差分

編集の要約なし
11行目: 11行目:  
*キャラクターデザイン:平井久司
 
*キャラクターデザイン:平井久司
   −
[[オーブ連合首長国|オーブ]]の五大氏族であるセイラン家の後継者で、オーブ宰相[[ウナト・エマ・セイラン]]の息子。
+
[[オーブ連合首長国|オーブ]]の五大氏族であるセイラン家の後継者で、オーブ宰相[[ウナト・エマ・セイラン]]の息子。戦略ゲームが得意であり、自身を有能な[[指揮官]]だと思っている。
    
[[カガリ・ユラ・アスハ]]の婚約者であり、[[地球連合]]から世界安全保障条約への参加を求められた際は中立のカガリの方針に反して条約への参加を決定。更に国民の支持を得るためカガリとの結婚式を執り行うことにしたが、式の最中に[[フリーダムガンダム|フリーダム]]で乱入してきた[[キラ・ヤマト|キラ]]にカガリを拉致されてしまった。
 
[[カガリ・ユラ・アスハ]]の婚約者であり、[[地球連合]]から世界安全保障条約への参加を求められた際は中立のカガリの方針に反して条約への参加を決定。更に国民の支持を得るためカガリとの結婚式を執り行うことにしたが、式の最中に[[フリーダムガンダム|フリーダム]]で乱入してきた[[キラ・ヤマト|キラ]]にカガリを拉致されてしまった。
17行目: 17行目:  
その後、当初の予想に反して[[地球連合]]の旗色は悪くなり始め、ついにはオーブに逃れてきた[[ロード・ジブリール|ジブリール]]を匿う羽目になってしまい、その挙句に嘘と解り切ったあまりにもお粗末な回答を出したが為に、[[ザフト]]のオーブ侵攻を許してしまう。
 
