16行目:
16行目:
大柄な大食漢で、憎めないムードメーカー。輝や[[マクシミリアン・ジーナス|マックス]]と比べると技量は高いと言えず、TV版ではオンタリオ市上空戦において[[マクロス]]が展開した全方位[[バリア]]の暴走に巻き込まれて死亡し、劇場版では[[メルトランディ]]軍との戦いで、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]の攻撃を受けて戦死する。スカル小隊所属である辺り、技量は相当なものである可能性もあるが詳しい設定はない。TV版では成績評定A(マックスも同様)となっているが、飛行時間は少なく輝からはヒヨッコ扱いされている。
大柄な大食漢で、憎めないムードメーカー。輝や[[マクシミリアン・ジーナス|マックス]]と比べると技量は高いと言えず、TV版ではオンタリオ市上空戦において[[マクロス]]が展開した全方位[[バリア]]の暴走に巻き込まれて死亡し、劇場版では[[メルトランディ]]軍との戦いで、[[ミリア・ファリーナ・ジーナス|ミリア]]の攻撃を受けて戦死する。スカル小隊所属である辺り、技量は相当なものである可能性もあるが詳しい設定はない。TV版では成績評定A(マックスも同様)となっているが、飛行時間は少なく輝からはヒヨッコ扱いされている。
−
スパロボを始めとする[[アンソロジーコミック]]等でもネタキャラ扱いされる事が多く、PS2のマクロスのゲームでは特定のステージで彼を使用しただけで強制ゲームオーバーになる事もある。さらに、PSPの『マクロスエースフロンティア』での必殺技が先述の全方位バリアだったり(アイコンがステーキで、しかもやたら威力が高い)、続編の『マクロストライアングルフロンティア』ではVF-0からVF-27までの全てのパイロットが柿崎であるステージが存在したり、妙にスタッフに愛されている。後年の『[[マクロスF]]』では「作戦中に味方を女関係の事でからかうと戦死する」というジンクス(詳しくは後述)として暗に彼の存在が語られている場面まである。
+
スパロボを始めとする[[アンソロジーコミック]]等でもネタキャラ扱いされる事が多く、PSPの『マクロスエースフロンティア』での必殺技が先述の全方位バリアだったり(アイコンがステーキで、しかもやたら威力が高い)、続編の『マクロストライアングルフロンティア』ではVF-0からVF-27までの全てのパイロットが柿崎であるステージが存在したり、妙にスタッフに愛されている。後年の『[[マクロスF]]』では「作戦中に味方を女関係の事でからかうと戦死する」というジンクス(詳しくは後述)として暗に彼の存在が語られている場面まである。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
スパロボでは基本的に劇場版準拠の設定。回避が生命線の[[バルキリー]]乗りに必須な[[集中]]を覚えないため、バルキリー系パイロットにおける[[カツ・コバヤシ|カツ]]や[[チャック・キース|キース]]的な存在と言える。ただ、バルキリー系のパイロットの絶対数が少ない事や、搭乗機の性能自体は悪くないという点において、彼らよりは恵まれている。
スパロボでは基本的に劇場版準拠の設定。回避が生命線の[[バルキリー]]乗りに必須な[[集中]]を覚えないため、バルキリー系パイロットにおける[[カツ・コバヤシ|カツ]]や[[チャック・キース|キース]]的な存在と言える。ただ、バルキリー系のパイロットの絶対数が少ない事や、搭乗機の性能自体は悪くないという点において、彼らよりは恵まれている。
−
また、原作と違って何があろうと、そして'''撃墜イベントがあろうと死なない'''。ある意味彼もスパロボで救われたキャラと言えるかもしれない。
+
また、原作と違って'''撃墜イベントがあろうと死なない'''。ある意味彼もスパロボで救われたキャラと言えるかもしれない。
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
100行目:
100行目:
:[[αシリーズ]]では何かと彼と絡む場面が多い。ちなみに[[第3次α]]のEDで柿崎に別れ言葉を贈ったのも彼だった。
:[[αシリーズ]]では何かと彼と絡む場面が多い。ちなみに[[第3次α]]のEDで柿崎に別れ言葉を贈ったのも彼だった。
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
;[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]
−
:[[SC2]]のEDでは彼の護衛に就いている。彼の姉目当てで。尚、カトル曰く「姉達は趣味がいいからご安心を」とのこと。「趣味がいい」って……
+
:[[SC2]]のEDでは彼の姉目当てで彼の護衛に就いている。尚、カトル曰く「姉達は趣味がいいからご安心を」とのこと。「趣味がいい」って……
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
131行目:
131行目:
;「マックス隊長の言う通り! もしかすると女が出来たせいかな…ハハハハハっうわぁぁっ!!」
;「マックス隊長の言う通り! もしかすると女が出来たせいかな…ハハハハハっうわぁぁっ!!」
:劇場版での最期の台詞。作戦中に関係の事で輝をからかって笑うが、その最中にミリアの攻撃を受けて爆死した。もちろんこの後[[一条輝|輝]]の「柿崎ィィィ!!」に続く。
:劇場版での最期の台詞。作戦中に関係の事で輝をからかって笑うが、その最中にミリアの攻撃を受けて爆死した。もちろんこの後[[一条輝|輝]]の「柿崎ィィィ!!」に続く。
−
:[[マクロスF|後の歴史]]でも[[早乙女アルト|ある人物]]が部下に[[シェリル・ノーム|女関係]]の事でからかわれた際にバルキリー乗りのジンクスとして「作戦中に女のことで人をからかうと、いきなり撃墜される」と有名となった。
+
:[[マクロスF|後の歴史]]でも[[早乙女アルト|ある人物]]が部下に[[シェリル・ノーム|女関係]]の事でからかわれた際にバルキリー乗りのジンクスとして「[[死亡フラグ|作戦中に女のことで人をからかうと、いきなり撃墜される]]」と有名となった。
:αではこの場面の為で'''[[DVE]]+無茶苦茶怖い顔グラが用意されている'''。初見で驚いたプレイヤーも多いと思われる。
:αではこの場面の為で'''[[DVE]]+無茶苦茶怖い顔グラが用意されている'''。初見で驚いたプレイヤーも多いと思われる。
:なお、柿崎役の鈴木勝美氏はこのシーンを見て「吹いてしまった」とコメントしたことも(当時のムックより)。
:なお、柿崎役の鈴木勝美氏はこのシーンを見て「吹いてしまった」とコメントしたことも(当時のムックより)。