差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
[[ARX-8 レーバテイン]]に、XL-2緊急展開ブースター2基を強引に接続して作り出したARX-8専用の緊急展開ブースター、XL-3緊急展開ブースターを装備した形態である。
 
[[ARX-8 レーバテイン]]に、XL-2緊急展開ブースター2基を強引に接続して作り出したARX-8専用の緊急展開ブースター、XL-3緊急展開ブースターを装備した形態である。
 
ARX-8はXL-2が装備不可能だったため、エドワード・"ブルーザー"・サックス整備班長らによってメリダ島上陸作戦決行の2か月前に制作された。
 
ARX-8はXL-2が装備不可能だったため、エドワード・"ブルーザー"・サックス整備班長らによってメリダ島上陸作戦決行の2か月前に制作された。
なお、便宜上「XL-3」と呼ばれているが、メーカーから割り振られたナンバーではなく、サックスでっち上げただけのものである。
+
なお、便宜上「XL-3」と呼ばれているが、メーカーから割り振られたナンバーではなく、サックスがでっち上げただけのものである。
 +
==登場作品と役柄==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:初参戦で初の映像作品登場。この形態は原作再現が終盤に入ったあたりから登場する。
 
:初参戦で初の映像作品登場。この形態は原作再現が終盤に入ったあたりから登場する。
:出撃時は緊急展開ブースター装備状態で出撃でき、出撃後にパージすればブースター無し状態となる。
+
:出撃時は緊急展開ブースター装備状態で出撃でき、出撃後に「単分離」コマンドか撃墜でパージすればブースター無し状態となる。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
875

回編集