その後、当初の予想に反して[[地球連合]]の旗色は悪くなり始め、ついにはオーブに逃れてきた[[ロード・ジブリール|ジブリール]]を匿う羽目になってしまい、その挙句に嘘と解り切ったあまりにもお粗末な回答を出したが為に、[[ザフト]]のオーブ侵攻を許してしまう。
   −
その際に帰還したカガリによって国家反逆罪で逮捕されることになり、連行される途中で避難用のシェルターに逃げ込もうとした際に、皮肉にも友軍機である[[ムラサメ]]が撃墜した[[グフイグナイテッド]]の下敷きとなり圧死した(明確に死亡した描写はないが、ユウナを演じた野島健児氏のコメントで「死亡した」とある)。マガジンZ版では、父であるウナト用のシャトル(ウナトはその直前にジブリールに寝返った[[オーブ兵]]に殺された)が自分を置いて脱出したのを見て「置いて行かないで!」と感情のままに飛び立ったほうへ駆け寄った途端、ミサイルの流れ弾が直撃した。
+
その際に帰還したカガリによって国家反逆罪で逮捕されることになり、連行される途中で避難用のシェルターに逃げ込もうとした際に、皮肉にも友軍機である[[ムラサメ]]が撃墜した[[グフイグナイテッド]]の下敷きとなり圧死した<ref>明確に死亡した描写はないが、ユウナを演じた野島健児氏のコメントで「死亡した」とある</ref>。マガジンZ版では、父であるウナト用のシャトル<ref>ウナトはその直前にジブリールに寝返った[[オーブ兵]]に殺された</ref>が自分を置いて脱出したのを見て「置いて行かないで!」と感情のままに飛び立ったほうへ駆け寄った途端、ミサイルの流れ弾が直撃した。
   −
登場当初はやや激情的なカガリに冷静な意見を言う場面もあったが、結婚式での事件から不測の事態に全く対応ができない脆さと無責任さを露呈し始め、以降は情けない言動ばかりが目立つ無能なボンボンというイメージが強くなった。戦略ゲームが得意であり、自身を有能な[[指揮官]]だと思っている(実際、[[戦術指揮]]自体は意外と正しかったりする。しかし、調子に乗って無用の役目を引き受けたりするなど自分の行動が元で人望が無い)。<br />
+
登場当初はやや激情的なカガリに冷静な意見を言う場面もあり、実戦での[[戦術指揮]]も意外と正しかったりする等作中では決して間違った事ばかりを言っている訳では無かったが、結婚式での事件から不測の事態に全く対応ができない脆さと無責任さを露呈し始め、以降は情けない言動ばかりが目立つ無能なボンボンというイメージが強くなった。
これは当初冷静かつ狡猾な人物になる予定だったが、設定が変更されたためだという。
     −
作中では決して間違った事ばかりを言っている訳では無かったが、カガリと違って強い信頼関係のある仲間や部下を持つ事も無ければ、成長する機会にも恵まれなかった事がユウナの悲劇の一因であったと言える。
+
結局は、カガリと違って強い信頼関係のある仲間や部下を持つ事も無ければ、成長する機会にも恵まれなかった事がユウナの悲劇の一因であったと言える。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
29行目: 28行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。<br />延々とジブリールと[[バスク・オム|バスク]]に利用された挙句、最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作通りに死亡したのは今作のみである。
+
:ほぼ原作通り。最初から最期までボンボンキャラで、SEEDに限らず、敵味方問わず様々な作品の登場人物から「馬鹿」扱いされるなど半ばネタキャラ。最期は、オーブ戦で[[ウナト・エマ・セイラン|ウナト]]と共に輸送機で逃亡しようとした姿が、[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]の逆鱗に触れてしまい「戦場で敵に背中を見せるとは何事だ!」と[[ターンX]]に撃ち落とされる。現在の所、原作通りに死亡したのは今作のみである。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:前半は概ね原作準拠。しかし、中盤以降は[[デスティニープラン]]に反対し、[[アカツキ]]をカガリに託すなど原作とは違って真っ当な成長を見せ始め、[[ダリウス軍]][[邪魔大王国]][[擬態獣]][[フェストゥム]]との戦いにおいては、各研究所を[[オーブ軍]]の全力を挙げてバックアップ、更に終盤には[[地球連合軍|連合]]と[[ザフト]]の仲を取り持って共に地球圏の危機に立ち向かわせるという離れ業を演ずるなど、留守の[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]に代わってオーブ首長の仕事をきちんと代行している。
+
:前半では'''カガリがいない間に連合に協力'''するという原作以上の大ミスをやらかしてしまう<ref>実際、そのせいでザフトに攻められたようなものなので再会直後はカガリに怒られっぱなしであった。</ref>。しかし、中盤以降は[[デスティニープラン]]に反対し、[[アカツキ]]をカガリに託すなど原作とは違って真っ当な成長を見せ始め、[[ダリウス軍|各]][[邪魔大王国|種]][[擬態獣|敵]][[フェストゥム|勢力]]との戦いにおいては、各研究所を[[オーブ軍]]の全力を挙げてバックアップ、更に終盤には[[地球連合軍|連合]]と[[ザフト]]の仲を取り持って共に地球圏の危機に立ち向かわせるという離れ業を演ずるなど、留守の[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]に代わってオーブ首長の仕事をきちんと代行している。おそらく'''現時点では一番扱いの良い作品'''。
:…のだが、実は本作では'''カガリがいない間に連合に協力'''するという原作以上の大ミスをやらかしてしまった件で盛大に怒りを買った為、彼女からの扱いは総じて雑(実際、そのせいでザフトに攻められたようなものなので再会直後はカガリに怒られっぱなしであった)。
  −
:最終的にはカガリも彼のことを見直したようである(まあ、そのせいで仕事を全部押し付けられ、追い討ちとばかりにお目付け役の名目で[[レドニル・キサカ|キサカ]]に監視される羽目になるが…。上記のミスを鑑みると、その件に対する制裁の意味合いが込められている可能性がある)。おそらく'''現時点では一番扱いの良い作品'''。
   
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:今作ではほぼ原作どおりの展開を辿るものの、オーブでの戦闘終了後にカガリに殴り倒されて叱咤された上で連行されるのみで死亡しない。また、その際に[[アスラン・ザラ|アスラン]]に「彼は彼で国を守りたかったんだ」とフォローされ、カガリからも「過ちを知ったのだから、これから成長してくれればいい」と言われるなど、'''原作と違って幾分救いのある展開'''となっている。
 
