キャラクターデザイン:近藤高光

青空小学校4年1組に所属。性格は大人しく気弱だが、[[ガンバーチーム]]の中で一番知的で頭が切れる。ある時、「[[エルドラン]]」から変身ブレスレット「ガンバーブレス」と「[[ガンバルガー]]」を授けられて[[地球]]を守る力を与えられる。そして虎太郎らと共に「ガンバーチーム」を結成し、[[大魔界]]と戦ってゆく。ガンバースーツを装着して「ブルーガンバー」になると、視力・聴力が大幅に強化される。<br />主にメカニックとチームの仲裁役を担当するが、片思いしているクラスメートの[[小牧百合香]]絡みのことになると冷静さを欠きちぐはぐになりがち。彼女の為ならたとえ火の中水の中で、彼女の絶体絶命の時はとてつもない「[[底力]]」を発揮。これは『百合香ちゃん効果』と呼ばれている。<br />自分を溺愛する母親によって数多の塾や教室に毎日通い詰めの生活を送らされている。本人は重圧を感じており普通に小学生らしく遊んだりしたいと思っているが、母親には逆らえずにいる。よって好きな言葉は「おやすみなさい」(本人曰く寝る時間は自由だから)、嫌いな言葉は「よくできました」。マザコン気味で、少々ヘタレている。バイオリンが下手で、弾けば物凄い怪音を発する。<br />幼少時の体験によるトラウマがもとで、好き嫌いが多く、お餅(後に克服)、かまぼこが怖い事が判明している。魔界獣によってビリビリ人間にされた際には授業参観中の教室で普段の鬱憤を晴らすがごとく大騒ぎし、更には他の2人の専用機を強奪しガンバルガーを乗っ取り暴れ出すなど文字通り大暴走した。(虎太郎からも「あの馬鹿!」呼ばわりされる始末。)

== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:彼を含む[[ガンバーチーム]]と[[ガンバルガー]]は、数回のスポット参戦を繰り返した後、第10話で正式加入となる。[[ゲキリュウガー]]登場後は同機のメインパイロットとしても出撃可能だが、その間は当然[[ガンバルガー]]が[[集中]]と[[ひらめき|閃き]]を使えなくなる点は注意。

== パイロットステータス設定の傾向 ==
<!-- === [[能力|能力値]] === -->

=== [[精神コマンド]] ===
;[[集中]] [[ひらめき|閃き]]
:

=== [[特殊能力|特殊スキル]] ===
;[[忍者|忍術]] [[底力]]
:

=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
;回避
:回避+20%。

== パイロットBGM ==
<!-- :「 BGM名 」:採用作品や解説など -->

== 人間関係 ==
;[[霧隠虎太郎]]
:遊び友達であり、ガンバーチームの「イエローガンバー」。
;[[流崎力哉]]
:遊び友達であり、ガンバーチームの「レッドガンバー」。
;[[霧隠藤兵衛]]
:虎太郎の父親。ガンバーチームの参謀役であり、作戦を共に立てる。
;[[小牧百合香]]
:片思いするクラスメート。
;[[武田長官]]
:前作『[[絶対無敵ライジンオー]]』から引き続き登場している、地球防衛隊の長官。長官が[[青空町]]在住ということもあり、絡むことも多い。
;[[エルドラン]]
:地球を守護する光の戦士。彼からガンバーブレスを託される。

== 他作品との人間関係 ==
;[[馬場ラムネ]]、[[稲葉天音]]
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]では同じ小学校のクラスメート。

== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
;「元気爆発!ゲキリュウガー!」
:専用ロボ・[[ゲキリュウガー]]の必殺武器・ゲキリュウカノンでトドメを刺した時の決め台詞。
;「日曜日だってのに授業参観なんてやってないで表へLet's Go!青春は一度っきゃないんだぜ?」
:
;「Hey、マミー!俺は目覚めたんだ!教科書や塾や問題集に浸かった青春なんて・・・あ、真っ暗闇だぜ・・・」
:ビリビリ人間になって教室に現れた際の台詞。この時の鷹介は髪型が上を向いて瞳に星型のハイライトが入り、頭にはバケツをかぶりギターに見せかけた箒を持った風貌で大暴れし、授業参観をメチャクチャにした。
;「あんな弱そうな魔界獣俺一人で沢山だぜ!」<br />「ノッテルぜい!」<br />「まずは変形しちゃえ!」<br />「ガンバルガー!ミラクルがったーい!」
:ビリビリ人間時の迷台詞の数々。他多数あります。
;「大変だ!エネルギーがほとんど残ってないよ!」
:これだけ見ると普通のセリフだと思うだろうが、ビリビリ人間になった話のセリフなのだ。暴走状態のままガンバルガーに合体し、直後にガンバーソードを取り出す。ガンバーソードは実体剣のような形状だが、実は出現している間はずっとエネルギーを消費するようで、虎太郎からも馬鹿呼ばわりされる。
;「「お前が使ったんだ!」」(虎&力)<br />「・・・知らなかった。」
:上の続き。なお、授業参観が滅茶苦茶になり、三人は教室から抜け出してしまった訳だが、虎太郎は何時もの事なのでいつも通りの説教コースへ、力哉の父は「子供はこれぐらい元気じゃないと」とある程度容認しているようだが、鷹介の母は・・・。冥福を祈る。
;「お餅こわい、こわいよぉぉぉ!」
:正月にトラウマである餅をモチーフにした魔界獣が町で暴れた際、ガンバーブルーに変身したのはいいがあまりの怖さに逃げ出してしまった時の台詞。なお彼はお餅に'''触れた瞬間に気絶'''してしまった。
;「カマボコ怖い・・・。」
:その話の最後でお餅は好物になったようだが、更なるトラウマが明らかに。思わず「ヒーローに向いてないのかな・・・。」と呟いてしまう。
;「ぼくの青春は、終わった・・・」
:原作で百合香から買い物に誘われた際、役に立てずに3回とも失敗ししてしまい、(本人は気づいていないが実質的には失敗は4回)仕舞いには百合香が吹き飛ばされてしまったことで。一度のデートでの失敗は3回までと霧隠藤兵衛から自身の経験を元に忠告されていた。青春というほどの歳でもないのだが・・・
;「ママ、ぼくは行くよ!ぼくはガンバーチームのブルーガンバー、正義のヒーローなんだもん!」
:ゴクアークとの決戦へ行く直前に、ガンバーチームなんて下品な集団に入っている場合じゃない、一流大学に入りなさいと引き止める母親を制した台詞。母親に逆らったのはビリビリ人間になった時を除いては後にも先にもこの時のみ。

== スパロボシリーズの名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
<!-- 説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
;「黄金の何かかもしれないよ?」
:NEOにおいて、精霊石に神秘の力が秘められていると聞いての[[声優ネタ]]。元ネタは南氏が[[主人公]]の原島拓矢(タクヤ)を演じた『[[勇者シリーズ|黄金勇者ゴルドラン]]』。なお、ゴルドランはガンバルガーの云わば継承作品で、魔界獣によってビリビリ人間にされた際の彼のはっちゃけた言動はタクヤそっくりだった。ちなみにこの発言の前に『[[絶対無敵ライジンオー|ライジンオー]]』の[[日向仁|仁]]も[[勇者シリーズ]]にちなんだ[[声優ネタ]]発言をしている。

== 搭乗機体 ==
;マッハイーグル
:飛行形態にも変形可能。ガンバルガーの上半身になる。『鷹』介なのにイーグル(鷲)。
;[[ガンバルガー]]
:マッハイーグルがゴウタイガー、キングエレファンと合体。
;[[ゲキリュウガー]]
:エルドランから貰った'''卵から孵ったメカ'''。ガンバルガーに乗った状態で召喚、テレポートでコックピットに移動する。
;[[グレートガンバルガー]]
:ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガーが合体。

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:]] (全文検索結果) -->

=== チャットログ ===

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:風祭鷹介]] -->

== リンク ==
[[category:登場人物か行]]
[[category:元気爆発ガンバルガー]]
{{DEFAULTSORT:かさまつりようすけ}}
2,640

回編集