メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
18.217.221.135
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
未参戦作品/一覧
(ソースを閲覧)
2015年6月8日 (月) 01:50時点における版
サイズ変更なし
、
2015年6月8日 (月) 01:50
→バンダイナムコグループ以外がスポンサーを務めたアニメ作品
86行目:
86行目:
:1981~83年に放送された、高橋良輔氏が原作・監督を務めた作品。
:1981~83年に放送された、高橋良輔氏が原作・監督を務めた作品。
;トランスフォーマーシリーズ
;トランスフォーマーシリーズ
−
:
アメリカのハスブロ社がタカラと提携し1984年からアメリカを中心に展開されている玩具、及びその映像作品、コミック等の作品群
(メインプラットフォームはあくまで玩具)。
+
:
アメリカのハズブロ社がタカラと提携し1984年からアメリカを中心に展開されている玩具、及びその映像作品、コミック等の作品群
(メインプラットフォームはあくまで玩具)。
−
:
ハスブロ社がタカラが80年代前半に販売していた『ダイアクロン
カーロボット』『ミクロマン』のロボット玩具を仕様変更しアメリカで販売、アニメ化したのが始まりであり、日本でもタカラからの販売でアニメと共に1985年に『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』として逆輸入、現在に至るまで新作が制作されている。中には『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』など日本独自の作品も存在しており、それらの作品は後述の『勇者シリーズ』誕生の切欠にもなっている。
+
:
ハズブロ社がタカラが80年代前半に販売していた『ダイアクロン
カーロボット』『ミクロマン』のロボット玩具を仕様変更しアメリカで販売、アニメ化したのが始まりであり、日本でもタカラからの販売でアニメと共に1985年に『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』として逆輸入、現在に至るまで新作が制作されている。中には『トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ』など日本独自の作品も存在しており、それらの作品は後述の『勇者シリーズ』誕生の切欠にもなっている。
−
:
新規キャラクターが投入されるようになった初代の後半以降は、主にハスブロ社のオファーを受けタカラトミーが開発、海外ではハスブロ社、日本国内ではタカラ(現タカラトミー)が販売している。初代の成り立ちから過去の商品が色変えなどの仕様変更で別人として再版される事が頻繁にあり、日本独自タイトルにも過去の海外主導作で日本未発売だったキャラクターが仕様変更され別人として販売されている
(
ハスブロ社の権利が関与している
)など、権利関係は極めて複雑である。
+
:
新規キャラクターが投入されるようになった初代の後半以降は、主にハズブロ社のオファーを受けタカラトミーが開発、海外ではハズブロ社、日本国内ではタカラ(現タカラトミー)が販売している。初代の成り立ちから過去の商品が色変えなどの仕様変更で別人として再版される事が頻繁にあり、日本独自タイトルにも過去の海外主導作で日本未発売だったキャラクターが仕様変更され別人として販売されている
(
ハズブロ社の権利が関与している
)など、権利関係は極めて複雑である。
:再販枠は後の勇者シリーズにも継承され、トランスフォーマーから流用されたロボットの存在が同シリーズの版権問題における議論の的になっている。
:再販枠は後の勇者シリーズにも継承され、トランスフォーマーから流用されたロボットの存在が同シリーズの版権問題における議論の的になっている。
;『[[勇者王ガオガイガー]]』以外の勇者シリーズ作品
;『[[勇者王ガオガイガー]]』以外の勇者シリーズ作品
Mercurius
146
回編集