:今作ではほぼ原作どおりの展開を辿るものの、オーブでの戦闘終了後にカガリに殴り倒されて叱咤された上で連行されるのみで死亡しない。また、その際に[[アスラン・ザラ|アスラン]]に「彼は彼で国を守りたかったんだ」とフォローされ、カガリからも「過ちを知ったのだから、これから成長してくれればいい」と言われるなど、'''原作と違って幾分救いのある展開'''となっている。
41行目: 38行目:  
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:ほぼ原作通りなのだが、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に怯えて自分の身の安全を優先してオーブ軍に撤退命令を出したり、敗色が濃厚になった連合を早々に見限って同盟を簡単に破棄する等(そのおかげで[[オーブ]]の被害は原作ほど大きくならずに済んだが)、原作以上に小物ぶりと自己保身に走る様が強調されている。最後は原作通りオーブに帰還したカガリによって逮捕されるが、そのまま退場となり死亡する事は無い。
+
:[[フリーダムガンダム|フリーダム]]に怯えて自分の身の安全を優先してオーブ軍に撤退命令を出したり、敗色が濃厚になった連合を早々に見限って同盟を簡単に破棄する等<ref>尤もそのおかげで[[オーブ]]の被害は原作ほど大きくならずに済んだ。</ref>、原作以上に小物ぶりと自己保身に走る様が強調されている。最後は原作通りオーブに帰還したカガリによって逮捕されるが、そのまま退場となり死亡する事は無い。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
:婚約者。尤も父ウナトの政略故の婚約なので、カガリ本人は快く思ってはいない。
 
:婚約者。尤も父ウナトの政略故の婚約なので、カガリ本人は快く思ってはいない。
 +
:[[K]]でも彼女からの扱いは総じて雑だったが、最終的にはカガリも彼のことを見直したようである。まあ、そのせいで仕事を全部押し付けられ、追い討ちとばかりにお目付け役の名目で[[レドニル・キサカ|キサカ]]に監視される羽目になるが…。<ref>上記のミスを鑑みると、その件に対する制裁の意味合いが込められている可能性がある。</ref>
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
:義理の兄弟になる筈だったのだが、その彼に結婚式をぶち壊しにされて以降、無能な面を丸出しにする様になり、悲惨な転落劇の始まりとなった。
 
:義理の兄弟になる筈だったのだが、その彼に結婚式をぶち壊しにされて以降、無能な面を丸出しにする様になり、悲惨な転落劇の始まりとなった。
53行目: 51行目:  
:父親。この父と共に国の理念に反して推し進めた同盟は、最悪の結末を迎える事に…。
 
:父親。この父と共に国の理念に反して推し進めた同盟は、最悪の結末を迎える事に…。
 
;[[ロード・ジブリール]]
 
;[[ロード・ジブリール]]
:彼ら[[ロゴス]]や連合と協力関係を結ぶ事になるが、これがユウナにとって運の尽きだったのかもしれない。ただし、メディアによってはそんな事をしてしまったユウナなりの理由が彼自身の口から吐露される。
+
:彼ら[[ロゴス]]や連合と協力関係を結ぶ事になるが、これがユウナにとって運の尽きだったのかもしれない。ただし、「THE EDGE」ではそんな事をしてしまったユウナなりの理由が彼自身の口から吐露される。
 
;[[トダカ]]
 
;[[トダカ]]
 
:オーブ軍艦隊[[指揮官]]。元からセイラン家を快く思っていなかった。ユウナが指揮を執った作戦では結果的に足を引っ張る行動をしている。
 
:オーブ軍艦隊[[指揮官]]。元からセイラン家を快く思っていなかった。ユウナが指揮を執った作戦では結果的に足を引っ張る行動をしている。
70行目: 68行目:  
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[ロジャー・スミス]]
 
;[[ロジャー・スミス]]
:Zではユウナの言い訳を聞いた時、「あれが交渉のつもりだったら、自分の仕事の誇りを汚された気分」と完全に呆れられてしまう。
+
:Zではユウナの言い訳を聞いた時、完全に呆れられてしまう。
 
;[[司馬遷次郎]]
 
;[[司馬遷次郎]]
 
:Kではカガリが留守の間、しっかりと彼らのバックアップの役目を果たした。
 
:Kではカガリが留守の間、しっかりと彼らのバックアップの役目を果たした。
76行目: 74行目:  
:Kでユウナの終盤の成長ぶりに感心し、彼を見直す。カガリにもその事を伝えた。
 
:Kでユウナの終盤の成長ぶりに感心し、彼を見直す。カガリにもその事を伝えた。
 
;[[葛城ミサト]]
 
