メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.149.29.98
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
エルガイムMk-II
(編集)
2015年2月22日 (日) 23:27時点における版
27 バイト除去
、
2015年2月22日 (日) 23:27
編集の要約なし
13行目:
13行目:
=== 機体概要 ===
=== 機体概要 ===
−
元は、[[エルガイム]]のコピー機であるB級ヘビーメタルの[[ディザード]]をベースに[[ポセイダル軍]]が独自に新規開発したA級[[ヘビーメタル]]、[[アモンデュール・スタック]]
。<br />それをキャオがどさくさにまぎれてかっぱらい、失われた頭部の代わりにガストガル星で発掘された
[[ブラッドテンプル]]3号機の頭部を接続、スパイラルフローシステムと360度全天囲モニターを組み込み、エルガイムのMk-
IIとして完成させたカスタムマシン。<br />ポセイダル軍の用いるガストガル系
[[HM]]と、反乱軍のヤーマン系HMの技術が融合した新世代ヘビーメタルで、ランドブースター・プローラーに[[変形]]して長距離巡航も可能となっている。
+
元は、[[エルガイム]]のコピー機であるB級ヘビーメタルの[[ディザード]]をベースに[[ポセイダル軍]]が独自に新規開発したA級[[ヘビーメタル]]、[[アモンデュール・スタック]]
。それをキャオがどさくさにまぎれてかっぱらい、失われた頭部の代わりにガストガル星で発掘された
[[ブラッドテンプル]]3号機の頭部を接続、スパイラルフローシステムと360度全天囲モニターを組み込み、エルガイムのMk-
IIとして完成させたカスタムマシン。ポセイダル軍の用いるガストガル系
[[HM]]と、反乱軍のヤーマン系HMの技術が融合した新世代ヘビーメタルで、ランドブースター・プローラーに[[変形]]して長距離巡航も可能となっている。
−
製作に関してはメッシュとキャオが担当していたが、アイセンサーを損壊した[[エルガイム]]から転用。初の実戦相手が[[オージェ]]であり、それも突然の操縦となり苦戦を強いられたが、何とか切り抜けている。
<br />
その後は整備と調整が進み、ダバの技量と機体の性能もあり単機で戦況を変えるほどの性能を誇った。
<br />
[[バッシュ]]が使っていたバスターランチャーを戦闘後に手に入れ、主武装として装備している。その際に改良が加えられ、ランチャーモードでの使用でさながらスナイパーのような働きをすることもあった。
+
製作に関してはメッシュとキャオが担当していたが、アイセンサーを損壊した[[エルガイム]]から転用。初の実戦相手が[[オージェ]]であり、それも突然の操縦となり苦戦を強いられたが、何とか切り抜けている。
+
+
その後は整備と調整が進み、ダバの技量と機体の性能もあり単機で戦況を変えるほどの性能を誇った。[[バッシュ]]が使っていたバスターランチャーを戦闘後に手に入れ、主武装として装備している。その際に改良が加えられ、ランチャーモードでの使用でさながらスナイパーのような働きをすることもあった。
最終決戦にて[[バイオリレーションシステム]]によって圧倒的な力を駆使する[[オージ]]の前に大破。なんとか相打ちに持ち込んだ後に放棄され、残るギワザ軍との決着を[[エルガイム]]に託した。
最終決戦にて[[バイオリレーションシステム]]によって圧倒的な力を駆使する[[オージ]]の前に大破。なんとか相打ちに持ち込んだ後に放棄され、残るギワザ軍との決着を[[エルガイム]]に託した。
−
先代の(所謂「一号ロボ」)エルガイムMk-
Iが純白の美しい機体だったのに対し、本機は灰色の機体色になっており、頭部ユニットも細長い狐目(典型的な永野眼)である。<br />どこか悪役然とした、主役機としては異質な機体であるが、そのデザインは放送当時から話題を呼び、今なお評価が高い。
+
先代の(所謂「一号ロボ」)エルガイムMk-
Iが純白の美しい機体だったのに対し、本機は灰色の機体色になっており、頭部ユニットも細長い狐目(典型的な永野眼)である。どこか悪役然とした、主役機としては異質な機体であるが、そのデザインは放送当時から話題を呼び、今なお評価が高い。
−
−
前々作『[[戦闘メカ ザブングル]]』で[[ウォーカー・ギャリア]]が出たり、前作『[[聖戦士ダンバイン]]』で[[ビルバイン]]が出た際も、オープニングに絵の差し替えはあれど曲は変わらなかったが、こちらは新オープニングの歌詞やアイキャッチの番組タイトルに「マーク2」とあり、名実ともに後半主役機の扱いを受けている。一方で、主人公の搭乗機という役目を1号機メカに最後の最後で奪い返されるという経緯を辿った珍しい主役機である(他の代表的な例は『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[ダブルオーライザー]]。2号機メカが先に大破したため、という経緯も似ている)。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
120行目:
120行目:
== 余談 ==
== 余談 ==
−
福田監督がクリエイティブプロデューサーを務めている「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」(SRW未登場)で、本機のバスターランチャーがカスタマイズパーツとして販売されていた。
+
*
福田監督がクリエイティブプロデューサーを務めている「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」(SRW未登場)で、本機のバスターランチャーがカスタマイズパーツとして販売されていた。
+
*前々作『[[戦闘メカ ザブングル]]』で[[ウォーカー・ギャリア]]が出たり、前作『[[聖戦士ダンバイン]]』で[[ビルバイン]]が出た際も、オープニングに絵の差し替えはあれど曲は変わらなかったが、こちらは新オープニングの歌詞やアイキャッチの番組タイトルに「マーク2」とあり、名実ともに後半主役機の扱いを受けている。一方で、主人公の搭乗機という役目を1号機メカに最後の最後で奪い返されるという経緯を辿った珍しい主役機である(他の代表的な例は『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[ダブルオーライザー]]。2号機メカが先に大破したため、という経緯も似ている)。
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
忠犬キャット
準管理者
58,583
回編集