差分

5 バイト除去 、 2015年6月6日 (土) 19:28
7行目: 7行目:  
その軍事力については、[[ゲスト]]軍単独でも相当の戦力を保有していることから、ゾヴォーク全体では銀河系の巨大勢力として機能していたものと予想される。なお『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ユーゼス・ゴッツォ]]が対抗勢力としていくつか名を挙げている中で、「ゾヴォーグに代表される星間連合」を挙げていることから、いくつかある星間連合が帝国の支配を免れる勢力を持っており、その中でも代表格の星間連合であるゾヴォークは帝国と同等かそれ以上の勢力を誇っていたと思われる(同じく名が挙がっている戦闘集団[[ゼントラーディ]]は、[[ズフィルード]]抜きなら辺境銀河方面監察軍第7艦隊より強かった)。
 
その軍事力については、[[ゲスト]]軍単独でも相当の戦力を保有していることから、ゾヴォーク全体では銀河系の巨大勢力として機能していたものと予想される。なお『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ゼ・バルマリィ帝国]]の[[ユーゼス・ゴッツォ]]が対抗勢力としていくつか名を挙げている中で、「ゾヴォーグに代表される星間連合」を挙げていることから、いくつかある星間連合が帝国の支配を免れる勢力を持っており、その中でも代表格の星間連合であるゾヴォークは帝国と同等かそれ以上の勢力を誇っていたと思われる(同じく名が挙がっている戦闘集団[[ゼントラーディ]]は、[[ズフィルード]]抜きなら辺境銀河方面監察軍第7艦隊より強かった)。
   −
[[南極事件]]の勃発で地球との接触が断った後、ウォルガやゾヴォーグの強硬派である「'''ゾガル'''(地球での通称・[[ゲスト]])」は地球への侵略活動を開始する。</br>旧シリーズでの[[地球]]侵攻は枢密院の意思でなく、それぞれの星系の組織がほぼ一国家の独断で行っていたものとされている(枢密院はウェンドロ達が言う程、地球を危険視してはいなかった)。軍事転用する発想に乏しく、ウェンドロやゼゼーナンのような人物の絶対数は少ないという種族的特徴がある。ただそのせいで文明発展の速度も遅く、地球で数千年かけた文明発展が彼等の惑星では1万年以上もかかったという。
+
[[南極事件]]の勃発で地球との接触が断った後、ウォルガやゾヴォーグの強硬派である「'''ゾガル'''(地球での通称・[[ゲスト]])」は地球への侵略活動を開始する。旧シリーズでの[[地球]]侵攻は枢密院の意思でなく、それぞれの星系の組織がほぼ一国家の独断で行っていたものとされている(枢密院はウェンドロ達が言う程、地球を危険視してはいなかった)。軍事転用する発想に乏しく、ウェンドロやゼゼーナンのような人物の絶対数は少ないという種族的特徴がある。ただそのせいで文明発展の速度も遅く、地球で数千年かけた文明発展が彼等の惑星では1万年以上もかかったという。
    
[[OGシリーズ]]([[OG2]])では枢密院が地球を「レベルA」として危険視し、隔離という命令を下している。ただし、連合内の権力争いは日常茶飯事らしく政敵に対する暗殺は当たり前で、プレイヤーによっては「地球のより酷いのでは?」と感じてしまうかもしれない。
 
[[OGシリーズ]]([[OG2]])では枢密院が地球を「レベルA」として危険視し、隔離という命令を下している。ただし、連合内の権力争いは日常茶飯事らしく政敵に対する暗殺は当たり前で、プレイヤーによっては「地球のより酷いのでは?」と感じてしまうかもしれない。