;[[葛城ミサト]]
:Lで例の宣言の際には「そんな嘘が通用すると思っているのかしら?」と呆れられる。
+
:Lで例の宣言の際には呆れられる。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
96行目: 94行目:  
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなく[[オーブ軍]]と地球連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止する[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で彼らに攻撃をしておいていまさらこんな事を言うとは…
 
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなく[[オーブ軍]]と地球連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止する[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で彼らに攻撃をしておいていまさらこんな事を言うとは…
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
:第40話で[[ロード・ジブリール|ジブリール]]の引き渡し要求に対する回答。……なのだが'''ジブリールがオーブにいる事はとうに知られており'''、その状況でのこの発言は致命的なミスで、失言どころの話ではない。
+
:第40話で[[ロード・ジブリール|ジブリール]]の引き渡し要求に対する回答。……なのだが'''ジブリールがオーブにいる事はとうに知られており'''、その状況でのこの発言は、ザフトの攻撃をかけさせる大義名分を与えてしまうものでしかなかった。
:当然この回答にカガリは憤慨し、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]からは'''「茶番」'''、ソガからは'''「馬鹿げた回答」'''と言われてしまう。スパロボでは、[[バスク・オム|他]][[ロラン・セアック|作]][[ホランド・ノヴァク|品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
+
:当然この回答にカガリは憤慨し、[[ギルバート・デュランダル|デュランダル]]からは'''「茶番」'''、ソガからは'''「馬鹿げた回答」'''と言われてしまう。スパロボでは更に、[[バスク・オム|他]][[ロラン・セアック|作]][[ホランド・ノヴァク|品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
 
;「だって昔、アークエンジェルの時には…」
 
;「だって昔、アークエンジェルの時には…」
 
:後にソガにその事を問われた際の言い訳。どうやらユウナは'''前大戦のオーブ解放作戦のマネをすれば上手くいく'''と思ってこの台詞を言ったようだが、ソガに'''「あの時とは政府も状況も違う」'''とぶった切られ、軍人たちにも白目を向けられる始末。
 
:後にソガにその事を問われた際の言い訳。どうやらユウナは'''前大戦のオーブ解放作戦のマネをすれば上手くいく'''と思ってこの台詞を言ったようだが、ソガに'''「あの時とは政府も状況も違う」'''とぶった切られ、軍人たちにも白目を向けられる始末。
108行目: 106行目:  
:立場が逆転した際の台詞。先ほどの威勢はどこへやらヘタレ全開となっている。この台詞で軍人たちから乱暴に拘束された事を訴えるが、これが無責任な態度を余計に際立たせており、激怒したカガリに更に殴られた挙句に連行される形で追い出される事となった。
 
:立場が逆転した際の台詞。先ほどの威勢はどこへやらヘタレ全開となっている。この台詞で軍人たちから乱暴に拘束された事を訴えるが、これが無責任な態度を余計に際立たせており、激怒したカガリに更に殴られた挙句に連行される形で追い出される事となった。
 
:そして、今までの報いを受けるかの様な悲惨な最期が彼を待っていた…。
 
:そして、今までの報いを受けるかの様な悲惨な最期が彼を待っていた…。
 +
;「同じだよ…どのみち今のオーブは彼を<ruby><rb>匿</rb><rt>かば</rt></ruby>うしかなかったんだ」<br/>[[ロード・ジブリール|彼]]がどんなに危険な人物か…君は知らないんだよ!」<br/>「ザフトへの対応だって父さんのいう通りにやっただけだ…!」
 +
:「THE EDGE」にてオーブ兵に連行される直前に、自らの行動をカガリから責められた際の釈明。シリアスな雰囲気と口調で言っているが、ジブリールがそんなに危険な人物なのかとか、あの発言を行う事に責任感も危機感もなかったのかとか、突っ込みどころがありすぎである。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
118行目: 118行目:  
:Lの第9話にて[[ミネルバ]]追撃中のユウナ。もし、[[ブライト・ノア|ブライト]]が聞けば、顔面蒼白であろう。
 
:Lの第9話にて[[ミネルバ]]追撃中のユウナ。もし、[[ブライト・ノア|ブライト]]が聞けば、顔面蒼白であろう。
    +
== 余談 ==
 +
当初彼は冷静かつ狡猾な人物になる予定だった。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:登場人物や行]]
 
{{DEFAULTSORT:ゆうな ろま せいらん}}
 
{{DEFAULTSORT:ゆうな ろま せいらん}}
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
8,719

回編集